farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

白菜の漬物

2019-12-22 21:25:22 | Weblog
白菜の漬物が長男の好きな食べ物の一つとは思いもつかなかった。
京都に住んでいる時家族の為に漬物をつけるという習慣を持っていなかった。
すぐき漬け、野沢菜漬け、日野菜漬け、、大原の紫蘇漬け、壬生菜漬けなど買って親しんでいた。
なのに長男が好きな漬物が白菜とは最近まで知らなかった。
これは多分、二男、三男出産時いつも親に預けていて、その時、親しんでいた味らしいことがわかりました。
おばあさんがつけた白菜に親しんでいたのでしょう。
今なお、欲しいものはと問うと、白菜の漬物とのことです。
今年は私が白菜漬けを始め二年目。
ちょっと慣れてきました。送ると、むちゃおいしいとのことです。さすればまた漬けて送るわねとラインを送る私。
長男にとって故郷の味が白菜漬けも一つ。だったら真剣に漬物に取り組まなければなりません。
私の適当な塩加減も減塩で何とか味が落ち着きました。
東京に住めば白菜のぬか漬けもごちそうになりそうです。
味を受け継いで田舎の漬物も大切にしたいものです。
こころを支える食べ物です。
来年はしっかり白菜作りにも精を出したいと来年に備えます。
また新たに漬けて送ってやりましょう。白菜のぬか漬けをです。
これからは受け継いだ母の味です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする