奈良の名所・古跡

行ってみたい所があるといいのですが・・・古墳とか建物とか巨樹とかいろいろ・・・

飛鳥稲淵宮殿跡

2010年01月12日 | 史跡
 国営飛鳥歴史公園祝戸地区の入口付近、飛鳥川の左岸にあります 撮影日;2009.12.12 

 昭和51年(1967)の発掘調査で発見された遺構です
 コの字形に配置された掘立柱 の建物とそれによって囲まれた石敷広場がありました
 7世紀中頃から後半のものと思われる土器と硯が出土しています

 その後の調査で南方に広大な石敷遺構が発見され、関連施設が南に広がる可能性もあるそうです
 瓦が出土しなかったことや建物の配置などから宮殿遺跡と推定されています

 白雉4年(653)に中大兄皇子が難波から飛鳥にもどって一時期営んだ河辺狩宮跡という説があります

 皇極天皇の時代の有名なエピソードに雨乞いの話があります
 皇極元年、旱魃が続き、蘇我入鹿が僧たちにお経を読ませましたが、雨は少ししか降らなかった
 そこで天皇自身が南淵の川上で祈ったところ大雨が降りました
 その「南淵の川上」がこの場所ではないかともいわれています
 (宇須多岐比売命神社がその場所だという説もあります)

 昭和41年に国指定史跡になっています

 万葉歌碑があります
 『明日香川 七瀬之不行尒 住鳥毛 意有社 波不立目』(作者 不詳 巻7-1366)
 明日香川の七瀬の淀に住んでいる鳥も心があるからこそ波を立てずにじっとしているのでしょうに

★所在地;高市郡明日香村稲淵
★交通;石舞台古墳より 徒歩10分
★駐車場;無料(20台程度)
★入場料;タダです
★問合せ;0744-54-5600(明日香村教育委員会)

 石舞台古墳の南、約400mのところです


最新の画像もっと見る