心理カウンセラー/子育てアドバイザー グランマ39のページ

グランマ39のページにようこそ!
フィギュアスケート、日々の出来事などを綴ります。

初おこた

2013-12-01 00:08:09 | ファミリー
大ちゃんが初めての炬燵体験をしました。 大ちゃんママ実家にて。

                           

今夜は泊まらないで自宅に帰るそうで、寒くないよう防寒着を着ています。
可愛い大ちゃんとせいらちゃん。 21時ごろ帰る前の二人の様子。

                           

どんな時もおどけてユーモラスな大ちゃん。
夕方、私に電話をかけてきて、<手遊びゲゲゲのきたろう>歌ってくれたのです。
保育園で先生が教えてくれたそうで、声が可愛いくて、私も一緒にハミングしました。

私が保育園にいた時は、誰も歌っていなかったから最近流行った手遊び歌かな。
バーバが教えてもらって真似すると、”そうじゃない、こう!”と大ちゃんのクレームが付くそう。

寒い中、帰っていくのは可哀そうかなあと思うけど、妹も職業人なので休んで疲れも取りたいかも。
孫はめちゃ可愛い。 
でも自分達の暮らしもあるから、孫は来てよし帰ってよし・・と昔から言われていますね。
帰す方も心を鬼にしているのだよ。

せいらちゃん、久々に見たら大きくなっててびっくり! 表情が豊か。 
靴下がでかくない? 大ちゃんのお下がりか。 

                            

11月30日で、ちょうど6か月になりました。 半年のお誕生日おめでとう。
お座りもしっかりして、本日、大ちゃんと一緒に炬燵デビューでした。
歩行器に乗っている所は、せいらちゃんの自宅かな。 床が新しいから。

                          

いまどきの歩行器って、進化しているなあ。 昔自分たちが買ったものはシンプルでした。
今はテーブルにいろいろ付いていて、一人で遊べるようになっている。

私が会った時は、横抱きしていたのにもう座ったり、歩行器練習とは!
次に再会する時は、よちよち歩いていますね。 身びいきだけど二人とも可愛い!       
コメント    この記事についてブログを書く
« おんぶに抱っこ | トップ | 我が家の流行語 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ファミリー」カテゴリの最新記事