mu~dai

無題

DSワンセグ

2007-10-28 22:31:51 | ノンジャンル
DS用のワンセグアダプターが発売になるそうで。
知り合いでワンセグ携帯持っている人に聞いたら、
購入当初は車に取り付けるためのアタッチメントまで買って
使う気満々だったのに、すぐに使わなくなってしまった、とのこと。
今回のDS用アダプタは録画に対応していないようなので、
見れない時間に録画して、電車の中で見る、という
使い方は出来なさそうだし、使い方が限られるから、
自分としては飛びつかずに様子を見ていた方が良さそうだ・・・

ゼロプロ

2007-10-16 03:56:11 | ノンジャンル
W-ZERO3をiPodタッチ用のルーターとしてしまう
プロキシソフトが公開されている。なるほど、これなら
ZERO3とiPodタッチ両方持っている人なら重宝しそう。
ただ、自分の場合、bitWarp用ZERO3はこのような
プロキシ利用を制限するような仕掛けが施されているようなので、
接続無制限の恩恵をこの用途には利用できない。
ぞえさんはEM-OneもiPodタッチも両方持っているので
このやり方ができますな。もちろん、これはiPodタッチで
ネットサーフィンする用途よりは、ネットからPCを使わずに
iPodタッチで直接楽曲を購入する時に使うのがメリット大きそう。
W-ZERO3の1×接続では帯域が狭いから少々無理があるけれども、
EM-Oneだと楽曲のダウンロードでもストレスが少なそう。

大宮の鉄博

2007-10-15 13:38:34 | ノンジャンル
タモリ倶楽部でたっぷりと紹介されていた鉄道博物館。
この番組では開館前に取材をしていたようですが、
オープニングで吉永小百合がでていたとなっては、タモリは
「へたこいた~」と後悔しているのでは・・・?
それにしても、一度は行ってみたい。<鉄博

WZM

2007-10-12 23:22:07 | ノンジャンル
ぞえさん、ど~も。
一時期、Windows95がはやり始めたころ、会社の先輩に勧められて
Wz使ったことあるんですが、どうにもこうにも自分の感覚に合わないようで、
「Boon」っていうエディター(AIソフト製で当時WXが付属していた)に
乗り換えてしまった経緯があります。
とにかく、軽いが欲しかったので。どうもWzはVzとは比べ物に
ならないくらい「重鈍」というイメージが勝手に染みついてしまった。
ただ、そのあといろいろ使った感覚では、その重鈍の原因は
エディターではなくWindowsそのものにあった、という
ことを思い知らされた。
ということで、どうもGUI環境そのものが性に合わないようです。
コマンドラインでvim使うのが実は一番お似合いなのかもしれない・・・
ああ、なんてアナクロな私<自虐
WM5ってコマンドライン開くんでしたっけ?
そもそもWM5使いこなしてないなぁ・・・


ゼロ3でのテキスト編集

2007-10-10 23:03:41 | ノンジャンル
ということで、テキスト入力をワーモバ(ワードモバイル)にしてみたら、
意外や快適に入力できちゃったりして、なんか、悔しい。
エディターの方が軽快・便利、というのはVzまでだったのだろうか。
GUI環境になってからあまり良いエディターにめぐり合えないなぁ。
もしかして、どなたか、ゼロ3にVzを移植されていないかしらん。
ハードウエアの性能としては、HP200LXの環境からはずいぶんと
進化しているはずだし、ネットワーク環境としては確実に
今のWindowsMobile系の環境の方が良いことは分かっては
いるのだが、エディターの環境は200LXよりも「退化」しちゃったかなぁ?

10月仕様

2007-10-08 22:48:47 | ノンジャンル
ハロウィーンにちなんだテンプレートがあったので
変更してみました。
ゼロ3のオペラ・モバイルでもまずまずの表示だったので一安心です。
もっとも、画像非表示にしているのでポイントの
カボチャ・ロボット?がオペラ・モバイルでは表示されないのが
寂しいところ・・・

26年間お疲れさま

2007-10-05 22:00:49 | ノンジャンル
最終戦敵地福岡でSBHを破って、なんとか一矢むくいたライオンズ。
同時に伊東監督の退任も発表され、最後の試合となった。
結果が結果だけにしょうがない。26年ライオンズ一筋だったけど、
全体的に見て野球が変わりつつある中では、昔の野球スタイルでは
なかなか常勝を維持できなくなっているのではないだろうか。
あまりデータばかり重視する「エクセル」野球はいけないのかもしれないが、
一度球団の外からいろいろ勉強をして、すばらしい指導者として
ライオンズに戻ってきてほしいです。

分割払い

2007-10-05 19:40:22 | ノンジャンル
みけくん、ど~も。
最近携帯業界で流行りの2年縛り分割払いですね。
自分のゼロ3もソネットから購入するとき、3カ月縛り
割引キャンペーンがありました。
初代ゼロ3も無線LANは標準装備なんだけど、bitwarp専用
の場合、回線が使いたい放題のせいで、普通のやつより使いにくく
なっているようです。回線つながっているときはルーターとして
使われないように無線LANがオン出来ないようになっているらしい。
もっとも普段から使ったことがなくて、使い方がよく分からん(汗)<無線LAN

どえす

2007-10-04 01:40:02 | ノンジャンル
会社の知り合いで持っている人がいたので実物を触らせてもらいました。<アドエス
薄い、軽い。
画面はゼロ3より小さいのはしょうがないところでしょう。
知り合い曰く、スライドキーボードに磁石が付いていないので
隙間がカタカタいって少々不安定、と言っていましたが。
これくらいスマートだと、常にポケットに納めておこうか、って気になりますね。