食品のカラクリと暮らしの裏側

食品の安全・安心が総崩れ、また政治・社会の矛盾や理不尽さも増大
暮らしの裏側の酷さやまやかし、危険性・不健全さに迫る!

▽[社名・商品名のイワレ(食品編・製品編)]食品のカラクリシリーズ/分野別リンク表紙

2023年06月23日 | 社名・商品名のイワレ
Ntpkarakuri

食品のカラクリシリーズ 分野別リンク表紙  ■社名・商品名のイワレ(食品編・製品編)
食品編・食品は美味しさ・安全が第一でもそれだけでは売れません!
製品編・製品は品質・安全が第一でもそれだけではヒットしません!
「ネーミング」によって売上が伸びる実態を紹介します!


Indk21a0002_001233

いつも食品のカラクリシリーズにお越し頂き、誠にありがとうございます。
「社名・商品名のイワレ(食品編・製品編)」の内容を、最新投稿順に掲載
しております。リンクインデックスから記事にリンクされるか、このカテゴ
リをページダウンするとご覧になれます。
業績・役職名・その他は、投稿時点のものです。

ご連絡】誠に勝手ながら、当カテゴリは終了致しました。

Nindex

Sindk1613a0002_001257 ■社名・商品名のイワレ[食品編]

ボンカレー(大塚食品)◇ボンとはフランス語の「おいしい」「良い」の意味
お~いお茶(伊藤園)|前身「缶入り煎茶」を改名したら爆発的売上増まさしくネーミング効果
崎陽軒|江戸時代・長崎出島に来た中国商人が岬に当たる陽光を崎陽と呼んだこと
ローソン|ロゴのように米オハイオ州ローソン氏の牛乳販売店が始まり
モスバーガー|M(山)・O(海)・S(太陽)の頭文字をとった

一風堂(源ホールディングス)|ラーメン業界に一陣の風を吹かせたい
ドトールコーヒー|ブラジルの街路名を使用・医者を意味する
ヤクルト|エスペラント語のヨーグルトを意味する“ヤフルト”の造語
牛角(レインズ)|店名もロゴも客の声を大切にキャッチする理念を示す
ベビースターラーメン(おやつカンパニー)|即席麺の欠片(クズ)を商品化

キッコーマン|英語ではなく亀・甲・萬と書きます
びっくりドンキー(アレフ)|驚いたロバを意味し店内随所にびっくり
バーモントカレー(ハウス食品)|米国バーモント州の健康法をヒントにした
ワンカップ大関(大関)|1964年・東京オリンピックを意識して日本酒なのに英語に
吉野家|明治の頃に開いた店主の出身が大阪・吉野町だったことから

かっぱえびせん(カルビー)|故・清水崑氏のかっぱの漫画を起用したことから
三ツ矢サイダー(アサヒ飲料)|採水地・兵庫県の言い伝えに由来
ブルドックソース|どうしてブル"ドッグ"じゃなくて「ドック」なの?
爽健美茶(日本コカ・コーラ)|発売直前まで商品名はインパクトがない爽健茶だった
ポッキー(江崎グリコ)|“ポッキン・ポキン”など食べる時の音に因んだ


6e531c5a76fd77ded7c1797542a1187a_s ■社名・商品名のイワレ[製品編]

サンリオ|スペイン語で「聖なる川」や会長が山梨出身からサンリ+オと読ませた説
ロマンスカー(小田急)|当時・映画館などで流行していた2人掛け座席「ロマンスシート」から
象印マホービン|戦後・東南アジアへの輸出が大半、「象」が現地に親しまれ神聖視されていることから
太田胃散|創業者・太田信義氏がオランダ人の処方した薬を服用して治癒、一念発起して起業
資生堂|中国古典・易経の「万物資生」(ここから生まれる)から明治初期の薬局名に
イオン|AEONは「永遠」を表すラテン語・永遠に発展と繁栄をの願い

ニフティ(ノジマ)|設立時の社名NIFにTYをつけ英語で粋や格好いいを意味する「ニフティ」に
ユンケル黄帝液(佐藤製薬)|貴公子と皇帝に由来した最強のネーミング
ダイハツ工業|「大」阪の「発」動機(エンジン)会社としてミゼット・タントを発売
ニコン|カメラを主力製品と定め旧社名・日本光学に力強さを加える「N」を付けた
ルル(第一三共)|くしゃみ3回ルル3錠、英語の安心させる・痛みを鎮めるラルが由来

パブロン(大正製薬)|英語の組合せで全ての-Pan、気管支炎-Bronchitis
クロネコヤマトの宅急便(ヤマト運輸)|親猫が子猫を運ぶように荷物も大切に!の思い
ブリヂストン|創業者の石橋姓を英訳(ストーン・ブリッジ)して並び替えた
ユニクロ|「Q」の字が使われているのは誤って海外登録したがそれが幸いした
フマキラー|ハエ(フライ)・蚊(マスキート)・殺す(キラー)の組み合わせ英語の造語

誠に勝手ながらコメントのやりとりは致しておりません

TOPページへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンカレー(大塚食品)◇ボンとはフランス語の「おいしい」「良い」の意味/社名・商品名のイワレ

2023年06月22日 | 社名・商品名のイワレ
Nametp175 社名・商品名のイワレ[食品編]
ボンカレー(大塚食品)|ボンとはフランス語の「おいしい」「良い」の意味

Sindk1613a0002_001257

◆世界初の市販用レトルト食品として登場・カレーの世界を一変させた
大塚食品の「ボンカレー」は、世界初の市販用レトルト食品として1968(S43)年に誕生しました。以来50年を超えて販売、50周年時点で約30億食が売れた「国民食」と言えます。今や日常では数々のレトルト食品が売られていますが、当時は画期的な製品でした。また1960年代は、家庭のカレーは固形ルーが一般的で、具材を煮込んで調理するのに手間が掛かりました。ボンカレーの登場で、食品の加工保存とカレー調理の世界が一変したのです。調理なし、それもたった8分の湯煎(せん)~当時はそれでも早いと思われました。

開発当初、パウチ詰めの調理済カレーの開発に乗り出したものの、保存料なし・長期間・常温保存のコンセプトの技術は難しく、試行錯誤の繰り返しでした。ところが同じ大塚グループ会社が培ってきた、点滴液の殺菌技術が功を奏します。気密性の高いパウチに詰めたカレーを、専用の加圧釜で殺菌したことで製品化されました。当初は賞味期限2~3か月だったものが、アルミ泊製袋の採用で2年に延びました。2003年からは、電子レンジに対応するタイプも発売。ふたを開け箱ごと温めれば、約1分半で食べられるようになりました。レトルトカレーに留まらず、レトルト食品の世界を一変させた功績は驚くべきものです。

ところで「ボンカレー」の「ボン」は、フランス語の“おいしい” ”良い”からきています。元々は、TV番組のお姫様役で有名な松山容子さんの外箱でした。しばらくCMのフレーズ「牛肉100%」は、実にうまいキャッチコピーでしたね。当時は、牛肉は高価でしたので牛肉100%の文字はインパクトがありました。いかにも牛肉が、多く入っているように思えるからです。小さく数粒しか入ってなくても、牛肉は100%に間違いありません(笑)。肉を食えなかった世代は、魅力的なコピーでした。なお沖縄では、なぜか松山容子さんでないと売れないそうで今も“健在”です。沖縄限定販売で、「沖縄土産」として買っていく観光客もいるようです。※因みにライバル?の「ククレカレー」は、クックレス(cook-less)の造語で「調理の必要なし」の意。

Sankoua 家庭のカレーは何でもないのにレトルトカレーを食べるとゲップが出るのか?
◇胸焼け胃もたれの原因は家庭で使わない豚脂・牛脂が使われている

TOPページへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お~いお茶(伊藤園)◇前身「缶入り煎茶」を改名したら爆発的売上増まさしくネーミング効果/社名・商品名のイワレ

2023年05月25日 | 社名・商品名のイワレ
Nametp175 社名・商品名のイワレ[食品編]
お~いお茶(伊藤園)|前身「缶入り煎茶」を改名したら爆発的売上増まさしくネーミング効果

Sindk21a0002_001233

◆ジェンダー意識が高まった現在はまた改名して『自分でお茶』にしたら?
伊藤園の緑茶飲料は、当時、缶に入ったお茶としては世界初の製品でした。今では缶・ボトルが当たり前ですが、販売された1985(S60)年頃は日本的なお茶が缶に入っているので、馴染めないお年寄りが多かったようです。伊藤園は元々茶葉の仕入れ・販売業でしたが、1970年以降、缶コーヒーや炭酸飲料が若い方に浸透すると、急須(きゅうす)でいれる緑茶市場が急減に縮小し対策が求められていました。そこで開発されたのが、「お~いお茶」の前身「缶入り煎茶」でした。お茶は酸化しやすく、色が褐色化するなど難点がありました。窒素ガスによって缶内の酸素を除去する製法の開発など約7万通りの試作を重ね、10年を掛けてようやく製品化されました。

でも予想に反して苦戦、ターゲットにした若い方から「煎茶」(せんちゃ)が読めないとの声が上がり始めました。ネーミングを検討した結果、1989年、茶葉のCMに使っていた家庭的で親しみやすい「お~いお茶」に名前を変えました。すると20億円程度だった計画に対し初年度の売上が倍の40億円、3年目には120億円に急増しました。2022年時点では1500億円(累計400億本・500ml換算)まで成長し、まさしく“ネーミング効果”の代表たる製品です。しかし男女同権・ジェンダー意識が高まった現在では、夫が妻や子供にあるいは職場の女性に「お~いお茶」なんか恐ろしくて言えません(苦)。令和の時代は、またまた改名して『自分でお茶』にしたら?

Sankoua
ペットボトル茶の怪しさ1・ペットボトル茶をお茶代りに飲むな
ペットボトル茶の怪しさ2・玉露がどうして100円玉で飲めるのか

TOPページへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンリオ◇スペイン語で「聖なる川」や会長が山梨出身からサンリ+オと読ませた説/社名・商品名のイワレ

2023年05月11日 | 社名・商品名のイワレ
Nametp175 社名・商品名のイワレ[製品編]
サンリオ|スペイン語で「聖なる川」や会長が山梨出身からサンリ+オと読ませた説

6e531c5a76fd77ded7c1797542a1187a_s

◆創業当初は絹製品を扱い可愛いイラストをつければ売れ行きが伸びることを知ったのが発端
「ハローキティ」や「マイメロディ」、「シナモロール」などの人気キャラクターで知られるサンリオ。1960年の創業以来、約450種類のキャラクターを生み出し、国内外問わず、子どもから大人まで幅広い世代を魅了してきた。社名の「San Rio」はスペイン語で、邦訳すると「聖なる川」。人類が最初に住み始め、文明が発祥したのが大河のほとりだったことから、「清らかな文化を築きたい」と考えた辻信太郎氏(現会長)が、73年に「山梨シルクセンター」から改称。現在は、ロゴも水流のイメージになった。投稿者がいくつか調べたが、これはどうも後付けのような気がする。会長は山梨出身で、当初は山梨を「サンリ」と読ませ、ゴロをよくするため「オ」を付けたと言っていた。

さて創業当初は絹製品を中心に扱っていたが、2年後にイチゴをあしらった雑貨がヒット。綺麗で可愛いイラストをつければ売れ行きが伸びることが分かり、キャラクター商品に力を注ぐようになった。60年代半ば、外部のイラストレーターに発注していたキャラクター制作を自社製に切り替え、74年にハローキティが誕生した。今では約百数十の国と地域でキャラクター商品を取り扱い、東京都と大分県ではテーマパークも運営する。スタッフが店舗でファンと触れ合う中で、新しいキャラクターのコンセプトが生まれることもあるという。企業や有名ブランド、タレントとの共同商品開発にも積極的だ。投稿者は意外にもこういうものが好きで、娘が小さかった頃から馴染みがある。印象に残るのは上記の他に、リトルツインスターズ・スウィートコロン・タキシードサムなど。

TOPページへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

崎陽軒◇江戸時代・長崎出島の中国商人が岬に当たる陽光を崎陽と呼んだこと/社名・商品名のイワレ

2023年03月06日 | 社名・商品名のイワレ
Nametp175 社名・商品名のイワレ[食品編]
崎陽軒|江戸時代・長崎出島の中国商人が岬に当たる陽光を崎陽と呼んだこと

Sindk1613a0002_001257

◆本店ウエディング名物・子宝に恵まれるジャンボシウマイに新郎新婦の入刀
崎陽軒(きようけん)は、1908(M41)年・横浜駅(現・JR桜木町駅)構内で、寿司などの販売を始めました。初代社長の故・野並茂吉氏が、関東大震災(1923年)後、将来を案じ「横浜名物」が欲しいと考えたのがシウマイの始まりです。中国人の点心職人をスカウトして、“冷めても美味しいシウマイ”に取り組みました。試行錯誤の末、豚肉にホタテの干し貝柱を練り込むことに成功したのです。名前の由来は、江戸時代に、長崎の出島に来た中国商人が、岬に当たる陽光を見て「崎陽」と呼んだことから来ています。

横浜周辺のJR・私鉄各社・地下鉄駅構内、関東周辺のデパートなどに100軒以上もの売店があり、「ハマスタ」(横浜スタジアム)球場内にも試合がある日は4か所の売店が開きます。本店ではウエディングが運営されており、新郎新婦はケーキカットの他に、希望すれば名物のジャンボシウマイカット(入刀)もできるそうです。30cm大のシウマイをカットすると、その中にかなりビッグなシウマイが数十個以上(出席者数)入っており、子宝に恵まれるという縁起物です。またジャンボ桃まんじゅうカットもできます。それらを出席者に配ると、大受けだそうです。シウマイ好きのカップルは、ご検討を!

Sankoua 崎陽軒本店ブライダル・ジャンボシウマイ

TOPページへ


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロマンスカー(小田急)◇当時・映画館などで流行していた2人掛けの座席「ロマンスシート」から/社名・商品名のイワレ

2023年02月23日 | 社名・商品名のイワレ
Nametp175 社名・商品名のイワレ[製品編]
ロマンスカー(小田急)|当時・映画館などで流行していた2人掛けの座席「ロマンスシート」から

6e531c5a76fd77ded7c1797542a1187a_s

◆海老名駅隣接地「ロマンスカーミュージアム」には引退したロマンスカー5編成が展示
東京と神奈川を中心に、鉄道や不動産事業を営む小田急電鉄。1923(T12)年の設立当時の社名は「小田原急行鉄道」で、27年に最初に開業した路線が小田原線(新宿―小田原間)だった。電力会社「鬼怒川水力電気」の社長を務めた利光鶴松氏が、東京郊外の交通網の充実や電力の安定的な需要確保のために設立。戦時中に、小田急を含む東京西南部の私鉄が東京急行電鉄に統合されたが、48年6月に東急から分離独立し、新生・小田急になった。57(S32)年には、同社の代名詞とも言える「ロマンスカー」の特急型車両が運行を始めた。当時、映画館などで流行していた2人掛けのソファ式座席「ロマンスシート」から名づけた。60年には電車、ケーブルカー、ロープウエーなどを乗り継いで箱根の観光地を巡る周遊ルート「箱根ゴールデンコース」が完成し、箱根への輸送基盤が整った。

その箱根は、長く日本有数の観光地として人気を誇ったが、バブル崩壊で観光客数は91年の2247万人をピークに減少。そこで2005年、箱根観光輸送の主力としてロマンスカー・VSE(50000形)を投入した。客室に約4メートルの連続窓を採用したほか、天井を床面から約2.5メートルのドーム型にするなど、従来と一線を画す造りで箱根の魅力の再アピールに一役買った。21年にできた、海老名駅(神奈川県海老名市)の隣接地に歴代のロマンスカーを展示する博物館(ロマンスカーミュージアム)は、鉄道ファンには堪らないだろう。投稿者は行ったことはないが、皆様も下記HPを参照に。引退したSE3000、NSE3100、LSE7000、HiSE10000、RSE20000の5編成が展示している。馴染みがあるのは、NSE3100(運行63-99年)ですね。

Sankoub ロマンスカーミュージアム/HP

TOPページへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

象印マホービン◇戦後・東南アジアへの輸出が大半、「象」が現地に親しまれ神聖視されていることから/社名・商品名のイワレ

2023年01月24日 | 社名・商品名のイワレ
Nametp175 社名・商品名のイワレ[製品編]
象印マホービン|戦後・東南アジアへの輸出が大半、「象」が現地に親しまれ神聖視されていることから

6e531c5a76fd77ded7c1797542a1187a_s

◆半世紀前には花柄模様が主だったが、昨今再び「復刻花柄シリーズ」が人気
日本で初めて「魔法瓶」が生産されたのが、1912(M45、T1)年のことだ。18年、市川銀三郎氏と弟の金三郎氏が魔法瓶の製造に興味を持ち、大阪市内で開業した。ガラス魔法瓶の中瓶づくりの下請けをしながら開発を続け、23年に初めて自社製の魔法瓶を発売。その後を経て、内びんと外びんの二重構造でその間を真空状態にすることにより熱の移動を防ぎ長時間保温・保冷できるようにした。「熱湯がいつまでも冷めない、魔法のような瓶という言い方が、魔法瓶になった」と言われる。昔の魔法瓶は内部がガラス(正確には鏡状の)でしたから落とすと割れてしまいましたが、今のものは内部がステンレス製なので落としても割れなくなった。48年に、戦後第1号製品となる卓上用ポットを開発。商標には現在の社名につながる「象」のマークを採用した。象には家族愛が強く、力持ちで長生きといったイメージがあり、魔法瓶にふさわしいと決めた。当時は東南アジアなどへの輸出が大半だったため、象が現地の人に親しまれ、神聖視されていることも考慮した。

投稿者が調べている最中に分かったことは、戦前・戦後、威勢の良い・高貴をイメージさせる社名が多い(現存していない会社も)。タイガー・ピーコック・エベレスト・グロリア・ダイヤモンド・イーグル・鬼・クラウン・ドラゴン・ペンギンなど、当時の時代背景か。61(S36)年に、現在の社名に。前年に始まった同社提供のテレビ番組、「象印歌のタイトルマッチ」が高視聴率を獲得して全国に知られるようになった。魔法瓶の漢字は硬い印象があるとしてカタカナ表記にし、消費者に親しみをもってもらえるよう工夫した。その後、炊飯器や電気ポットなどの事業にも参入。2006年以降は1台5万円から10万円程度の高級炊飯器が人気となり、圧力IH炊飯ジャー「炎舞炊(えんぶだ)き」などのヒット商品も開発。今では同社の主力事業に成長した。1本のガラスの魔法瓶から出発して100年余り。今では総合家庭用品メーカーに成長した。投稿者も知っているように、昔の魔法瓶は花柄が多かったが、昨今、再び「復刻花柄シリーズ」が人気だそうだ。

TOPページへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローソン◇ロゴのように米オハイオ州ローソン氏の牛乳販売店が始まり/社名・商品名のイワレ

2023年01月20日 | 社名・商品名のイワレ
Nametp175 社名・商品名のイワレ[食品編]
ローソン|ロゴのように米オハイオ州のローソン氏の牛乳販売店が始まり

Sindk21a0002_001233

◆唯一、日本だけがローソン氏の遺志を受け継いだオハイオの青空と白いミルク缶
言うまでもなく、国内3位のコンビニ。でも社名のいわれを知らない方が多いようですが、そのヒントはロゴマークの「牛乳缶」です。起源は、1939年に始めた米オハイオ州のJ.J.ローソン氏の牛乳販売店です。後に日用品なども売るローソンミルク社を設立、1959年には米食品大手の傘下に入りました。日本ではダイエーがコンサルティング契約を結び、1975(S50)年に大阪・豊中市に1号店を開店。青地に白いミルク缶をあしらったロゴマークは、米国ローソンと同じです。オハイオの青空をイメージしていると言います。しかし米国ローソンは、1985(S60)年に別の小売業者に買収され、消滅してしまいました。従って今でもローソン氏の遺志を受け継いでいるのは、唯一、国内のローソンということです。氏は恐らく故人と思われますが、自分の名前が異国の地・日本で、それも14,628の店(22年11月末)で使われるとは思わなかったでしょう。

TOPページへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モスバーガー◇M(山)・O(海)・S(太陽)の頭文字をとった/社名・商品名のイワレ

2022年12月09日 | 社名・商品名のイワレ
Nametp175 社名・商品名のイワレ[食品編]
モスバーガー|創業者が大自然を愛しM(山)・O(海)・S(太陽)の頭文字をとった

Sindk1613a0002_001257

◆独自路線で牛肉や食材にこだわり健康・安全を打ち出している
モスバーガーは、日本生まれのハンバーガーチェーン。創業者の故・桜田慧(さとし)氏が大学時代にワンダーフォーゲル部に所属し、登山や大自然を愛したことから Mountain(山)・Ocean(海)・Sun(太陽)の頭文字をとって名付けられました。1960年代、大手証券の米国ロサンゼルス支店に勤務していた頃、現地で食べたハンバーガーの美味しさに衝撃を受けたそうです。脱サラし、そのハンバーガー店で修行、1972(S47)年に板橋区・成増に1号店を開店するに至りました。当時はマクドナルドが日本に上陸したばかりなので、特徴を出すために「日本人の好みに合う味」を追求しました。1973年に、醤油と味噌が主体のソースが売り物のてりやきバーガーが大ヒット。1987(S62)年・ライスバーガーなど、次々と和風バーガーを生み出していきました。

多少、価格が張っても牛肉や食材にこだわり、健康・安全な食品を打ち出しています。ライバルチェーンM社を横目に見ながら独自の路線を維持していることから、著名人・芸能界にも“モス派”が多いですね。彼等を真似する訳ではないですが、投稿者もM社のバーガーは極めて不安なので一切食べず、ここ30年間はモス一辺倒です。難点は店舗数が少なく投稿者の地域は特に少ないので、店まで行くのに大変です。ところでハンバーガーに付き物の「フライポテト」は、トランス脂肪酸が多く、食べ過ぎると心臓病を起こすワースト食品です。どうしてもフライドポテトを食べたい方は、そのM社よりモスなら、トランス脂肪酸は1/10以下です。モスなら安全と言うことではなく、突き詰めて言うなら、できるだけフライドポテトを始めトランス脂肪酸が多い食品は避けるべきです。詳しくは、リンク先をご覧下さい。

Sankoua フライドポテトを食べ過ぎると将来心臓病を引き起こす恐れ

TOPページへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太田胃散◇創業者・太田信義氏がオランダ人の処方した薬を服用して治癒、一念発起して起業/社名・商品名のイワレ

2022年11月25日 | 社名・商品名のイワレ
Nametp175 社名・商品名のイワレ[製品編]
太田胃散|創業者・太田信義氏がオランダ人の処方した薬を服用して治癒、一念発起して起業

6e531c5a76fd77ded7c1797542a1187a_s

◆太田胃散のCM曲はショパンのプレリュード第7番、胃腸薬だけに「イ長調」だとか
胃もたれや胸焼けなど胃の不調を改善する胃腸薬「太田胃散」。主力製品と同名の会社は、創業140年を超える。創業者の太田信義氏は明治維新を機に武士から商人に転じ、東京・日本橋で米や油、書籍を販売していた。胃が弱く日頃から胃薬を持ち歩いていたが、オランダ人医師が処方した胃散と呼ばれる薬を服用して治癒。現在の企業理念に通じる「奉仕の精神を以(もっ)て良品を世におくる」との思いから一念発起し、薬に精通した知人らの協力を得て1880(M13)年に「胃散」を発売し、生産も手掛けるようになった。1898年に、商品名を今の「太田胃散」に変更した。ケイヒ(シナモン)やウイキョウ(フェンネル)などの生薬や消化酵素、胃酸を抑える制酸剤で構成される。食べ過ぎや飲み過ぎによる不快感や胃痛を和らげ、生薬の香りにも効能が認められている。食生活の欧米化など時代に合わせて改良を加え、人々の胃の不調改善に貢献してきた。

今では、缶入りや個包装の粉末以外にも、ドリンク、かみ砕いたり口の中で溶かしたりして水なしで服用できる「チュアブル」タイプ、消化に特化した「太田胃散A<錠剤>」など多彩なラインアップも特徴だ。CMでも印象的な「ありがとう いいくすりです」のキャッチコピーは誕生から50年以上がたつ。明治時代から新聞広告を出すなど、早くから宣伝に力を入れてきた。太田胃散のCMはご存じのようにゆったりとしたピアノ曲で、ショパン作曲「プレリュード第7番」。胃腸薬だけに、「イ長調」です(笑)。知り合いからの子供向けクイズ、「怖いモノなしの王様でも太田胃散を見ると逃げるのはなぜ?」『王退散(おお・たいさん)』。”寒さ”から話を戻し、最近では比較的若い世代をコンセプトにし、CMに「ももいろクローバーZ」を起用。従来の青のイメージから、桃色のパックに変身。従来のパッケージでは、オヤジ臭いから?

TOPページへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一風堂◇ラーメン業界に一陣の風を吹かせたい/社名・商品名のイワレ

2022年11月18日 | 社名・商品名のイワレ
Nametp175 社名・商品名のイワレ[食品編]
一風堂(源ホールディングス)|ラーメン業界に一陣の風を吹かせる集団でありたい

Sindk21a0002_001233

◆女性客の愚痴 『ラーメンが好きでも怖くて店に入れない』 がきっかけに
一風堂は1985(S60)年・福岡市で1号店を開業して以来、国内外で大規模に展開する博多とんこつラーメン店です。創業者の河原成美(しげみ)会長が、「ラーメン業界に一陣の風を吹かせる集団でありたい」との決意から名付けたものです。会長が経営していたレストランバーで、よく耳にした女性客の愚痴・『ラーメンが好きでも、怖くて店に入れない』が、飲食店の拡大を志す挑戦心に火を付けたと言います。昔のラーメン店は男性客ばかりで、女性は入りにくいものでした。今でも、ラーメン店や牛丼チェーン店経営者の悩みでもあります。

1984年当時、会長が自分の店を出すにあたり、1年間修業し臭みのないとんこつスープを体得しました。また店は木材をふんだんに使って清潔感や温もりが漂うようにし、BGMにジャズを流したそうです。1996年からはメニューにも工夫を凝らし、女性が注文しやすいように、従来の“濃厚・こってり”などの露骨なとんこつラーメンの名称を避け、メニュー名を「白丸元味」「赤丸新味」などとしました。初心のように、一見、ラーメン店とは思えないバー形式の店づくりにも取り組みます。既成概念にとらわれない、一陣の風はますます勢いを増しています。
辞書・一陣の風とは = 風がある程度まとまって吹くこと。ひとしきり吹く風。

TOPページへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資生堂◇中国古典・易経の「万物資生」(ここから生まれる)から明治初期の薬局名に/社名・商品名のイワレ

2022年11月11日 | 社名・商品名のイワレ
Nametp175 社名・商品名のイワレ[製品編]
資生堂|中国古典・易経の「万物資生」(ここから生まれる)から明治初期の薬局名に

6e531c5a76fd77ded7c1797542a1187a_s

◆元々の商標登録の鷹から一転、椿をモチーフにした花椿マークに
1872(M5)年、海軍病院薬局長だった福原有信氏が、日本初の洋風調剤薬局「資生堂薬局」として東京・銀座で創業した。粗悪な薬品が出回る状況を憂え、日本にはなかった「医薬分業」のシステム化を目指した。資生堂の名は、中国の古典「易経」の一節「至哉坤元 万物資生」(いたれるかなこんげん・万物(ばんぶつ)資(と)りて生ず)~「大地の徳はなんと素晴らしいものであろうか。すべてのものはここから生まれる」の意から取られた。但し日本語の「資生」(しせい)の意味は、生命を助ける生活の具、衣食住の具。創業当初は日本初となる練り歯磨きの販売など薬品事業が中心だったが、97年に化粧水「オイデルミン」を発売。これをきっかけに化粧品事業に軸足を移した。

1919(T8)年、当時ヒットしていた髪油「香油・花つばき」にちなみ、ツバキをモチーフにした花椿(はなつばき)マークを商標登録。薬局時代には商品の容器や店の看板に勇壮な鷹(たか)の絵が描かれていたが、「化粧品中心の事業展開には不似合い」として商標を改めた。戦時下で化粧品が販売できなかった時期には、靴クリームや万年筆のインクを販売してしのいだ。戦後の高度経済成長期に急拡大し、世界シェア5位の化粧品会社に成長。2014年に発売した美容液「アルティミューン」は、世界約90の国・地域に販売を広げ、17年の初の売上高1兆円達成にも貢献した。今後は収益が低い日用品事業を売却し、売り上げの7割強を占める中高価格帯の化粧品に投資を集中させる方針だ。「攻めの成長戦略」で次のステージへの飛躍を目指す。

TOPページへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドトールコーヒー◇ブラジルの街路名を使用、元々の意味は博士・医者/社名・商品名のイワレ

2022年11月04日 | 社名・商品名のイワレ
Nametp175 社名・商品名のイワレ[食品編]
ドトールコーヒー|ブラジルの街路名を使用、元々の意味は博士・医者

Sindk1613a0002_001257

◆創業者が修行時代に住んでいたブラジルの地名が「ドトール」だった
創業者(現名誉会長)の鳥羽博道氏は19歳で国内のある喫茶店長だったが、一念発起して知人が保有するブラジルのコーヒー園で働くことになりました。1959(S34)年、船で渡航、サンパウロでの修行時代に住んでいた現地の地名が、ドトール・ピント・フェライス通り85番地でした。ドトールとは、ブラジルの公用語(ポルトガル語)で、博士・医者(ドクター)の意味です。通りは、ブラジルの法学の基礎を築いたピント博士を讃えて、名付けられたそうです。鳥羽氏は帰国後の1962年、コーヒー豆の焙煎卸売会社を設立し、修行時代を忘れないように社名を「ドトール」としました。

1971年、業界団体の視察旅行でヨーロッパを訪れ、出勤途中の人たちがコーヒを立って飲んでいる姿を見て、日本でも立ち飲みコーヒーの時代が来ると確信しました。コーヒーが大衆化し、1980年に「ドトールコーヒーショップ」1号店を原宿にオープンさせました。セルフサービスは日本初であり、一般的な喫茶店の半額以下が人気を博しました。今でこそ立ち食い・立ち飲みは当たり前ですが、当時は“礼儀知らず” 「マナー違反」と世の中から叩かれたと思います。先見の明がある方は、人とは違うことをやるんですね。でも私のようなオジサンは、落ち着ける喫茶店が恋しいんです。個人店が段々となくなってしまったので、コメダ珈琲のファンです。

Sankoua コーヒーフレッシュの中身はサラダ油と食品添加物だけでできている

TOPページへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオン◇AEONは「永遠」を表すラテン語・永遠に発展と繁栄をの願い/社名・商品名のイワレ

2022年10月28日 | 社名・商品名のイワレ
Nametp175 社名・商品名のイワレ[製品編]
イオン|AEONは「永遠」を表すラテン語・永遠に発展と繁栄をの願い

6e531c5a76fd77ded7c1797542a1187a_s

◆ロゴに描かれた輪は「エターナルリング」と呼ばれグループの一体感を象徴する「連邦の輪」を意味
イオンの名称は、前身のジャスコグループが1989年に名称を「イオン(AEON)グループ」に変更したことで誕生した。イオンは「永遠」を表すラテン語。スーパーやコンビニ、ドラッグストアなどを手がける国内最大の流通グループとして「永遠に発展と繁栄を続けていく」との願いが込められている。80年代後半、当時、大阪府内の店長だった岡田元也会長をリーダーとするプロジェクトチームが、21世紀に向けてグループの新たなビジョンを策定することになり、「ジャスコグループ」の名称も変更。同時に制作した新しいロゴに描かれた輪は「エターナルリング」と呼ばれ、この場合はグループの一体感を象徴する「連邦の輪」を意味する。

イオンは90年代後半以降、経営破綻したヤオハンやマイカル、ダイエーなどを次々と支援することで規模を拡大。2001年にグループの中核企業、ジャスコの社名変更と同時に、グループ名も「イオン」に改称した。一方、支援先企業は自主性を尊重し、基本的にブランド名を維持した。しかし、デフレで消費が落ち込む中、ライバルのイトーヨーカ堂に収益力で見劣りするなど経営は低迷。ブランド力強化に向け、11年に傘下の総合スーパー「ジャスコ」「サティ」「ポスフール」の店名もイオンに統一した。なお立憲民主党・元副総理の岡田克也氏は実弟。

TOPページへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクルト◇エスペラント語のヨーグルトを意味するヤフルトの造語/社名・商品名のイワレ

2022年10月20日 | 社名・商品名のイワレ
Nametp175 社名・商品名のイワレ[食品編]
ヤクルト|エスペラント語のヨーグルトを意味する“ヤフルト”の造語

Sindk21a0002_001233

◆飲料メーカーとして世界中の人の「健腸長寿」を目指している
「ヤクルト」の名称は、エスペラント語のヨーグルトを意味する“ヤフルト”を基にした造語です。1935(S10)年の発売以来、広く飲まれている乳酸菌飲料です。ヤクルト本社の創始者(元会長)で、医学博士の故・代田(しろた)稔氏が、京都帝国大学(現・京大)在学中に微生物の研究で培養に成功、その後も感染症に罹らない予防医学の研究に没頭しました。氏は1899(M32)年に生まれ、当時は衛生環境や栄養状態の悪さから、コレラなどの感染症で多くの人が亡くなりました。そこで胃液などで死滅することなく生きたまま腸内に届き、身体に良い働きをする乳酸菌の強化・培養に成功後、乳酸菌を飲料として販売したのが始まりです。

人が栄養を吸収する場所は腸であり、腸を健康にすることが長生きに繫がることを提唱しています。NHKの教養番組では、腸は栄養吸収のみならず身体全体の司令塔として、重要性を強調していました。現在、世界数十か国、1日当たり4,100万本以上が飲まれています。台湾では日本と同じように、各家や職場に手渡しするヤクルトレディのシステムが確立しています。今やジョア・ミルミル・ヨーグルト・野菜ジュースに留まらず、栄養ドリンク“あんたがた”「タフマン」など、飲料メーカーとして「健腸長寿」を目指しています。

TOPページへ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする