mu~dai

無題

スペインGP

2008-04-29 15:08:32 | ノンジャンル
すごいクラッシュシーンで思わず最後まで放送を見てしまいました。<F1スペインGP
コバライネン、どうなったかと心配しましたが、無事で次戦に参加予定だとか。
よかった~。

ドコモのHTC

2008-04-27 22:37:00 | ノンジャンル
ドコモからもうすぐHTC製スマートフォンが発売になるとのことで
レビュー記事を読んだ。
だが、残念ながら、iモードが使えない、ということで、
自分の選択肢から外さざるを得ない。
今FOMAで使っている機能は通話とiモードメール、iモードアプリ
(おもに麻雀ゲーム)といったところだからだ。
スマートフォンだとどうしてもiモードというドコモ独自規格がネックに
なってしまうね。
SA700iSに載っているBREWでiモードをエミュレートするような
機能がオープンに採用されれば、ドコモに参入するメーカーを増やして、
多彩な端末が増えるのではないかなぁ、と素人考え中。
ドコモの端末メーカーは撤退とか、事業見直しとかいう話題ばかりが
多い昨今だから、参入メーカーを増やすブレイクスルーが欲しいところ。

土曜日は

2008-04-24 15:03:41 | ノンジャンル
週明けから忙しくなって、今頃アップですが、
先週19日の土曜日はナイトレンジャーのライブに
赤坂まで行っていたのでした。
去年とは違って音良くて、とっても楽しめるライブでした。
どうやら演奏曲は公演日によって少しずつ変えている
ようでして、新聞なんかで毎夜変わるアンコール曲の
紹介が載ってました。ナイトレンジャーの公演がこれだけ
注目をあびるなんて、根強い人気があるなーと。

第1話は

2008-04-13 19:48:41 | ノンジャンル
アニメ版ゴルゴ13の第1話は少し展開が忙しかったような気が。
この調子だと、特にエピソードが長くなるゴルゴ13のルーツ編の
ような話では結構大変じゃないかなぁ、と。
あと、エピソードの組み立てにもよりますが、基本的には
ゴルゴ13を読み慣れている人で無いと、アニメの展開に
付いていけないような気がします。

さー、いつヒューム部長が出てくるか???
ハイジャック編(「賛美歌13番」)が出てくるといいなぁ、と。

エレベータで

2008-04-12 11:19:18 | ノンジャンル
春の嵐の季節か、天候が不安定だが、エレベータに乗っていたら
突然落雷のような音がして、どーんとエレベータが止まってしまった。
安全装置が働いたのか、すぐに動き出し、最寄階まで、ゆっくりと
動いて、無事脱出できましたが・・・
あ~、びっくり。

新防御率

2008-04-09 16:20:17 | ノンジャンル
野球のピッチャーの成績で防御率があるが、最近注目されている
新防御率と言う数字(成績)があるらしい。
普通の防御率は「このピッチャーが9イニング投げた時の平均失点」
なので、例えば涌井が先発なら3点くらいは取られるから打線は
がんばって4点採れ、みたいな指標になる。
新防御率は「奪三振数/四球数」で算出し、数が大きいほど
制球が良い、という指標に使うらしい。
レッドソックスは岡島のことを巨人にいたころからマークしていたらしく、
それはこの新防御率がMLB平均の2よりも大きい3だったから、
のがひとつの根拠になっていたともいわれる。
MLBの2と言う平均が悪いようにも思うが四球で制球を
乱すことが多いような印象のある松坂が2.7くらいらしいので
そんなもんなのだろう。この新防御率は特に短いイニングで
仕事をする中継ぎ、抑えで注目されるようで、かの大魔神が
3.7、阪神藤川なんかは昨シーズン日本では2位の6.38と
かなり数字が上がるとのこと。
そして、今年のオフで大リーグ行きが囁かれている巨人の上原は
なんと昨シーズン抑えで活躍していた時の新防御率が16.5と
藤川をはるかに超えてダントツのトップ。10年間のプロ通算でも
6.86と段違いの数字を持っている。
ここ数年、中継ぎと抑えに苦しんでいる西武としては、この数字にも
注目してみないといけないということやね。
ちなみにこの算出方法だと、まったく三振も四球も出さない
打たせてとる型ピッチャーはコンピュータでは計算エラーしますね(苦笑)
先発省エネ完投型ピッチャーよりは、ノーアウト満塁でリリーフに
出るようなピッチャーに求められる数字なんでしょうね。