ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

ブレーキ

2012-05-28 17:33:34 | 日記

ギアをいれたまま、立ち話をしていて、うっかり、足を離したため、

車が動き出して、寄りかかって話をしていた知人が転倒、後頭部を強く打ち、間もなく死亡。

との事故があったそうな。

今は、オートマチックが主流。

以前はマニュアル車が不通だった。

免許を取得して一年くらいして、オートマチックに乗る機会があった。

広場でならし運転をと、一人乗り込み、ギアを入れたとたん、勝手に走りだした

車に、パニ食ったことがある。

一瞬頭が真っ白になったことを覚えている。

次の瞬間、「ブレーキ!」と思い付き、目一杯、ブレーキペダルを踏み、事なきを得た。

平らな駐車場だったので、すべて無事だったことが幸いだった。

ノークラは、勝手に走りだすと、その時肝に銘じた。

マニュアルに慣れていた者には、信号などでブレーキだけを踏むのは、しばらく怖かった

のが今でも忘れられない。

停車すると、サイドブレーキを必ず、したものだった。

サイドを確認してから、足を離すというのを、手順にしたものだった。

最近は、マニュアルのほうが珍しくなった。

初めから、マニュアルに乗ったことがない者には、ギアを忘れるかもしれない。

危険予知、危機管理は、日々、変わることもある。

安易は人は多い。

昨日は、道端に、うたたねしている子どもを、自転車に1人置き去りにしているのを見かけた。

怖いことが平気な人が増えていると、思う。

どうしたらいいのか。

何をすべきか、考えた方がいいのかもしれない。


ゲーム

2012-05-26 09:53:33 | 日記

ゲームは、嗜まないので、webニュースで、存在をしった程度だが、

携帯電話のソーシャルゲームが6月より削除されるというニュースがあった。

少し前に、ゲームについての、問題が発覚、話題になっていたことに、業界が

素早く反応、今回の削除問題になったようだ。

 

「コンプガチャを利用者に提供してはならない」とする業界指針を策定。

業界として初めて「ガチャ」や「有料ガチャアイテム」を定義、コンプガチャは「特定の二つ以上の異なる

アイテムを全部そろえることを条件として、別のアイテムを利用者に提供する方式」としたそうな。

思わずエールを送りたくなる。

 

今日目にした記事にこんなのも。思わずくすっとしてしまう、画像が。

http://rocketnews24.com/2012/05/26/212050/

 


宮崎アニメ

2012-05-25 21:55:06 | 日記

宮崎アニメとの出会いは、『風の谷のナウシカ』だった。

風を読み、民に慕われるリボンの騎士のような、姫。

心やさしく、王蟲や、腐海の森での虫たちとの交流などは、独特な世界。

壮大なスケールと、不思議な世界。

手塚治虫のアニメとは違った色の美しさと、種類の多さに目を奪われ、夢中になった。

次の『天空の城ラピュタ』では、食パンに目玉焼きが家庭の食卓のしばらく定番になった。

トトロでは懐かしの景色や、風景に子ども時代にタイムスリップ。

もののけ姫では、童話のような世界と、画像の美しさと、主題歌の美しい歌声に魅了された。

どの、アニメも緻密な計算と色彩とストーリー、どれをとっても、大人でも夢中になれた。

わくわく、ドキドキ、ハラハラ、で、ビデオもとったし、テレビの再放送では、あたらな気持ちで

テレビに見入った。

なんで、こんなに見入ってしまうのか。

なんで、こんなストーリーができるのか。

不思議に思ったこともある。

ずうっと、心に引っかかっていたたくさんの「はてな」がようやく納得できた。

 

宮崎アニメの暗号

青井汎

新潮社


「晩祷を歌う会」

2012-05-24 12:31:13 | 日記

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 「晩祷を歌う会」団員募集 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

初回より6ヶ月間のみ活動の期間限定合唱団となります。

半年の練習期間でラフマニノフの知られざる最高傑作「晩祷」の全15曲を歌ってみませんか?

合唱指導に「東京トロイカ合唱団」副指揮者「神尾昇」を迎え、団員に晩祷演奏経験者が多数参加します。

最小遂行人員約50人にて行い、質が高く内容の濃い練習にて本番に望みます。

練習期間を6カ月に限定し、1度きりの本番を目指して

怒涛の練習が皆様をロシアの正教聖歌の世界へと誘います。

主な練習日時:日曜日18:00~20:00(予定)

練習会場:東京メトロ東西線 早稲田駅下車 歩8分 「東京トロイカ練習場」

参加費用:20,000円(6ヶ月)

仮登録は無料です。

練習開始後、参加費の納入をもって団員登録とします。

(演奏会前に臨時徴収をする可能性があります)

人数が揃い次第、練習を開始、約6ヶ月の練習期間ののちに本番を行います。

 ↓仮登録はこちらから↓

vesper.singers@gmail.com


赤ちゃん

2012-05-21 17:45:52 | 日記

赤ちゃんを、時折「赤ん坊」と書かれた記事を見ることがある。

赤ん坊というのはヒストリーと同じで、対象が人だけれど、男性だけを指している、

と思っている。

主人も男性。

職業では、以前は男性の職業、女性の職業で、異なっているものもあったが、大半を男性が占める

職業の場合、「女医」「女教師」「女刑事」など、と区別された時期があった。

赤ん坊というと、男の子というイメージがある。

赤子の場合はどちらでも指すイメージ。

高校生の時、現国の教師から、赤ん坊は、男の子への呼称だと、知らされた覚えがある。

最近、女の子の赤ちゃんにも赤ん坊と記載されているのを見ると、クレームをつけたくなる。

 


青陵ウインドオーケストラ

2012-05-21 10:17:18 | 日記

青陵ウインドオーケストラ

第20回定期演奏会

 

■日時:2012年6月10日(日)16:20開場、17:00開演

■場所:グリーンホール相模大野大ホール
(042-749-2200、小田急線相模大野駅下車北口より徒歩4分)

■入場料:全席自由500円(小学生以下無料)
*未就学児も御入場頂けます。

■チケット取扱:チケットぴあ(0570-02-9999、Pコード:163-253)
*当日券は当日16:20より受付で販売致します。

■曲目
●ヴィヴァ・ムシカ(A.リード)
●2012年度全日本吹奏楽コンクール課題曲Ⅲ
 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」(足立 正)
●祝典のための音楽(P.スパーク)
●カルミナ・ブラーナ(全曲合唱付き)(C.オルフ)

■指揮
西村友(常任指揮者)

■合唱、独唱
混声合唱:オルフ祝祭合唱団
児童合唱:相模原市少年少女合唱団
ソプラノ独唱:中江 早希
テノール独唱:中嶋 克彦
バリトン独唱:与那城 敬

■お問い合わせ:青陵ウインドオーケストラ演奏会実行委員会
電話:080-3251-9260

■後援:相模原市、相模原市教育委員会



2012-05-20 08:05:44 | 日記

曲の長さは、様々。

3時間半に及ぶものもあるし、CMの場合は、何秒ということもある。

曲が先に作られて、後から歌詞がついたというのもある。

感動する曲というものは、長さに関係ない。

曲の誕生秘話なぞを知るとイントロだけで、胸に迫ってくることも。

以前、何かのCMに、純白の衣装に風がそよそよ吹いている場所で、透き通る

声のソプラノは、今でも時折思い出す。

某テレビ局の番組冒頭に流れるテーマ曲は、旅情あふれ、何かしら涙腺が緩んで

くる。

年齢を重ねると、興味をそそるジャンルが変わることもあるそうな。

幼いころ(産まれる前からかも)に、耳にした音楽が、多大な影響を与えているのは、

今や周知されていることだろう。

音楽を好む人は、広いジャンルに関心を持つ人が多い気がする。

特にというのは、あるけれど、一つのジャンルには、固執しないというのは、どれも仲間

だからだろうか。

耳になれた曲。

心に響く曲。

感動する曲。

いろいろあるけれど、心休まる曲と、また聞きたい曲とか、いろいろあるのが、面白い。

何か安心する、鼓動に合う曲というのは、刷り込まれた曲なのかも。


音楽

2012-05-19 08:19:49 | 日記

「古典」の必須条件

説得性・模範性・永続性

音楽って不思議。

音符が並んでいるだけなのに、楽器によって、また、調によって、作曲者によっても

大きく異なったものになる。

同じように並んでいるのに、記号が入ると、まるで違う曲のようになる。

人は十人十色という言葉があるが、音楽は、十人百色くらいか。

最近は、CDやDVDの売れ行きは減っているのに、ライブの入場者は増えているそうな。

音楽は生き物。

二度と同じ演奏にはならない。

毎回々々が、新鮮。

怖くもあるが、素晴らしい要素だと思う。

 

西洋音楽史3 

古典派の音楽

フリードリヒ・ブルーメ

角倉一朗・大崎滋生 訳

白水Uブックス


民話

2012-05-17 17:55:28 | 日記

民話に、毎夜、餅がふってきるので、毎日遊び暮らしていたこどもが、ある時、

食べきれない餅をとっておくことを考えた。

すると、月の神は「神を信じていないのか」と怒ってその後、餅が降らなくなって

しまった。

腹をすかせたこどもは、海へ出かけて行って、貝や魚をとって食べるようになり、

神に感謝するようになったという話があるそうな。

 

時折、神が怒ったとか「逆鱗に触れた」と、罰を受ける民の話がある。

 

神は、慈悲深いという言葉もあるが、怒りに触れて、それから「・・・・・・になった」

という話もある。

 


言葉

2012-05-16 15:32:16 | 日記

言葉は便利だけど、万能ではない。

 

言葉で表現される、もののなかには、誤解を受け易い言葉や、的を得ていない言葉

や、様々ある。

誤解を受けやすいトップにありそうなのが病名だろう。

そんな表現は、どうかと思ったこともあるし、イメージが良くないなと思ったことも

ある。

以前、テレビに子守りをさせると、病気になるとか、感染しないのに伝染すると

人は、勝手に解釈することがある。

手塚治虫の漫画にあったが、必要もないのに隔離されたり、もっとひどい目に会った人々が

最近まで現存していた。

正しい、判断。正しい知識は必要なのだが、なかなか手強い。

大きな誤解をして、差別する人を見ると、言いようのない思いに駆られる。

差別を受ける人にもなりたくないが、差別をする人間にはなるまいと、肝に銘じて

いるのだが、心の奥深くにひそむ差別の芽を時折感じることがある。

先日、

知人に会話のなかに

「父兄」という言葉があった。

何カ月も前にも耳にした言葉だったし、

「今は、保護者って言うんだよ」

30年くらい前に、2,30代の人が口にしていたのを思い出す。

それから、30年は経っているはずなのに、いまだに「父兄」と

30代くらいがいる。

配偶者を「嫁」と呼ぶ男性も時折耳にする。

「夫を主人と呼ぶのはやめよう」と言う言葉をもう、だいぶ前に耳に

したが、これも、なくならない。

刷り込みは、再生産される。

この刷り込みの威力は侮れない。

少し前に「ダーリンは外国人」という漫画がブームになっていたが、最近は下火か。

もう少し、風が吹いてくれると有難いもの。

 

 

 


マンダラ

2012-05-13 09:13:04 | 日記

仏像には、不思議な魅力がある。

信仰心は、ないし、信心する宗教があるわけではない。

墓も三年前に更地に戻し離檀した。

けれども、仏像に対峙すると、心が安らぐ気がする。

好みの仏像もある。

修学旅行で手に乗る小さなレプリカを少ない小遣いで購入したこともある。

仏像展にも何度か足を運んだし、

一時期、寺巡りをしては、朱印に凝っていたことも。

仏のことが少し、解った。

しかし、日頃、使用していながら、仏の名前は難しい。

なじみのある名前は読めるが、それいがいとなると、さっぱり。

法律用語ににている。

 

お坊さんが隠すお寺の話

村井幸三

新潮社

 

すぐわかる マンダラの仏たち[改訂版]

瀬富本宏 著

東京美術


しつけと虐待

2012-05-11 12:27:50 | 日記

しつけと称する虐待は、撲滅は難しい。

児相なども、各家庭の内情を知り、適切な判断をするのには、難しい。

「あざがあった」「怪我や様子が不自然」から「虐待が疑われる」となるのは、

簡単なものではないだろう。

寒空に放置して凍傷を負わされた子ども。

しつけと称されて、暴力を受けて意識不明になったり、骨折したり。

子どもの受難はひどくなってしまってから、陽の目を見る。

こどもは、親などから、虐待を受けて育つと、トラウマになったり、家庭を持つと、

我が子へ、暴力をふるうようになるという。

連鎖する。

DVもそうだが、弱者への、虐待は、言いようのない思いに駆られる。

防げないことへの自分へのいら立ち、無力感、無念な思いで命を落としていっただろう、被害者に、ねぎらいの言葉もみつからない。

高校生の頃、現国の教師が、学生に問うた。

「性善説を信じる人は?」大方の学生が手を挙げた。

「みんな、幸せなんだね」と先生。

性善説を疑わないでいられるのは、幸せな人だけかもしれない。

 

 


一喜一憂

2012-05-09 12:15:34 | 日記

4,5年某合唱団のweb管理をしてきた。

2月にその合唱団が解散になり、ホームページの更新は凍結。

有料サイトの登録が5月まであったので、そのままにしていた。

 

そんな折、別の合唱団のサイトが403エラーになり、色々、手段を迫られ、一週間が過ぎた。

無料サイトだったために、許可されていないファイルがアップされていたので、サイトを凍結

したそうな。

半ば不本意ながら有料に変更の手続きをした。

一日近くたつが、サイトはまだ、凍結状態。

有料手続きをサイトが復活してからにすればよかったかとちょっと後悔。

 

それで、今まで有料で運用してきた先の解散した合唱団のサイトを閉鎖。

退会手続きをすることにした。

問合せで確認すると、フォルダなどは自分で削除とある。

それが終わってから退会手続きをするようにとのこと。

FFFTPでなく、ファイルマネージャーで削除することにした。

フォルダの右側にゴミ箱のアイコンがある。

ひとつづつ削除して行った。

ポータルのファイルだけ残して削除が終わったので、サイトで確認。

画像が「×」マークになっていた。

最後にindex.htmlも削除。

サイトにアクセスすると、403エラー。

解散の寂しさが蘇った。

何事も始まりは嬉しい。

再会、再開の嬉しい。

終息、終わりは物悲しい。

映画の「終」を見ると目から水がこぼれることも。

少し、鼻がつまり、目頭がちょっぴり変化。

次につながる終わりは嬉しいけれど。

最後というのは、嫌な物。

今日は、古巣の練習会場で、別の合唱団の臨時練習がある。

合唱は、こうして繋がっていくので、良しとするか。


風薫る

2012-05-08 17:30:08 | 日記
 
新都心女声合唱団&新都心男声合唱団 ジョイントコンサート
薫る季節(とき)

日時:2012年5月12日(土)
    開場 13時30分 開演 14時

場所:四谷区民ホール
    東京都新宿区内藤町87番地
    四谷区民センター9階

*入場無料
 
 
内容
 
第一ステージ 女声合唱組曲 「風の詩集」 吉岡弘行 作曲
第二ステージ 男声合唱組曲 「草野心平の詩から」  草野 心平 作詩、多田 武彦 作曲
第三ステージ さとう恭子の詩による愛唱曲集「やさしさに包まれて」(女声)
 さとう恭子 作詩、松下  耕 作曲
第四ステージ 男声合唱のための「J-Pops名曲集」 須田 和宏 編曲
第五ステージ 組曲「旅」 (合同ステージ) 佐藤  眞 作曲

お気持ち

2012-05-06 07:12:20 | 日記

通夜と葬儀、初七日法要を含むB寺院のお布施

信士・信女             40万円

居士・大姉             55万円

院号信士・信女          65万円

院号居士・大姉          85万円

院号大居士・清大姉      225万円

院殿大居士            525万円

仏教界のことが、少しわかった。

宗派による、違いが、お焼香の回数、お線香の本数の違いにも

あるのがわかった。

法要の供養の本当の意味がわかった。

「閻魔大王」が、地蔵菩薩の化身で、裁判官の役目というのは、大きな収穫。

葬儀に関する、価格については、貧乏人にとっては、泣くに泣けない。

「お気持ち」に隠れた、常識は、弱い者いじめとしか言えない。

常識と非常識は、表裏一体。

自己防衛するしかないだろう。

借金してまで、お布施代は払えない。

 

坊主の常識・世間の非常識

千代川宗圓

日新報道