ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

足の指

2010-08-09 08:06:35 | 日記
足の指が中の3本が固まっているのに気付いた。

以前は、ばらばらに開くことができたのに、中の3本がくっついてしまったかのよう。
広げるのと曲げるのをやってみた。
広がらない。
曲げるのは少し痛みがある。

毎日、少し、動かしてみた。

広がるようになった。
曲げるのも以前のように、楽に動くようになった。

下駄生活から靴の生活になり、日本人の足が変わったと聞いたことがある。
足の指が開かない人が増えていると聞いたことがある。

動くのが当たり前に思っていて、なんの注意もしてこなかったが、足の指が
固まっているかのようになっているのに気付いて、何故だか考えた。

合唱を始めた頃、本番が終えると、足先が痛くて、困ったことがあった。
3年目あたりから足先が痛くなることはなくなった。

最近は、所属合唱団が増え、練習日も3倍以上になった。

合唱は口を動かすだけではない。

身体全体を使う。
身体をリラックスさせながら、神経を使う。緊張感が途切れると、歌にも、緊張感が
なくなり、へろへろ状態になる。

合唱を始めたころは、むやみに力をいれていたから、本番1回で痛くなっていたのだろう。

最近は、力を入れる回数が増えたし、回復力も減ってきていたためかと思う。

合唱も身体が基本。
最近は喉周辺ばかりに気をつけていたことを反省。