アーバンライフの愉しみ

北海道札幌近郊の暮らしの様子をお伝えしています。

鍋づく

2022年11月30日 | アーバンライフ

 

寒い冬が来て、鍋が美味しい季節です。

先週の買い出しで、鮮魚売り場に「あんこう」が出ていたので買い求め、早速「あんこう鍋」と洒落てみました。

ところが、あんこうの湯通しが十分でなかったので、少し生臭さが残ってしまい、真に美味しいという具合にはなりませんでした。

それでも、あの「あんこう」の白身でぬくぬくした食感を楽しむことは出来ました。

次に、コープの食材通販で届いた「博多のもつ鍋(レトルト)」を試したのですが、これは、具材も調理方法もよく出来ていて、とても美味しくいただきました。

この「もつ鍋」というのは、博多の名物料理だそうですね。
今回食べたのは「白味噌仕立て」でしたが、他にも種類があり、博多では皆さん召し上がるようです。

ただ、油の量がかなり多く後片付けが大変でした。

他方、鍋は野菜をたくさん食べられるのがいいですね。
この「もつ鍋」では、キャベツ大玉1/4、ニラ1束を使いましたが、年寄り二人で食べきりました。

これからどんどん寒くなるので、夕餉は「鍋」というお宅も多くなるのではと思います。

 

 

 

コメント

何言ってんだか・・・

2022年11月29日 | ドラミング

 

今朝の新聞(朝日)の1面の見出しである。

支持率3割政権が何言ってんだか、という感じである。

歴代の自民党政権が、曲がりなりにも堅持して来た防衛費のGDP1%枠を、突然2%と言ったところで、どこにそんな金があるのか。

もし、本当にやるとすれば国民の生活や福祉を削らざるを得ず、ただでさえ支持率の低い政権が持つはずがない。

原発の新増設にしてもしかり。

福島第一原発の事故をなかったことにするつもりか?

焦眉の物価対策や旧統一教会問題さえ解決できない政府に、何ができるというのか。

蛇足:この記事に関して、文化放送大竹まことゴールデンラジオで中島岳志氏がコメントを述べていますので、ご試聴下さい。

 

 

 

コメント

ブルーな一日

2022年11月29日 | アーバンライフ

昨日、コロナワクチンの5回目の接種を受けた。

薬種は、ファイザー製のコミナティRTU筋注で、2価:起源株/オミクロンBA及び4-5対応となっている。

副反応としては、注射した部分の痛み(86%)、倦怠感(66%)、頭痛(59%)、悪寒(36%)、発熱(17%)等の諸症状が現れるが、個人差や接種環境にも左右され、接種翌日をピークに数日以内に解消するとされる。

現在自覚している症状としては、注射部位の若干の痛みと少々の倦怠感といったところ。

いずれにせよ、今日はブルーな1日となりそうである。

 

 

 

コメント

ゴールネットは遠かった

2022年11月28日 | ギャラリー

 

昨夜のFIFAカタール大会E組第2戦でコスタリカと対戦した日本代表は、0対1で敗れ、トーナメント進出に王手をかけることはできなかった。

むしろ、スペイン対ドイツが1対1のドローとなったことで、リーグ戦突破が難しくなったと言えよう。

前半のゆっくりした試合運びから、あるいは日本の楽勝かと思えたがゴールネットは遠く、後半攻撃的な布陣に替えた後も、これをゆらすことは出来なかった。

これに対しコスタリカは、前がかりになっていた日本の隙をついでワンチャンスからゴールを決め、終わってみれば、楽勝どころか口惜しい負け戦となっていた。

この間、小さいパーソナルTVでなめるようにして観戦していたが、負けが決まりドッと疲れが出た。

次の試合で、日本、コスタリカともに敗れれば、スペイン勝ち点7,ドイツ勝ち点4となるため、勝ち点3にとどまる前者は、ともに決勝トーナメントへの道が断たれることになる。

ということで、次の試合はスペイン相手と大変だが、頑張るしかない。写真は、日刊スポーツオンラインから借用しました。

 

 

 

コメント

一足早くサンタが・・・

2022年11月27日 | アーバンライフ

 

ブログ友のyuitojj61さんから、冬野菜がたくさん届きました。

何か、一足早くサンタさんが運んできてくれたような感じがしました。

一抱えもある大根に大きな白菜、キャベツ、ブロッコリーや里芋など、どれも北国の小生らには何よりうれしい贈り物です。

また、それらはすべてyuitoji6さんご夫妻の手になるもので、そのご苦労に感謝あるのみです。

沢山いただいたので、ご近所さんにもお裾分けし美味しくいただきます。

ありがとうございました。

 

 

 

コメント

時事川柳傑作選

2022年11月26日 | ドラミング

今朝の新聞(朝日)に掲載された時事川柳。

世相を反映した傑作が並んだのでご紹介しよう。

 

 

1句:「東京五輪を見習って」なんちゃって・・・。

2句:何が真実か知りたいと始めた裁判だったのに、結局、何も出してもらえなかった。(赤木夫人)

3句:出るも出たり90数枚というから、何かの間違いでは済まされまい。

4句:税務署に持ってったらどういう事になるか、分かっているのだろうか。

5句:何だかやってることが、劇画っぽいよね。

6句:富者の税金逃れ急増とか。

7句:小生らは週明けに予定してます。

 

 

 

コメント

「卑弥呼の歯がいーぜ!」

2022年11月25日 | アーバンライフ

先に、「暴食で体調を崩した」とお伝えした。

幸い順調に回復し、FIFAカタール大会の日本対ドイツ戦もテレビで観戦することができた。

ところで、この体調不良は、元々レンコンの炒め物を食べた際、誤って口内の一部を巻き込んで噛んでしまったのが遠因。

これが口内炎に発展し、食事を楽しんで取れなくなったためである。

そこで、食事の際の「咀嚼」について調べてみたら、これが想像以上に重要であることがわかった。

早速実行に移した結果、即効性もあり且つ、有用であることがわかった。

かって古代人は、木の実や乾物など噛み応えのあるものを食べていたため、一回の食事に、何と4,000回も咀嚼していたと言う。

それが江戸時代になると2,000回ほどになり、現代では600回と何とも寂しい状態になっているのだそうだ。

咀嚼は、単に食物を細かくして消化を助けるだけでなく、血流を良くして脳の働きを活発にし、「がん」や認知症の予防にもなるといういいことづくめの習慣であることがわかった。

掲題の標語は、弥生時代の貴人にあやかって、日本咀嚼学会が提唱しているもので、面白いと思った。

「ひ」~肥満防止
「み」~味覚の発達促進
「こ」~言葉への好影響
「の」~脳の活性化(認知症予防)
「は」~歯の健康維持
「が」~がんの予防
「い」~胃腸の負担軽減
「ぜ」~全身の活力維持

特に面白いのが脳の活性化で、物を咬むと歯が0.3mmほど沈むのだが、これが一種のポンプの役割をして、脳の血流を活発にするのだそうだ。

本当かどうか知る由もないが、何かロマンを感じて、以後食事の際は一生懸命咀嚼するようにしている。

 

 

 

コメント

今日は休日

2022年11月24日 | ギャラリー

 

FIFAカタール大会グループEの日本代表は、ランキング11位の強豪ドイツと闘い、2対1で勝って初戦を飾りました。

初戦に勝った大会では、いずれもグループリーグを突破しているので、次のコスタリカ戦にも勝って決勝トーナメント進出を決めたいところです。

前半、ドイツの猛攻にじっと耐えていた日本は、後半になると目が覚めたように攻撃に転じ、次々とドイツ陣営に攻め入ってゴールのチャンスを伺いました。

それが後半30分と38分に、堂安選手と浅野選手のゴールとなって実を結び、優勝4回を誇るドイツを破るという快挙に繋がりました。

一昨々日、同じくアジア勢で、これも強豪のアルゼンチンを破ったサウジアラビアは、翌日は国民の休日にした由にて、本邦でも今日は休日になってもよさそうです。

もっとも、小生ら年寄りは毎日が休日なのですが・・・。写真は、NHKオンラインから拝借しました。

 

 

 

コメント

任命早々

2022年11月23日 | アーバンライフ

 

昨朝の夫婦の会話。

小生「あのさ、この松本って人、新しく総務大臣に任命された人じゃなかったけ?」

妻「そうだと思うよ」

小生「じゃ、なぜ、もう政治資金規正法違反なの?」

妻「そんなこと、私にきいたってわかる訳ないじゃないの」

とか何とか言っている間に、NHKが「新任の松本総務大臣に政治資金規正法違反の疑いがあると一部に報じられている」とのニュースを流し始めた。

どうも私たちが見たしんぶん赤旗の記事を指しているようだが、(松本氏にとっては)何ともイヤなタイミングでの報道ではあった。

その内、ラジオもテレビも新聞も、このしんぶん赤旗のスクープを報じるようになり、国会では、共産党の議員が本会議で首相を追及したということまで伝わってきた。

この記事の主旨は簡単で、600人しか入れない会場でのパーティなのに1,000人分以上のパー券を売っているのはおかしい。

つまり、600人以上の分は、いわゆる「寄付」にあたるのではないかというもの。

どうも国会議員の先生方は、簡単な算数にも弱いらしい。

 

 

 

コメント

何でもランキング~あなたは、美容室派?理容室派?

2022年11月22日 | アーバンライフ

しばらく前の新聞(朝日)雑学版に掲載された何でもランキング。

その際のお題は・・・。


昨日、近くの理容室で散髪し、この記事を思い出した。

ここ数年は、毎月この理容室で「シニアー・カット」コース(¥1,200円~以前は¥1,000円だった)を利用している。

ただ、前夜には必ず洗髪し、きちんと髭も剃って出かける。
何につけジジむさくなるのをさけるためと、理容師さんに嫌われたくないとの思いもある。

その理容店では、1回利用するとカードにハンコをひとつ押してくれる。
所謂、ポイント制である。

そのハンコが10ヶ貯まると、代金が半額になる。
つまり、ハンコ1ヶ60円也という訳である。

現在のカードは8枚目、つまり、すでに70数回(6年以上)通い続けている訳で、お店の戦略にすっかりはまった格好になっている。

それにしても、この価格で丁寧に散髪してくれるから有難いものだ。

 

 

 

コメント