こたなたよりこんなこと

「登場人物」と「人物設定」は「フィクション」です。人物・企業・団体は実在のものとは関係ありません。

虫、這い出てくるかな?

2024年03月05日 | 一般

 なんだか天気が安定していませんね。昨日は暖かかったのですが、今日は最高気温が10℃と冬ですよ。

 それでも今日は「啓蟄」です

 さて「啓蟄」ですが、コレは、二十四節気の第3の節気でして、二月節、旧暦の1月後半から2月前半をさしています。ちなみに「啓」は「開く」、「蟄」は「虫などが土中に隠れ閉じこもる」意味で、「啓蟄」で「冬籠りの虫が這い出る」と広辞苑では書かれています。また、春の季語としても使われています。

 現在一般的に使われている「定気法」では太陽黄経が345度のときで3月6日ごろとされ、暦ではそれが起こる日ですが「天文学」では「その瞬間」とされています。もう一つの「平気法」ですと「冬至から5/24年」つまり「約76.09日後」になり、こちらは「3月8日ごろ」になります。また期間としての意味もあり、この日から、次の節気の「春分」前日までの期間なのです。

 今年は過去最高な「暖冬」なようで、北海道でも積雪が少なく、営業を断念したそうですし。WHOでも過去平均最高気温の冬だったとの発表もしていますからね。

 でも、今日はこの気温なら虫は這い出てきそうにないでしょう。

 それでは本日の登場人物はこの方。「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局総合副局長 気象精霊」と「東亜支局」の「副局長」としてはトップなポジションで「第二階位第二級」、「セルフィーヌ」さんの相棒であり、幼馴染で親友の「南風の精霊」の意味である「アウステル」を称号に持つ「リセルアーテ・アウステル・フォーニエル」さん。「セルフィーヌ」さんに起こされた「リセルアーテ」さんなのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする