farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

病院へ

2020-03-31 19:10:40 | Weblog
年を重ねると病院へ行く回数が増え、生活の中にはまってしまいます。
まだ膝の痛む母を整形へ、血圧の薬を内科へ、私の薬もついでにもらい、半日の病院通いです。
ぐったりと疲れます。
すっかり出かける場所が変わってしまいました。
これに加え、過日夜の村の集会の元気の出ない、うんざりするような話をきいて疲れ倍増です。
新規就農者のあまりにも無知なやり方に憤慨ものでした。おまけに草も燃やし、火事にになり、静かな村に
消防車、救急車パトーカー、見物人でにぎわってしまい、大変でした。
紹介されている行政はどんな説明をしておられるのか、疑問だらけでした。
あまりにも農業を軽んじいるような姿勢が見られうんざりでした。
大きな風呂敷を開いておられましたが、信頼できなければ、無理だと思ったものでした。
村で生活することは、そんなに容易じゃない。
狭い空間で共存共栄を図るには、知恵が必要です。
  田畑に出る日が多くなり、出ているときは快適なのですが、帰宅すると疲れがどっと。
調子よくスコップ作業をしていても、肘にピりっと痛みが走ります。
おっととです。
ぼちぼを心掛けてこれからの農繁期に備えましょう。
麦の穂が生えそろい元気が少し出ます。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとマスターかな?

2020-03-27 21:48:59 | Weblog
ブログに写真を取り入れる時、以前はスムーズに入っていました。
しかしいつからか、写真が寝ていることが多くなりましたが、修正法がわからずそのままにしていました。
でもどなたかわからずじまいになってしまったのですが、その方のアドヴァイスに従って試行錯誤したことがありました。
成功しても、また寝転ぶ写真でうんざりでしたが、今夜は何度も繰り返してみました。
やっと成功、マスターしました。
アドヴァイスを下さった方には、しっかりお礼が言えていません。
ブログの見方も変わったりしてよく理解していませんでした。
だから、まだしっかりお礼が言えていません。
この場を借りてお礼を述べたいと思います。スローラーナーもやっと上手に取り込めるようになりました。
有難うございました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モチムギの穂

2020-03-27 16:59:14 | Weblog
風がうなりをあげて吹いている午後、畑へご機嫌伺いに出かけました。
追肥も兼ねていました。
ネギの残りの定植、ビーツの畑を少し触ってきました。
麦を見ると穂が出ていました。
初穂です。
何時収穫するのわからないのですが、これらの穂が実ったら収穫なのでしょうが、いつかわからない。
楽しみにしています。
どう食べられる形状にするのかもわかりません。
見ているうちに分かるでしょうと、楽観的な私です。
コットンつくりと同様で試行錯誤です。
分からないから楽しみも倍増のはずです。
畑には何か新しい物を試みたいと思っています。
老後の畑仕事はそれで充分ペイしてくれています。
植物から元気をもらっています。
驚きです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコップ一本

2020-03-26 20:15:42 | Weblog
母をディーに送ってから、田んぼへ向かう。スコップ、ラジオ、水をもって畦や四隅の整理をしてきました。
なかなか時間がかかります。一枚だけ仕上げました。
これをしておくと、次荒代の時、安心して回れます。これは4月後半に行いますので、洗車したトラクターを
離れた倉庫へ格納。やれやれです。洗車はドイツの器具で簡単にでき、時間短縮です。
ちょっと春の大仕事が終わってやれやれ。
仕事中、けたたましく消防車、パトカー、救急車が上がってきました。どうも新規農業者が草を燃やしている中で
火事になったようでした。
明日、この新規農業者の説明会があるのですが、大変なことになるでしょう。田舎の農地の行末は大変になりそうです。
近所の家も空家バンクに「登録されていて、畑、田、屋敷付きで280万円ですって!
世の中、変わってきました。
村、どうなるのでしょう?
後10年したら、ムラの風景も変わっているでしょう。その頃、私80才代。
どんな時代が待っていてくれているのでしょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田圃が鋤けた!

2020-03-25 20:47:42 | Weblog
家の上をトンビがくるっと飛んでいました。トンビはここが白髪ばあさんの家かと知ったでしょうか?
不思議と低空を飛ぶので、鳥の顔もわかるようです。
なんだか親しい人に出会う感じでした。
元気よく倉庫まで歩いてさあとエンジンをかけると、かかりません。
いつもの農機具会社のkさんに電話、器具を変えてもらって一時間遅れでスタート。たった二枚だけの田だったの、
慣れもあり、スムーズに鋤けました。やれやれ!
午後から体調も戻り、美容室へ毛染に行くとのことで、忙しいけれど、これも元気の秘訣なので、アッシーさん。
黒く染めて明日はディーに行くのを楽しみにしています。
ちょっと認知がくるって先ほど8時15分に行かなくてはと真剣な問い。
明日ですよ。
納得したようです。新しい服にスカーフをしていくかしら?
ディーを楽しみにしているので、いい薬になり良かった週半日のお出かけです。
忙しくなってきたけれど、マイペースで生活が送れることはらっきーな事です。
平凡に過ごせることをありがたく思います。感謝、感謝です。
明日、そろそろコットン畑を準備予定。
外で「働くことに依り、いい運動となり、いい睡眠のサイクルとなり、今年も元気ですごせそうでこれもらっきー。
感謝です。
事が順調に運ぶと、いい気分です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田仕事

2020-03-24 20:48:39 | Weblog
肌寒い朝からゆっくりと田の肥料撒きに出かけました。
久し振りに100キロをすこしずつ撒きました。
お天気になれば一年ぶりにトラクター作業開始。
今、田の用水路を中山間地への補助金で修理されて、今年はやっと私の田周縁で、立ち会って欲しいとの電話。
見せていただいて、指示をし、要望通り修理されるはずです。
明日は田の春耕し、土の乾燥を図りましょう。
5月になれば田植え、もうそんなに時間もなくボチボチ急ぎたい
畦際の乱れも整えて、草を刈っていろいろ仕事が待っています。
午後から畑へ。
ニラの場所替えをしました。
きゃべつの株間にチャイブも植え、少しずつ野菜畑を整えますが、まだまだ余白があり、何を植えようか?
コットンを撒く準備もしなくては、、、、畑の二度鋤もしなくては。。。。
いよいよ忙しい季節になってきました。

静かな村里にまたまたミステリアスなことが生じています。昨年の春、新しい帽子を置いていて、無くなっていました。
その帽子らしき帽子が畑のメッシュ内にあり、びっくりしました。
何度もこの畑に出入りしているのに、置いてあるのに、「きずきもせず、なかった。しかし見つけた時は、
マダラに脱色した哀れな帽子になっていました。
また、何故今頃・
いつも不思議です。去年の春先も蔵の側に大型ごみとして出されていたビニ管や軽油の缶がおかれていました。
近所の家で見かけたものらしいがエビデンスなし。
今回もあれれと想像可能な事柄で類似しています。
知り合いによれば、愉快犯の仕業よとのことです。
もうなんとなくわかってきたので、以前ほどびっくりしませんでした。
又かという印象です。
じれじれといやがらせが続きます。
なかなか執拗なのが怖いですが、相手の生育環境など考えてあげれば、納得できやすいです。
笑顔の中に潜む何かが怖いです。被害妄想と言われそうなのですが、とりあえず知り合いに報告しておきましょう。
最近見えるようになり、そんな事柄にハッとする自分がいやになっちゃうわ。
家の片隅に置いていたキュウリ苗がなくなって以来、ずっと続いています。
あれれが多い。お相手はすっかり私が認知症だとお思いなのでしょうか。
母が以前自分は認知症にならないけど、娘はよく探し物をしていると得意気に話しているから
そうお思いのようらしい。
春になるとなんだかおかしいことが静かに起こります。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゃべつ定植

2020-03-23 20:59:22 | Weblog
夜から雨らしく、急いで、畑の畝を立て、キャベツ、ブロコリー黒きゃべつ、を定植。
まだまだスペースがあるので、何を植えようかと思案します。
夏野菜用に少しおいてもまだまだ余白があり、うめるのも大変です。
少しずつ、キャベツの間にチャイブを植えてコンパニオンとします。
久し振りの青空の下、またトンビがぐるっと顔が認識できるほどに接近し、一人仕事を監督しているかのようです。
後からカラスが一羽、飛んできました。
遠くでは幼馴染の友達がもくもくと仕事をしています。
皆寡黙になります。
ニラも植え替え中。
撒き始めそうなレタスに水かけもしてやりました。
ついつい水をかけたくなる日でした。
5時に帰宅、犬の散歩。
休憩、その後夕食準備。偏食家の母はおやつを食べすぎ、胃の調子を狂わし、なかなか高齢者の食事には、悩みます。
明日はおかゆを炊きましょう。
偏食家との生活は大変です。
今日は早く寝てくれましたので、ゆっくりの夜。
いつも時間を共にしているので、母娘と言えども疲れます。
介護をされている方々には頭が下がります。
私は、まだまだ楽気楽なんだとありがたくも思いますが、いつもいつも一緒も疲れます。
もったいない悩みです。
胃が疲れているらしい母に新しいキャベツを収穫してきましたが、食欲なしとのことでした。
テレビを見て、おやつを食べてばかりの生活も食生活がくるって、おかしくなります。
今私が直面している課題です。
いかに
母の生活の質を高めてやれるのか?
ディー用の新しい服とスカーフ喜ぶでしょうか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村仕事

2020-03-22 20:14:42 | Weblog
8時から集合、小字には3組あり、総出、義務です。
今年は女性一人だけでした。
多分男の子を育てていなかったら、出るのも抵抗感があったはずです。しかし、三人の息子に鍛えられていたので、
何故か若くなくても昔の男の中にいても何の抵抗感なし。
メッシュに絡まったフジ蔓を切ってとのことなので、ハイハイ。
後から任務を終えた男性陣と合流しあちこちのメインテナンス作業でした。
私は後からついて歩くだけでした。
この歩くだけでもいつまでできることやらと話しながらの作業でした。
今年は若手の役員さんの前向きな姿勢にほっとしました。
長年スルーされていた問題に着手姿勢です。
山中に設置されたメッシュが倒され、長年放置されていて、鹿の出没を許していたのです。隣字の年配女性がいつもこぼし、
まるで彼女の言動は認知症扱いのようで気の毒でした。
ずっと彼女からは繰り言を聞いていたので、相談するようにアドヴァイスしていましたが、やっと何か動きそうです。
若い方の真摯な姿勢が伝わってきたので、年配女性に代わってうれしいと伝えました。
この方は、軽トラに組の男性を積んで、積まれている昔の少年はうれしそうで、印象的でした。
皆まとまればいい顔にもなれて、ハッピー気分がむらを変えていく力になると確信した

村作業でした。
毎年毎年出役している村仕事でしたが、今年は何か新しい力を感じました。
紅一点のおばあさんの私でしたが、面白かったです。
まだついて行けそうです。

午後からちょっとだけ畑の二度鋤をしました。
きゃべつを植える予定です。
明日は苗を買いに。
とりあえず、雑草の代わりに、何かを沢山植え付けたいと思っています。
きゃべつを植えたら、田んぼの粗おこし。その前にまき忘れている肥料を撒いてたらトラクターのオペレ―タ―になります。
都会ではコロナで大変ですが田舎はのんびりしています。
この間、一人で畑にいると、電柱に止まったトンビがぴーひょろとあいさつしてくれているかのようでした。
あのトンビは奥の田んぼでよく見ていたトンビかなとおもいつつ仕事をしていました。
トンビもこの頃田んぼに現れないばあさんがここにいたときずいたでしょうか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ10キロ

2020-03-21 18:06:15 | Weblog
やっとジャガイモを植えました。
今年は初めて一人で植えました。
元気になった母はもうまだ肌寒い外に出るのは抵抗があるらしくテレビの守りです。
昔のように一気にはできませんので中断を入れ、あれこれしながら完了。

終了後、カリフラワー、セロリー、パクチーなどの定植。いろんな野菜で畑を埋めていきます。

ジャガイモを植えて一段落、次は田圃へ。
明日は村用の仕事、8時からメッシュ柵の補修作業。
ペンチや鎌をもって参加します。
いよいよ農繁期の始まりとなりました。
わずか10キロのジャガイモでしたが、終わればやれやれです。
一昨年までは40キロを植えていました。
よく頑張っていました。今は昔話です。









































カリフラワー、
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤーコン定植

2020-03-19 22:57:19 | Weblog
やっとヤーコンの定植を終え、やれやれです。
始めてヤーコンを知ったのは15年ほど前になります。
不思議なレンコンのようないもに関心を持ち、知り合いから種をわけていただいたのがはじまりでした。
今すっかりわたしの野菜の一つになってしまいました。
やはり継続の大切さを実感します。一回でダメでも続けているとなんとなくわかってくることがあります。
それが楽しみの一つになりました。こだわって栽培していると面白い!
秋遅く撒いていたエンドウも草の中。除草しました。豆類も答えてくれるでしょう。
例年コットンを植えていた畑にキャベツを植える予定で、畑鋤完了。
順調に畑しごとが出来ています。
明日はジャガイモを植える予定。
これが終われば目を田に向けて、春の田起こし開始。5月の田植えに向けて準備。
わずか一反あまりの米つくりなのでのんびりしています。
やっと農業の面白さがわかってきたようです。
正確な答えが返ってくるからでしょう。
暑くくなってくると、そう簡単でないでしょうが、マイペースで楽しみたいものです。
明日母は畑へ出るらしいですが、農作業用の衣服をすべて処分したので、困っていますが、新調しましょう。
スイカも作るらしいです。
まさか母が畑へ行くとは思いませんでした。
想像しなかった母の回復ぶりにびっくりします。
まあ無理せず母娘で楽しむとしましょう。
母の大好きなデコポンの苗を植えましたので、それを食べるまであの世にはいかないでしょうね。
あの人に、この人にスイカを食べてもらおうと意欲的なもうすぐ97才になる母です。
側で老い方をも学ばせてもらっています。
今年はどんな年になるでしょうか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする