mu~dai

無題

iPhoneOS

2009-04-05 00:11:35 | ノンジャンル
知り合いが¥0キャンペーンでiPhoneを買いまして、少し触らせて
もらいました。いや、これ想像以上に便利。使いやすい。
「基本はマニュアルがなくて、使って覚える」って言ってましたが、
ほんと、直感的に操作に入れるようになっているんですね。
中身はOS-Xからの派生とのことで、手のひらUNIXですかね?
あのMachOSの流れも汲んでいるらしいし。
cshプロンプトやコンソール画面が出てviも動くのか知らん。
だからどうしたと言わないように、
sedやawkやperlがあの筐体で動くとすれば…
ばら色のガジェットだぁ…<もはや自分の妄想に付ける薬無し(-.-;

ただ何かに付けてネットワークにつなぎに行こうとするので、パケット代が
いくらあっても足りなさそう。絶対に無線LANが必要ですね。
まったくSBM回線を使わないようにして無線LANだけを使う
ようにして通話も一切しなければ月々1000円強くらいで維持できそうですが、
パケットを上限まで常に使い切ってしまうのであれば月々6千円くらい、
半年くらいでiPodタッチの大容量版が買えるくらいになってしまうので
SBM回線まったく使わない前提だと、そもそもタッチ+どこかのお安い無線LAN
サービス契約でまかなって、移動中通信はあきらめる、という
割り切りになっちゃわないか?、と。
こういう損得を考えるようではiPhone買う資格ないんだろうなぁ、と自戒。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
iPhone (めぞん)
2009-04-05 02:28:29
ご無沙汰してます!

iPhone良さげですね~
僕は今のSBMの端末がもうすぐ一年半なので、そしたら機種変しようかなと、考えている所です。

脱○すると色んなことができるようですが、それだとセキュリテイ的に心配ですよね!?それに保証外となってしまいますしね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。