食品のカラクリと暮らしの裏側

食品の安全・安心が総崩れ、また政治・社会の矛盾や理不尽さも増大
暮らしの裏側の酷さやまやかし、危険性・不健全さに迫る!

▽[食の誤用言葉]食品のカラクリシリーズ/分野別リンク表紙

2023年07月18日 | 食の誤用言葉
Ntpkarakuri

食品のカラクリシリーズ 分野別リンク表紙  ■食の誤用言葉
お愛想・煮詰まる・辛党・あの店は敷居が高いなど食の
言葉は誤用だらけ! 正しく使って美味しく食べよう!


Ind20149033

いつも食品のカラクリシリーズにお越し頂き、誠にありがとうございます。
「食の誤用言葉」の内容を、最新投稿順に掲載しております。リンクインデ
ックスから記事にリンクされるか、このカテゴリをページダウンするとご覧
になれます。

Nindex

Sindk20foods_0148 ■食の誤用言葉

「この店は敷居が高い」は間違い、ハードルが高い・レベルが高いが相応しい
ショート編|丼勘定・親子丼・尾頭付き・おふくろの味・大食漢・美味しいものだらけ

「ごぼう抜き」とは本来ランナーを追い抜くことに使う言葉ではなかった
「煮詰まる」は結論が見えてきたこと、会議が行き詰まったことではないので要注意を
「いらっしゃいませ、こんにちは!」飲食店からの挨拶の違和感?
飲み屋など会計時の「お愛想!」はお客ではなく店側が使う符牒
お店で「ラーメンになります」って言われるけど“なります”の使い方が間違っている


誠に勝手ながらコメントのやりとりは致しておりません

Gstopkarakuri2

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食の誤用言葉|「この店は敷居が高い」は間違い、ハードルが高い・レベルが高いが相応しい

2023年07月17日 | 食の誤用言葉
Ntpkarakuri

食品のカラクリシリーズ/食の誤用言葉
「この店は敷居が高い」は間違い、ハードルが高い・レベルが高いが相応しい

2097196491

■本来の意味からすると「そんなに店へ迷惑を掛けたのですか?」と言われてしまいます
格式が高く値段が張りそうな和食店やレストランを、「敷居が高い」という言い方は間違っています。本来の意味からすると、「そんなに店へ迷惑を掛けたのですか?」と言われてしまいます。「敷居が高い」とは、そもそも店へ使う言葉ではなく不義理や迷惑を掛けて親戚や知人などの家に行きにくいことを言います。この場合の敷居とは、家の部屋の襖(ふすま)を開け閉めする敷居ではなく、旧家・豪商など門の外と中を分けるためにある横木のことです。高級そうな店を言うなら、「ハードルが高い」「レベルが高い」表現が相応しいと考えます。

カタカナが嫌なら、若干、意味が異なりますが、“気後れする”表現でも良いかと思います。投稿者は貧乏人でも、いつか高級店の入口をくぐってみたいと考えております(考えるだけで終わってしまうかな・・・)。年配者は昔から正しい意味の「敷居が高い」を使っていましたが、若い方が使うのは、恐らくTVのグルメ番組のナレーションで、間違って使われたのが広まったのではないでしょうか。最近は、太い横木がある豪邸は、めっきり見掛けなくなりました。そうでなくても、“バリアフリー”の時代ですから(笑)。時代劇でしか、見られないかも知れませんね。

Gstopkarakuri2

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食の誤用言葉|丼勘定・親子丼・尾頭付き・おふくろの味・大食漢・美味しいものだらけ/ショート編

2023年06月19日 | 食の誤用言葉
Ntpkarakuri

食品のカラクリシリーズ/食の誤用言葉
ショート編|丼勘定・親子丼・尾頭付き・おふくろの味・大食漢・美味しいものだらけ

K20230602donburi

■間違った食の言葉・間違えやすい食の言葉/ショート編
今号は「間違った食の言葉・間違えやすい食の言葉/ショート編」と題して、いくつか簡単に説明致します。

丼勘定/ 「大雑把な金の扱いを、丼勘定と言う」。大雑把な出し入れやお金の使い方から、牛丼のような大きな器をイメージしていませんか? 最近は見ないが、言葉の元は職人が付ける腹掛け(前隠し)を「どんぶり」と呼びます。記帳せず、そこから無造作に金を出し入れしたことからです。

親子丼/ これはギャグの範ちゅうです。ご存じのように親子丼といえども腹を痛めた実の親子ではなく、偶然、丼の中で出会ったので他人丼です(笑)。親子丼も他人丼も、同義語と思いますが。なお同じ親子丼でも鶏肉と鶏卵の間柄ではなく、鮭(さけ)といくらの「海鮮親子丼」が好きでよく食べます。食品表示の観点から見れば、どちらの親子丼も明らかに不当表示ですね。でも誰が名付けたのでしょうか、上手いネーミングですね。

尾頭付き/ 尾も頭もついたままの魚。神事・祝事などに用いる。「鯛の-」。祝い事には鯛(たい)が出されるのは、“めで鯛”に引っ掛けています。よく、「御頭」の間違いを見ます。語呂で頭より尾が先に付けられたと思われます。 普通、尾より頭が尊重され、「御頭付き」の言い方のほうが自然と思うが・・・

おふくろの味/ 居酒屋・グルメスポットは、「おふくろの味」を売り物にしています。本来、おふくろの味は自分の母親の味付けです。従ってお店の料理は、”おふくろ風の味”と言うことでしょうか。おふくろの味を売り物にしている小料理屋や個人の居酒屋でも、投稿者の経験からするとたいがい店のオヤジが調理していますよ。

大食漢(たいしょくかん)/ 大食らい・大食いの「男性」を指します。熱血漢・痴漢などの例のように「漢」は男を指し、女性には使いません。でもTVの大食い番組を見ると、女性のほうが食べますね。

美味しいものだらけ/ “だらけ”とは、沢山ある状態のことです。広辞苑は、「その事が多くあるさま、また、そのものにまみれ汚れたさまを表す」。泥だらけ・シミだらけ・借金だらけ・間違いだらけなど、あまり良い意味で使われません。 。美味しいもの・良いものには、「~づくし(尽くし)」のほうが品(ひん)が保てます。

Gstopkarakuri2

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食の誤用言葉|「ごぼう抜き」とは本来ランナーを追い抜くことに使う言葉ではなかった

2023年01月19日 | 食の誤用言葉
Ntpkarakuri

食品のカラクリシリーズ/食の誤用言葉
「ごぼう抜き」とは本来ランナーを追い抜くことに使う言葉ではなかった

K208jw06 ボストンマラソン/フリー素材

■マラソンや駅伝中継のアナウンサーが間違って発する言葉
新年や冬のシーズンともなると、駅伝やマラソンが盛んです。今号は、食と駅伝の誤用言葉を、雰囲気を変えてクイズ形式でお届けします。恒例の新春OO駅伝大会のTV中継(アナウンサー絶叫シーン)から、7つの誤りがありますので探してみましょう! 但し1つだけ、誤りを挙げておきます。

広辞苑「牛(ごぼう)抜き」/①(牛蒡を土中から引き抜くように)一気に抜き上げること。人材を他から引き抜いて採用したり、デモ隊の人員を(排除・検挙のため)引き抜いたりすることなどにいう。②また、競走などで多人数を一気に抜き去ることにもいう。
林修先生や学者の多くは、②項は誤用としている。林氏によると、牛蒡抜きは競馬用語に使われていたと言う。②の誤用が広まったのは、やはりソルティー・シュガーの曲「走れコータロー」のヒット。「♪いならぶ名馬をごぼうぬき~」。

■問題・「3位の選手を抜いて2位に躍り出た~!」って本当?
スポーツアナが知ってか知らで(ず=誤用)か使ってしまう誤用言葉
Q.『大会は、否が応にも盛り上っています。さあ~花の2区、Q大学のジンクス通り、エース・A選手はあっという間に5人をごぼう抜き。さらに、やおらスパート、もう1人を躱(かわ)した~!! A選手にとって、今日は最高のメモリアルデーです。そして遂に!目の前の3位の選手を抜いて2位に躍り出た~!』

正解 
(1)否が応にも/否が応とは、好むと好まないに関わらずの意。正しくは弥(いや)が上にも~ますますの意。似たような言葉でも、漢字と意味合いはまるで違う。
(2)ジンクス/スポーツ界では縁起担ぎの意味合いで使われますが、正しくは縁起の悪いことを指します。
(3)ごぼう抜き/走っている選手を追い抜くことではなく、正しくは草や茎などを勢いよく抜くこと、またはデモやストなどで座り込みしている人を排除する(引き抜く)時に使います。
(4)やおら/やおら・徐(おもむろ)を、「急に」と誤解している人がいます。どちらも、ゆっくりの意です。
(5)躱す/同じく後ろから追い抜くことではなく、サッカーのドリブル中やラグビーなどで、向かって来る相手選手から身を転じて避けることです(身を躱す~と使います)。
(6)メモリアルデー/日本では良き日の意味で言っていますが、本来は追悼の意味で使われる言葉です。
(7)3位の選手を抜いても3位です/これはギャグです。2位の選手を抜いても、トップに立ったことにはならないの同じです。
Jw06b3020228079

ハーフマラソン・ペースメーカーの用語を勘違い(マイ妻の場合)
マイ妻はフルマラソンの半分を走る「ハーフマラソン」を、オOマだけの大会と思っていたようです。イヤ~ン!また先頭で走者をリードする「ペースメーカー」を、心臓が悪い人が走って大丈夫かしら?と心配していました。話を作っている訳ではなく、本当に“オバカサン妻”なのです。出場経験者には、深くお詫びします。

Gstopkarakuri2

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食の誤用言葉|「煮詰まる」は結論が見えてきたこと、会議が行き詰まったことではないので要注意を

2022年12月05日 | 食の誤用言葉
Ntpkarakuri

食品のカラクリシリーズ/食の誤用言葉
「煮詰まる」は結論が見えてきたこと、会議が行き詰まったことではないので要注意を

K207gs89

■煮詰まるの誤用が拡大する背景には料理をしなくなったことか?
会議で社長やリーダーが「相当、煮詰まってきたね」と発言したならば、出席者から多方面の発言や検討がなされた結果、そろそろ結論や方向性が見えてきたことを指します。しかし多くの方が、“行き詰まる”ことと勘違いしていることです。全く正反対な解釈をすることになり、こんな怖い言葉はないですね。このように多くの職場などの会議やWEB上には、「煮詰まる」の誤用が散見しています。広辞苑には、①煮えて水分がなくなる。②議論や考えなどが出つくして結論を出す段階になる。(投稿者補足=昨今は誤用が多いため)③転じて、議論や考えなどがこれ以上発展せず行きづまる。と書かれています。但し他の辞書は①②項のみ、あるいは誤用と注意書きして③項の意を載せています。

本来は、煮詰まる・煮詰めるは、野菜などをぐつぐつと煮込み、水分を飛ばし出汁(だし)が染み込んで食べ頃の状態を言います。言わば料理言葉で、料理のでき上がり・完成間際の状態です。料理好きな方なら、どんな食材でも「煮詰める・煮詰まる」タイミングやその手間こそが料理の味を決めるので、絶対、この言葉の意味は取り違えないはずです。間違える背景には全般的に料理を作る機会、特に煮込み料理をすることが少なく、コンビニ食や加工食品の多用がこうした誤用言葉が拡大したのではと考えます。現代人は言葉の上辺だけの意を取るため、“情けは人の為ならず”も逆に捉えている方が多いようです。「風と共に去りぬ・風立ちぬ」も、全く反対の解釈をしているのでしょうね。

Gstopkarakuri2

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食の誤用言葉|「いらっしゃいませ、こんにちは!」飲食店からの挨拶の違和感?

2022年06月07日 | 食の誤用言葉
Ntpkarakuri

食品のカラクリシリーズ/食の誤用言葉
「いらっしゃいませ、こんにちは!」飲食店からの挨拶の違和感?
K2038708625

■異種の2つの挨拶をいっしょに交わすのでおかしな使い方になる
お店に入ると、「いらっしゃいませ、こんにちは」ばかりです。コンビニ・ファミレスだけでなく一般の店でも、嫌な風潮?が増えてきました。若い方は全く気にならないようですが、投稿者は違和感を覚えます。以前、「問題な日本語」著者の北原保雄先生が、TV番組でおっしゃったことをお伝えします。なぜおかしいかというと、組み合わせが合わない2つの異種の挨拶を、間髪(かんはつと読む)容れずに言う文化が今までなかったからだと言います。また“くどい”と、付け加えています。

それは「こんにちは」は、親しい間柄や気軽に声を掛けられる人との挨拶として使います。一方、「いらっしゃいませ」は、顧客と販売側の全く立場が異なる際に使う言葉です。それがいっしょに並べられるので、おかしいのです。店として親しみやすさを出したいのでしょうが、初めての店や知らない店員から「こんにちは」と言われるのは馴れ馴れしくて嫌です。

■お客様への言葉は「オアシス」「青い丘まで」が相応しい
そのうち、「ありがとうございました、さようなら」と言い出す?店員が出てくるかも知れません。気持ちを伝えたいなら、「いらっしゃいませ、毎度ありがとうございます」(初めての客でも)のほうが、抵抗がないですね。ビジネスやお客様への言葉は、「オアシス」「青い丘まで」が相応しいでしょう。

オアシス」 = 恐れ入ります・ありがとうございます・失礼しました・すみません。
客商売なら、「青い丘まで」 = ありがとうございます・お待たせしました・いらっしゃいませ・恐れ入ります・かしこまりました・~ます・~です、を使って欲しいと思います。

Gstopkarakuri2

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食の誤用言葉|飲み屋など会計時の「お愛想!」はお客ではなく店側が使う符牒

2022年04月05日 | 食の誤用言葉
Ntpkarakuri

食品のカラクリシリーズ/食の誤用言葉
飲み屋など会計時の「お愛想!」はお客ではなく店側が使う符牒

K2024414757

■お客の側は「お勘定をお願いします・会計して・計算して」と言おう
お酒を飲んだり美味しい料理を食べて、常連客は上機嫌です。楽しい時間も過ぎてほろ酔いで、帰り際に「ママお愛想して」と言っています。疑問もなく「お愛想」と言ったりしますが、ちょっとおかしな使い方です。本来は勘定の際に店側がお客に対して、「せっかく楽しいお酒の場で、(お勘定の話は)愛想もなくて済みません」と謙遜して言う言葉です。あるいは「折角楽しい場だったのに、もう帰ってしまうの?お見限り?愛想もないのね」と、女将や店主の“つれなさ”から出る言葉でもあります。

それが一人歩きして、お会計をすることと思っている方が多いようです。何れにしても店側の符帳なので、お客の側が言うのは違います。特に、初めての店や若い方は、「お愛想」は使わないようにしましょう。「お勘定をお願いします・会計して・計算して」で構わないと思います。なお「あいそう」とも言うが、この場合は「あいそ」が一般的な使い方。因みに、会計時にお客が愛想をよくしても、金額は変わりません(笑)。

Gstopkarakuri2

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食の誤用言葉|お店で「ラーメンになります」って言われるけど“なります”の使い方が間違っている

2021年11月16日 | 食の誤用言葉
Ntpkarakuri

食品のカラクリシリーズ/食の誤用言葉
お店で「ラーメンになります」って言われるけど“なります”の使い方が間違っている

K2013578090

■「なります」は丁寧語ではなく変化や帰結(結果)等の意味 
この記事のタイトルの意味するものがお分かりの方は、言葉を大事にされている方です。最近はホールの方・ウエイトレスが若い方ですと、やたら「ラーメンになります」 「カレーになります」と言って運んできます。上の画像のカレーライスがラーメンに変化する“イリュージョン?”なら、「ラーメンになります」は正しいでしょう。しかしラーメンを持って来て、「ラーメンになります」は誤りです。「なります」を、丁寧語と勘違いしている方が多いようです。「成る」の意味は、変化や帰結(結果)等です。「~でございます」 「~をお持ちしました」が相応しいと思います。明鏡国語辞典では、『「なります」は他の可能性も考えられる場面で、1つに絞られることを表すもので、きつねうどんを注文した客にきつねうどんを出すような、他の可能性が考えにくい場合は不自然になる』。若い方は、「ございます」を古臭い言葉と思っているのでしょうね。投稿者は美しい言葉ととらえており、大事にしています。

役所の文書や企業パンフレットも若い人が作成するせいか、“~となります”調の多用が鼻に付きます。長年、人やTVを見てきましたが「なります」をよく使う人は、何でも「なります」で言葉を結んでしまいます。車掌のアナウンスも“なります調”が増え、乗っているとイライラします。実際に投稿者が耳にしたアナウンス = “発車になりま~す” “次の停車駅はXXになりま~す” “お出口は左側になりま~す”と各駅ごとに延々と続く。目的駅に到着しても = “XX方面への乗換はホーム前方になりま~す”。簡潔に「発車します」 「発車致します」、「次はXXです」 「次はXX駅に止まります」、「左のドアが開きます」のほうが分かりやすい。この調子で行くと、こんなアナウンスになるかも・・・次の停車駅は、成増に“なりま~す”(東武・東上線)。<最後はオヤジギャグになりま~す>

Gstopkarakuri2

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする