mu~dai

無題

換装ってできるのかな?

2009-01-31 12:18:47 | ノンジャンル
今メインに使っているノートPCは1.8インチのHDDが搭載されて
いるタイプで、それゆえNECがメーカー保証で「PC増強サービス」
のキャンペーンやってもメモリだけでHDDは換装してくれなかった。
他の2.5インチHDD搭載ノートPCは換装サービスでDISK容量を
倍くらいにできるのに、1.8インチIDEがノートPCであまり
普及しなかった影響なのか、実に不遇である。
そんな中、最近秋葉系ブログで1.8インチSSDで古いPCも
快適にするチャレンジャーな特集をあちこちで見かけた。
相当な苦労があるようだが、うまくいけば、倍くらいのDISK容量を
増やすこともできるかも・・・
でも、さすがに自力では無理そうなので、NECでSSD換装サービス
キャンペーンやってくれないかなぁ、と夢想する、今日この頃。(汗)

春携帯

2009-01-31 11:26:18 | ノンジャンル
auも型番を変更しましたね<春携帯
ドコモもそうだけど、番号と機能が一致しないので、
いままでよりも「この番号はこの携帯」っていう
イメージが付きにくくなってむしろ逆効果な気もする。
画像で見ただけなのでなんともいえませんが、
キーが押し易そうな携帯が多いようなので、いいなぁ、と思う。
SA700iのキーの押し心地がイマイチなのでねぇ。
HP200LXみたいなキーだともっといいのだが<贅沢



みないねぇ、と思ったら

2009-01-27 17:48:23 | ノンジャンル
この間、みけ君から「一日2本くらいしか走っていないようです」と
教えてもらった、500系新幹線ですが昨今の報道だと、とうとう
東京~博多間は1本も無くなってしまうとのこと。
もっとも西日本ではまだ走らせるようですが、東京からは乗れなくなって
しまうのね、悲しすぎ(ToT)
JRには「かっこいい」という感性が通用しないのでしょうか?
効率優先?悲しすぎる\(ToT)/
これから九州へ行くときは新大阪で500系に乗り換えねば・・・

Gモバイルで

2009-01-25 22:22:46 | ノンジャンル
Googleモバイルのメニューでいつのまにか
モバイル用RSSリーダーのメニューが無く
なっていた。
結構使っていただけに非常に困る。
直アドレスでまだアクセスはできるようだが、
いつなくされるか、心配だ。
昨今、飛ぶ鳥落とす勢いだったGoogleも
不人気のサービスは経費節減か、どんどん
削ってしまうようだし。
まあ、確かにiGoogleモバイル版でも
RSSは読めるのではあるが、フィードを今度は
iGoogleで設定し直さないといけないかと
思うと、やっぱ面倒くさいなぁ。

F60

2009-01-17 16:32:05 | ノンジャンル
フェラーリF1の新車は今回からネーミングが変わりましたね。
今シーズンからは空力装置がいろいろ制限されるということで
トヨタ、マクラーレンもそうでしたがサイドポンツーンや
コクピット周りがすっきりとした印象です。
去年がどのマシンもゴテゴテと空力の羽を付けまくって
見栄えが悪かったからね、性能はダウンしたのかもしれないけれど、
個人的には新車のほうがF1らしい格好良さと思っちゃいます。
まあ、レギュレーションの隙間を見つけては奇抜なアイデアを使い、
空力の競争をするのもF1の醍醐味なので、今シーズンも
途中で変わったデザインが出るかもしれません。
それはそれで楽しみです。

テンプレート変更

2009-01-17 15:50:20 | ノンジャンル
普段は2ペインばかりを選んでいたのですが、
今回は3ペインにしてみました。
1行を長くすると文書の段落が崩れやすくなるのですが、
短い書き込みが多いブログではこちらもなかなか
見やすいかも。
デザイン的にはシンプルなのですが、最近の
Webではデザインと転送量は比例しないので
ウィルコムの回線でさくさく動くかどうかは
やってみないとわからない。
デザインがまた変わってしまったときは
WM端末での表示が気に入らなかった、と
思ってください。

ネプリーグ

2009-01-14 03:23:48 | ノンジャンル
数あるクイズバラエティの中でも人気のネプリーグ。
この間、これをモチーフにしたDS用のゲームを買ってやってみた。
普段、TVを見ては、なにモタモタと回答しているのだろう、と
思っていたが、実際にやってみると、カウントダウンされながら
回答するのって、すごいプレッシャー。
答えを知っていても出てこないあのもどかしさに加えて
時間を区切られるとひたすらあせりまくり。
あと、もう少し画像がきれいだと、もっと答えやすいんだけど、DSの
ゲームだと、こんな感じなのかもしれない。
それにしても自分としてはブレインタワー、鬼門です(汗)

DEAN Guitars

2009-01-12 02:24:12 | ノンジャンル
loudpark08でも思ったが、メタルギタリストへのDEAN浸透度は高い。
でもなぁ、24.75スケールが多いんだよなァ。
ストラト派の自分としてはギブソンスケールは少々扱いにくくなっている。
なので、ロングスケールのDime系モデルがあるとうれしいのだが。<DEAN
Dave MustainモデルのVならロングスケールなんですけどね。
Triviumとかかっこいいんですよね、DEANのMLモデルを構える姿が。

気がついてみると、これが2009年のブログ書き初めなのだが、
その出だしにふさわしい、ギター系物欲ネタだ・・・