farm note 農便り

農業をしながら生活を楽しくをモットーに

またまたいのしし?

2009-08-31 19:24:16 | Weblog
電気柵も張られてもうすぐ稲刈り。なのに、今日、近所のおじさんが田んぼで何かしておられた。多分イネが倒れて直しておられるのだと勝手に思っていた。夕方田んぼを見に行くと、新たに又ネットを張られいた。私の分に接続されて広範にネット。よく見ると、私のネットが倒れていた。いのししが入ったような、入っていないような微妙なイネの乱れ方。全ての田を点検して日が暮れる毎日。あぜを掘っているところもあり、確実にいのししは電気柵やネットをクリアーして歩いている。
もう稲刈りまでしばらくなので、注意して。
まだ青い穂のモチにはそろそろネットをかけようかなと思案中。

午後から、アスパラ畑のミミズをめがけていのししが荒らすので、やっとネットをかけてきました。何年か前、ハロウィンパンプキンをたくさん食べられたことがあるが今はアスパラなので被害は無いが土を掘って困っていた。
これですこしましかな?
いのししに振り回されている。来年度の課題ははっきりした。でも解決になるだろうか?疑問疑問。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵美子さんの農業用手甲

2009-08-29 19:03:27 | Weblog
何時だったか漫談家の綾小路きみまろの話題になり、母の為にCDを買って、一度聞いただけ。テレビでの話もうんざりしたわとこぼしていた事があった。おとなしい恵美子さんご夫婦に聞くのだったらプレゼントと言って渡していました。でも聞かれたかどうか分かりません。
そのお礼で西洋はちの蜜を下さり、私も又ちょっと派手めの手おいを買ったばかりだったので、一つお好きな方をどうぞとプレゼント。草取りをされていて、お母様がお嫁に来られるときに用意してくださったという、黒い布の手おいを見せてくださいました。手縫いで白い糸で丁寧にぬわれていて、白と黒のコントラストが美しく、赤い糸で飾りのように、おしゃれに、縫われていました。
素敵な手作業で初めて見て感動しました。
お母様の愛情がたっぷり感じられるものです。お嫁に出す時、農家に嫁ぐからと手作りのもんぺとかておいを持たせておられるのです。深い愛情を感じました。
恵美子さんは解いて型紙をとり、作っているとおっしゃっていましたので、農閑期に習う約束をしました。
パッチワークを楽しんだ経験にある私にとって、大変こころ温まる布の作品でした。お母様はなくなられたのですが、大切に身に着けて村一番の働き者の恵美子さん。そんな恵美子さんも素敵です。今度写真を撮らせてもらってアップします。
恵美子さんとは観音講の当番が一緒でお互いなれて私にとっていいお姉さん。
母から娘への愛が伝わってくる美しいておいに感動しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然と共生、ワークショップ

2009-08-28 20:02:35 | Weblog
昨夜は2回目のワークショップ。前回出し合った内容を3つのカテゴリーに分けて発表。里山、水、市街地でしたが、殆ど里山関係が多く、鳥獣対策、水環境を考える上で、山が大切と多くが考えているようです。私の興味と合致して、興味の尽きない2時間であっという間に終りました。

ちょっと雨が降っても泥水がゴーゴーと流れ、いのしし達は食べ物が無いので人家近くに現れ悪さをする。
山さえしっかり管理していれば、全て解決しそうです。
実際私の山でも先ずブッシュで入れないし、暗い感じで、杉も殆ど植えただけで、ほったらかし。子供の頃は秋になるとまきを取りに行ったし、山へよく行った。でも今は殆どいかないし、動物のおいしい木も無い。只荒廃だけ。
里山を皆で考えていくと、色んな問題も解決できそうです。
でも時間があるか?
時間は作るもの!
これから色々皆と考えて、いい方向に進みたい。

市役所に用が出来、行きついでに農林課によって、地域の地図をもらってきました。いのししの出没マップを作る為です。先ず実行。
今日もあちこち対応済みで、空いているところに入って被害ありとか。毎日のようにいのししの話です。
隣村も被害が出てきて、畑へ行く道も電気線で封鎖されていました。
いのししも右往左往して、どこかで暴れているようです。
帰る山を豊かにしなければ何時までもいのししの話題でヤル気が失せます。
対策が里山を豊かにしようとなりそうです。

違法埋め立ての件も問うてきました。農地パトロールは何をしておられるのかと聞いてきましたが明確な答えが返ってくるとは思いませんでした。でも聞き続けるが私のやり方。
いい加減さが目立ちます。
納得いくまで聞き続けます。
土を捨てる場所を探しておられるのは知っていますが、違法はいけません。
何故市が見過ごしているのか疑問です。


やっとエンダイブの苗を定植しました。
さあトラクターでと思ったら、油もれ。ついでにコンバインも点検してもらい、準備完了。又修理代が高くつくぞ。だから秋から農機具の講習会にでます。福知山までの遠い通学路になりそうです。

12月になるとニコルさんが来られるとか、森の話を聴きに京丹後へ、楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑から田んぼへ

2009-08-26 20:14:39 | Weblog
最近あまり田んぼを回っていなかったので、畑からの帰り寄る。黄色くなってきたイネの中にひえの穂。田の入って抜き取る。種が落ちて来年ひえで困るからです。
緑だった色も黄色、そして黄金色になります。9月になるとそろそろ稲刈りが始まります。
他の田の回ると今年の区長さんがいのししが入っているとのこと。トタンが張り巡らされているのに、川から入っている様子。匂いもするとか。
他の田んぼでもいのししが暴れているとか、またいのししの話題です。
隣の小字ではネットが張られていると聞いていたのに、張ってなかったとのこと。なんだ!一体農事組合長さんたちはどのように把握されていたのか?
信じられない。何処もここも穴だらけ。空きをいのししがついてきます。
私は去年の経験から先手を打って要注の田んぼはネットを張っているので、今のところ形跡なし。でも毎日の巡回必要かも。
何時まで経っても、いのししの事ばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポプラの木

2009-08-25 20:54:02 | Weblog
畑で草燃やしをしているとお隣の畑を借りておられる方、山田さんがモンゴルから持ち帰られたポプラの木をくださいました。山田さんは高校の先生でしたが定年後、農作業に励んでおられます。そおっと見ると水槽にメダカを飼っておられるようです。多分保育園の子供達のためでしょうか。

さあ挿し木をして、芽が出たら何処に植えようかと思案中。モンゴルの木です。
気持ちが大きくなります。
草原を吹く風、白い馬。スーホーの国。

やっとスイカ、まくわ、かぼちゃ畑の後かたずけができて、冬に作っていたもみガラ堆肥を撒きました。明日やっとトラクターの出番です。

モチ米の穂が出始めましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋が来た

2009-08-25 09:43:41 | Weblog
昨日からはっきり秋を感じています。夜は室温20度。寒く感じます。日中も汗がたらたら出ず、しのぎやすくなってさわやか。

でも畑では大忙し。夏野菜の片付け、秋野菜の植え付け。母は小型耕運機で耕しています。86歳になった母です。気に入っている作業のようです。私は肥料を運んだり、ばら撒いたり、男仕事が多くなります。草も刈らなきゃとあっちこっち走り、枯らしてから私の畑はトラクターで耕す。もうエンダイブはポットの中で大きくなって畑に行きたそうです。
蒔く種も一杯持っていて、早く蒔かなくてはと気だけ焦っています。

今朝は6時からなすがたくさんあり、調整、搬入してきました。トマト、胡瓜、甘唐、ナス、冬瓜を出してきました。
なすだけ元気です。

さあこれから畑へ行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敦賀へドライブ

2009-08-22 19:32:31 | Weblog
朝おきると雨。即敦賀行決行。もう慣れた若狭路です。7時ごろ出てついたのが9時ごろ。荷物も積んでもらって敦賀農協の直売所見学と思って行ったけれど、お休み。計画せずに行くのでいつもこんな具合です。買い物、お昼ご飯、休憩、海の見えるカフェーでお茶。のんびり。

帰ればお天気。畑に堆肥をおろして、着替えて82袋の殆どを畑にばら撒いてきました。今日の仕事はこれでお終い。

これから稲刈りを前に忙しくなるので、これで終わり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若狭路を走る

2009-08-21 18:52:18 | Weblog
海を山を眺めながら、ちょっと眠く、目をこすりながら福井県敦賀まで日帰りしてきました。もう慣れた路になり、4時に帰宅してもまだ畑の草退治をする元気がありました。何度草刈りをしているのか、3度目。今雨が降っているので、お天気になったらトラクターで走ります。そして秋野菜を栽培します。この畑は私が管理していますが、草だらけ。もう今年はバジルも草の中。ちょっと油断すると草、草。
エンダイブの苗も大きく育ているので、畑へ定植しなければなりません。キャベツは全て生えたのですが虫が全部食べてしまいました。苗を買って植える予定です。
今年は初めてほうれん草を植えます。勿論母が植えますが、私のほうれん草です。初心者のほうれん草はどうなるでしょうか。
エンダイブはもう自信があります。虫に強いのです。ビーツも水につけて芽だしをしています。

話がそれましたが、今日は敦賀まで堆肥を買いに行ってきたのです。春と秋、4回くらい往復します。私もずいぶんタフになりました。腕も筋肉がついて、いかに手を使っているかです。多分草刈り機を持つからだと思います。もうすぐもみ袋をトラックに積み込んだり、乾燥機に掘り込んだり、ますます、腕は強くなります。黒くなって筋肉も出来て、格好だけは一人前になりつつあります。

今年は息子を待たず、一人でコンバインで刈り取ろうと段取りを考えています。息子たちにもストレスを与えないように、できる限り、私がしましょう。
母の畑の手伝い、肥料をまいたり、草をかったり、母の言うようにします。
私の畑は後からゆっくりになります。今年は本格的に野菜作りをするのは始めてです。どうなるでしょうか?

帰り道いつも温泉で一休み。いつも私のマイ温泉になります。人が少なく本当にゆったりです。

今、又明日も買出しにいこうかなと相談しています。あっちにもこっちにも入れたい堆肥です。より自然な方法で野菜作りをと考えています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の羽二重の姿

2009-08-20 19:32:53 | Weblog
一番遅く刈り取る羽二重モチはまだ後期の穂肥えをやったばかりで、今水を一杯入れています。穂が少し見え初めています。これはバインダーで刈り、天日干しにします。何故かと言うと、わらを野菜作りに使うからです。コンバインで刈ると全て小さく切られて田にまいていきます。でもモチは手作業に近い工程になります。 やはりもち米がないとさびしいので作ります。きめの細かいお餅になります。

又わらでお正月のお飾りにも使います。昨年私も作り方を習いました。家の分は私が作ります。当地では冬仕事に女性の方がたくさん作って販売されています。
今年も小学校へ教え(?)に行く予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の観音講

2009-08-18 22:08:09 | Weblog
今夜7時半から9時半まで観音講に参加していました。参加者、当番二人を含めて、11名。いつものように般若心経、ご詠歌をあげて、その後、お茶会。
本日の話題は、いかにこの村の観音講を守っていくかでした。
全員一致で終身でいこうと年齢制限を加えないで守っていこうと、村の女達は元気です。福知山にチャンピオンパテシエがいておいしいロールケーキがあるとのことで、みんなお菓子のことでわいわいがやがや。いくつになっても女の子はお菓子が大好きです。

鐘を鳴らし、大きな声で唱和して、いいストレス発散となり、健康的です。
又冬の農閑期に行います。夏は一回だけ。

私もすっかり溶け込んで、一人前の田舎おばさんになりました。
慣れるまでは気の重いものでした。若い方が加わらない訳です。
多分私達が守っていく最後の世代になるかもしれません。

昔は娯楽も無く、お嫁さん達が集い、遊ぶと言うことがなく、先祖供養という看板の元で集えて、楽しんでこられたのだと推察しています。
小さな村でもゆっくり話しする人は限られて、色んなこと話すいい場で大切な事だと思います。いざと言う時は結束できる女達の力があるようです。

観音講を通して、色んなお寺参りをしているのです。
ご詠歌の内容も人生の歩み方を説いています。
若い時はあっと言う間に過ぎ、老い方を学んでいるようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする