みんなの心にも投資 … ソーシャルインベスター(社会投資家)への道

個人投資家の”いとすぎ ”が為替・株式投資を通じた社会貢献に挑戦します。すべてのステークホルダーに良い成果を!

さわかみ投信の澤上篤人社長「自分だったら代替エネルギーか資源に投資する」- 日本の政治の無策を後目に

2009-01-16 | 株式・為替マーケット全般
自分で運用した方がパフォーマンスは良いだろうと
確信しているので、投信を買う予定はないのですが
(コストは度外視しても応援したいファンドであるのは確か)
さわかみ投信の澤上社長の達観した姿勢は尊敬に値します。

日本の政治に期待することなく、
自力で未来を切り拓こうとしていること、
不安に駆られて預貯金や日本国債に飛びついている素人と違い
円高を奇遇として寧ろ良い投資機会と見ていること、
見習うべきところだと思います。


09年資産運用:株投資の好機、インフレ想定で=さわかみ投信(reuters)
http://news.goo.ne.jp/article/reuters/business/JAPAN-358907.html

”投信情報サービス会社トムソン・ロイター・リッパーによると、さわかみ
 投信の旗艦ファンド「さわかみファンド」は、08年末残高が1665億
 8700万円(前年末比34%減)と、ETFを除く日本株分類で3番目
 の規模。長期の個人投資家に支えられ資金流入が続いており、08年は約
 270億円の流入超となった。08年の騰落率は東証株価指数がマイナス
 41.77%だったのに対し、同ファンドはマイナス42.17%だった。 
 インタビューの詳細は以下のとおり。 
 ──2009年の日本の株式市場をどうみるか。 
 「方向は上。それしかない。長期投資では、まず5年先を推測してみる。
 どんな社会になるのか、どんな経済状況になるのか。そうすることで今や
 るべきことがわかるし、それを早くからやっておくことだ」
 「世界的にみて現在は確かにひどい状況にある。しかし、これに対し各国
 政府はかつてない規模の景気対策を打ち出している。(大雑把にいえば)
 5年もの期間をみれば、どこかでよくなっているとみるのが普通だ。個人
 的には5年といわず結構早い時期に、年内にもその兆候は出てくるとみて
 いる」
 「一方でよく考える必要がある。かつてない規模の景気対策を世界各国が
 とり、5年先に景気が相当回復しているとする。その時にはインフレの足
 音が聞こえているかもしれない。インフレ方向なら株の評価は上がる。投
 資をしようと考えるなら、投資ができるなら、今は何が何でも株を買って
 おかなければならないという状況にある
と考えている」
 〔中略〕
 ──日本の政治をどうみるか。仮に政治家だったら。 
 「政治の(支持率)低迷やごたごたなどに興味はない。景気回復に期待す
 ることもない。あまりに将来に対して(日本の政治は)無策だ。(投資と
 同様に)冷静に5年くらいのスパンで考えてやるべきことをやっておくべ
 きなのに、そうはなっていない」
 「前から言っていることだが、自分だったら代替エネルギー関連に30兆
 円を投じて世界の最先端をいくのもいい。今なら2兆円の減税などやらず
 に円高を活かして資源(鉱山)を買うだろう
」”

 → 澤上社長は中長期投資のスタンスなので
   株式を買いに入るのがやや早過ぎだと思いますが
   こうした視点は個人投資家にとって重要です。

   また、目下の金融市場の苦難にも関わらず、
   資金流入が続いているというのは大変なことです。
   大規模な資金流出と顧客のクレームに苦しむ運用会社は、
   必死で親会社の天下り経営陣の鼻息を窺うよりも
   さわかみ投信に学んだ方が遥かに賢いです。


経財諮問会議:麻生首相「緊急雇用創出を」(毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/money/news/20090117k0000m010096000c.html

”麻生太郎首相は、職を失った非正規雇用労働者らへのセーフティーネット
 (安全網)充実や、政府・地方自治体による緊急の雇用創出策の具体化を
 急ぐよう指示した。緊急の雇用創出策のモデル案を各省庁から募り、内閣
 府が年度内にとりまとめて公表する。
 会議では、景気の底打ちが見えない状況を踏まえ、民間で十分な雇用の受
 け皿が確保できるまでの間は、地方自治体を中心とする公的部門が「つな
 ぎ雇用」を用意する必要があるとの認識で一致。民間メンバーと二階俊博
 経済産業相から、地域の高齢者や児童を預かり世話をする「フレキシブル
 支援センター」の新設▽観光地でのガイド▽行政文書を電子化するデータ
 入力作業--などの案が示された。
 〔中略〕
 農業や介護、環境、観光など成長分野で新規雇用の創出を進める中長期的
 な戦略も年度内に策定する方針。このほか、正社員と派遣社員など非正規
 社員の待遇格差の是正に向けた検討も進める。”

 → これが「将来に対してあまりに無策」の政府です。
   支持率が落ちるのも当然ではないでしょうか。
   製造業の雇用が失われたのなら、類似の業種で
   新たに雇用を生み出した方が賢いに決まっています。

   口先や雰囲気で支持していた愚かな有権者は、
   少しは学習したことでしょう。


ホンダ:F1技術者をHVに投入(毎日新聞)
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2008/12/19/20081220k0000m020080000c.html

”ホンダの福井威夫社長は19日の毎日新聞などとのインタビューで、急速
 に進む円高に強い懸念を示した。また、撤退を決めたF1の技術者をハイ
 ブリッド車(HV)開発に登用し、開発体制を強化する
考えを強調した。
 〔中略〕
 --今後はHVなどに注力する考えですね。
 ◆ガソリン価格は一時に比べて下がったが、価格が安く、燃費の良いHV
 は必要。品ぞろえを増やしたい。F1でリチウムイオン電池の開発をして
 いた技術者が数十人いるが、即戦力として、電池の開発を進めてもらう。”

ホンダはF1を撤退しようとも、
「金の卵」である環境技術にはより一層注力する考えです。
未来が拓けている分野には、賢い企業は絶対に踏みとどまるもの。

経済原理や産業政策に対する無知も、
我々の大きな課題に違いありません。
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真壁昭夫教授「為替取引は掛... | TOP | 豪雇用統計、悪化傾向が鮮明... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 株式・為替マーケット全般