豊前善三のつれづれ日記 2011年12月31日 ブログをはじめました

日頃、感ずることについて考える。人間らしさを さまざまな人間模様。

豊前善三のつれづれ日記

2012年02月10日 06時29分15秒 | 日記
( Vol 72 ) 想定外 予想外 に潜む 思考
報道等で 想定外 予想外 というコトバを 関係者は 弁解として 使う
その想定外 予想外 というコトバは ・・・・・ 
ヒト が 問題対応を行うに当たっての 対策として どこまで 考えるか

その点について ヒトは 多くの対応策を 考える
実際問題として どこまで対応範囲を 決めるかということになると
今までの 経験から 範囲を 決める

このことから 想定外 予想外 とは 当事者が 対応範囲を 故意に決めている

それを 無意識のうちに 想定外 予想外 と 言ってしまう

当事者としては 考えられる対応策 すべてを 考えると 膨大な 仕事量になる
膨大な仕事量になっては 費用がかかり過ぎてしまう
そこで 最適な費用を 割り出そうとして 対策の範囲を 狭める
問題が起きたとき この程度で 対応できるだろう
と 考える

このことが いろいろと 問題を 起こす

いい訳として 想定外 予想外 というコトバが 出てくる

すべてが 人為的な こと

物事を考えるとき その効果 と 逆効果 を考える

この逆効果 を 過小評価 している

ヒトは どんなときでも 予測 して 行動する
いままで経験してきたことから 予測を する

「これくらい 大丈夫だろう」
という コトバ が 頭の中を はしる

生活の中でも この行動が 失敗を 招いている ことを経験する
しかし この失敗の経験は あまり 問題として 捉えられない

なぜか 「しかたなかった」「予想できなかった」
と口にして 自己弁護の 行動にでる

なんども なんども この自己弁護行動が 繰り返される


最大限の効果 最小限の投資
ということが 無意識のうちに 働く

どんな行動にも なんらかの危険 リスクは 伴う
リスクを 恐れるあまり 萎縮しても 困る なんら突破口も見いだせない

いつも いつも 葛藤

リスク が 生じたとき どう責任を とるか
自己責任を 取る 行動 
自己責任を 逃れる 行動

その二者択一 

ほどんどが 逃れる行動に でる

それが 過去から ずっと続いてきた
責任 賠償 いろいろな モノが 浮かぶ

社会的地位への 欲望
獲得した 地位の 喪失
それが 浮かぶ

すべて 自分に降りかかってこないように 行動を取る

それが ヒト

ヒト 故に 問題解決 をムズカシくする

過去の内容一覧 (以下のことに関しては最下段の「記事一覧」を参照ください)
Vol 71 捨てる勇気 諦める勇気 拾う勇気 諦めない勇気
Vol 70 高度医療は 必要か
Vol 69 自信から過信へ 過信から保身へ
Vol 68 派遣社員という非正規職員の雇用制度は 国にとっていい制度だったのだろうか
Vol 67 時と駆け エコを 見失う
Vol 66 ゆがめられる 国政 マツリゴト
Vol 65 先入観にとらわれないで ヒトと接する
Vol 64 エコな 生活 ご飯を美味しく炊く
Vol 63 なにかを得るためには 何かを捨てる
Vol 62 ゆがめられる 投票の一票
Vol 61 責任をとる勇気がなければ 意思は揺らぐ 周囲に振り回される
Vol 60 自分を 向上させるために 自分 と 契約
Vol 59 エコな 子育て その2 甘えて 子育て
Vol 58 エコ な 子育て
Vol 57 常識を疑い 意識改革を <教育編 その2>
Vol 56 常識を疑い 意識改革を <教育編 その1>
Vol 55 常識を疑い 意識改革を <企業編>
Vol 54 就職活動の改革を 採用時期の通年化と新卒・既卒 区別撤廃
Vol 53 いま 世の中が おかしい
vol 52 便利さは 不便も招く
vol 51 ちょっと コーヒータイム エコな はなし その5 <ポットの湯を使う
Vol 50 コトバ は ヒトを 魅了する
Vol 49 ヒトは 細かいところを 見て反応する
Vol 48 マネ(真似)ると 自分が 変わる



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする