こたなたよりこんなこと

「登場人物」と「人物設定」は「フィクション」です。人物・企業・団体は実在のものとは関係ありません。

その名のとおりの「瓜」なのです。

2012年10月31日 | 自然観察

 庭で洗濯物を取り込んでいると、視界の端に緑色の長くクネったモノが入り、何かと見てみると、自宅に植えてあった「ヘビウリ」でした。

 まず、この「ヘビウリ」ですが「ウリ科 カラスウリ属」の植物で、「つる植物」。「カラスウリ属」だけあって「カラスウリ」に近く「花」は「夏」に咲き花弁の淵が「網」のようになっており、「実」は「秋」にでき「薄い緑」で「細長くにょろり」としており、その外見から「ヘビウリ」の名前がついたようですね。

 そして「実」は「食す」コトができまして、「塩もみ」や「味噌和え」「炒め物」に使え、基本的な調理方法は「きゅうり」と同じような感覚で十分みたいですよ。味も「きゅうり」に近いようですが、サラダに使うには少々硬いようですから、なるべくなら何かしら加工したほうが無難でしょう。

 ウチのヘビウリですが、結構長く、その長さはなんと「約120cm。多分これ以上は伸びないでしょうが、それでも大した長さですよ。ちなみに他のウリ科の実と同じように「緑」のは未熟で、熟してくるにつれ「黄色」から「赤」へ変化するようです。

 それでは、本日の登場人物は「ガーデニング」が趣味だったりするこの方。「四国犬」の「Cheifille」で「高知県四万十市」に在住の「実家」が「なぎなた道場」な「女子高生」の「香坂 咲輝」さん。庭のアクセントとして植えた「ヘビウリ」の実がいつの間にかなっていたようで、朝、庭に出てきてヘビウリに気が付いた「咲輝」さん。その長さに驚きです。ちなみに背景がそのウチの庭になった「ヘビウリ」で、「咲輝」さんのイラストと大体スケール的にあわせてありまして、身長「147cm」の「咲輝」さんと対比してみると長さ「約120cm」のヘビウリはこんな感じです。

2012_10_31

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の動物園

2012年10月30日 | 動物園・水族館

 「鳥クイズ&スタンプラリー 2012」も残すところ「東京都恩賜上野動物園」のみとなりまして、本日行ってきました、「上野動物園」。

 「上野の山」はかなりの回数行っていますが、それは「かはく」でして、「動物園」に行くのは、高校生の時に「都民の日」で学校がお休みで、なおかつ「上野動物園」が「無料」のでしたので、かれこれ結構前になりますね。当然ながら、現在の「改装」された前ですので、、リニューアルされてからは久しぶりとなります。でも、最後に行ったのはかなり以前なのですが、子供頃はかなり頻繁に行っていたので何となくですが、どんな感じがは覚えているので、その変化具合もどうだかが気になりますね。

 実際に入ってみましてですが、大分変わっている部分と、以前と同じ部分がありますね。変わっていない部分は「外周」部分。これは外周部分は変更する事は出来ませんからね。特に「鳥」関係はほとんど、まぁ飼育されている種類は多少なりとも変わっているかも知れませんが、変わっていない感じでしたよ。「バードハウス」や「小獣館」なんて懐かしかったですね。「小獣館」は改装もあまりされていないようで、案内版が私が子供の時に見たときのままでしたし。

 逆に大きく変わったなぁ。と思ったのは園の中心近くの部分でしょう。以前は「檻」で見せていたのが、殆どが「ガラス張り」になっていたり、「檻」ではなく「柵」となって、飼育環境も、自然により近い状態にされていますし。これは以前から話としては聞いていましたが、全く昔の動物園とは違った環境ですね。

 あと、「パンダ来日40周年記念」として「ズーポケット」にて「記念展示」がされています。正直内容的には「パンダ」が「上野動物園」にやってきてからの年表が壁面に掲示されているだけに近い状態なのですが、これがなかなか細かく、感心させられるモノがありますよ。それと「ランラン」来日の際に入っていた「移動用の檻」も展示されていましたね。

 それと、個人的に残念だったのは「ハシビロコウ」が「座って」いたってコトですよ。折角見るのだったら「立っていてじっとしている」のが見たかったのですが、なんと2羽とも座っている状態…。相手が動物ですからね、これはどうする事も出来ませんし、「動かない鳥」の別名があるくらい「ほとんど動かない」ので「立つ」のも期待できませんし…。あとは、やはり、屋外は良いのですが、バードハウスや、外の折でも比較的暗い場所だと「シャッター速度」が遅くないと写らないので、写真写りがブレてしまうのが多くなってしまうのです。じゃぁ「フラッシュ使えば良いじゃない?」と思われるでしょうが、動物を撮影するに「フラッシュ」は「禁物」ですよ。フラッシュの閃光によって、動物が驚いてしまい、ストレスを与えてしまったり、夜行性の動物ですと、一時的に失明状態になったりしますからね。「フラッシュ禁止」と書かれていないでも「使わないのが常識」なのです。

 でもまぁ、上野動物園はやはり「日本最大規模」だけあって、開園時間直後である9時半に入りましたが、ある程度じっくり見ていたら閉園時間の「17時」までかかってしまいますね。そんなワケで久方ぶりに行った「上野動物園」ですが、とても楽しめましたよ。またある程度時間を置いて行きたいですね。

それでは、本日の登場人物は、久方ぶりと観光地と言えばこの方。「天元界 気象制御管理省 第三惑星 東亜支局 現地観察員」で「ソーシャル族」つまり「魔女」の「ルーティー・ウィリス」さんです。久方ぶりに動物園に来た「ルーティー」さん、変わった所と、変わっていない所に驚きつつも楽しんだようです。でも「ルーティー」さんの「久しぶり」って何十年単位なんですよね。さすが「魔女」。人間と時間の流れが違います。ちなみに背景は今日私が「上野動物園」で撮ってきた写真の一部で「上野動物園」らしいショットを選んできました。

2012_10_30

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夜空にISS

2012年10月29日 | 天文・科学

 この「秋から冬」へ変わっていく時期の空は結構澄んでいて星がとっても綺麗に見える時期なんですよね。

 そんなワケで、「ISS」が夕方から夜にかけての時間に見える期間になり、今日が東京でも観測しやすい日なので、見てみる事にしました。

 天候は昼間から変わらず雲がほとんど無い「快晴」に近い状態。シーイングは多少良くはない状態ですが、広角で撮影するので、そんなには気にしなくても大丈夫です。18時29分。少し前ならまだ明るい時間でしたが、日の入りが「17時近く」となった今では、すっかり夜の帳が下り暗くなっていますので観測はしやすい状態。シャッター速度は「5秒」でこれを後で「コンポジット合成」します。

 さすがに、天候も良かったので、とても綺麗に見えましたよ。ただ、カメラの方のセッティングが少々うまくいっておらず、初めの2コマほどブレてしまいましたが、結構良く撮れたとは思いますよ。

 近いうちでは明日「10月30日 17:40 北西方向」から「東南東」へと、「11月1日 17:37 西北西」から「南南東」が見やすい日となりますね。

 それでは本日の登場人物は「ISS」の話題ですのでこの方、「天使候補生」で将来は「天象精霊」になる事を目指している「北海道犬」の「天使系キャニン族」である「藤井 チロ」さんです。秋の夜空にISSとなんだか俳句みたいですね。ちなみに背景は、本日「10月29日18時29分」から「5秒おき」に16コマ撮ったのをコンポジット合成したものです。

2012_10_29

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お得に点検。

2012年10月28日 | SUBARU

 先週、「東京スバル 墨田店」の私の担当さんより「12ヶ月点検」のお知らせ電話を貰い、その時点で「10月27日・28日」が詳しい割引メニューは知りませんでしたが「東京スバル 秋のお客様感謝ディ」と知っていましたので、10月28日に、ひと月ほど早い「12ヶ月点検」を受ける事にしました。

 さて、実際に「お客様感謝ディ」での「サービスメニュー特別価格」の対象に「駆動系オイルフル交換パック」があり「GRB」では「11,200円」と通常の「13,183円」よりもお得でして、前回交換した時よりもう1万km走っており、さらに2年が経過していますのでこれを機会に交換する事にしました。ちなみに「メーカー推奨」は「2万km」らしいですよ。そして、こちらは毎回1年毎に交換している「エアコンフィルター」と「エアコン消臭除菌剤」である「わさび'd Air」も「エアコンフィルタ」が「点検特別価格」と「お客様感謝ディ特価」で「6,203円」になり。それに加えて「点検パック」にも加入していますので、「純正エンジンオイル」でしたらその「点検パック内」の金額となるのですが、私の場合は「モチュール」へグレードアップさせているので、ここは+3,000円です。そんなワケで今回の「12ヶ月点検」の総費用は「18,312円」となりました。

 点検結果ですが、何処も以上は無し。「タイヤ溝残量」も「F 6.2mm R 6.0mm」と全く問題なし。「ブレーキパッド」も「F 7.0mm R7.5mm」とまだまだ大丈夫そうです。しかし、タイヤは今年で4年目。来年で5年目になりますので、そうなるとさすがに「ゴム」が劣化して、溝があっても性能が保障できない状態になってしまいますので、来年で交換する予定です。ただ、デフォルトの「BS POTENZA RE050は大変高価ですし、「ラリー」が好きな私としては「WRC」での「SWRT」が参戦時のサプライヤーをしていた「PIRELLI」で「P ZERO」にしようかな?と考えています。それでも16万円以上はかかりそうですが…。ともあれ、今回は丁度「お客様感謝ディ」と点検時期が重なり、通常よりも安価に出来てよかったですよ。

 当然ながら点検後は駆動系オイルを交換していますので、とても静かに、そして燃費も多少道路状況の変化はありますが0.3kmほど、伸びましたね。やはりオイル交換はこまめにしておく事が重要ですね。

 それでは、本日の登場人物はこの方。私の所持する「インプレッサWRX STI STI 20th ANNIVERSARY」のキャラクターである、「樹と森の守護霊」の意味を持つ「ドリュアド」の称号を持つ「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室  東亜支局」所属の「気象精霊」、「エレクトラ・ドリュアド・ウィークス」さんです。色々とスッキリなエルクさんなのです。ちなみに背景が点検終了後、帰宅時の私の所持する「インプレッサWRX STI STI 20th ANNIVERSARY」こと「エルク」さんです。

2012_10_28

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「後」だけってどうなのかしら?

2012年10月27日 | 天文・科学

 「お月見」って「2回」するのって知っててますか?当然ながら1回目は9月の「仲秋の名月」として世間でも良く言われていますね、そしてその後の 十三夜の月見をする事を「後の月」と言われてまして、「9月の月」とこの「後の月」を見ないと「片月見」といわれ「縁起が悪い」と言われているのです。し かも、この2回の「月見」ですが、地方によっては「同じ場所」で見ないと、片方しか見ない「片月見」と同じく「縁起が悪い」とされているのです。

 「後の月」以前に「中秋の名月」であった「9月30日」が「関東台風直撃」でとても「月」が見れた状態ではありませんでしたからね。それと打って変わって今日は「天気予報」では夕方から夜にかけて天気が下り坂となっていましたから、少々不安でしたが、18時の時点で東京は良いお天気で「月」がとっても綺麗に見え、「仲秋の名月の後の月」にふさわしい見栄えですよ。

 でも、「仲秋の名月」が見れずに「後の月」だけでも縁起って悪いんですかね?

 それでは本日の登場人物は「月」といえばこの方「月の智霊」、「マルカ」の称号を持つ「天元界 気象制御管理省 第四惑星管理室 東亜支局 東亜支局長 気象参謀」の「セルフィーヌ・マルカ・アクティナ」さんです。「仲秋の名月」の時は台風で難を逃れた「セルフィーヌ」さんですが、その事で「リセルアーテ」さんから泣いて「例の服」を着てと頼まれて渋々着てみる事に…。ちなみに背景が今日18時頃の月を携帯電話のカメラで撮影した物です。

2012_10_27

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Win8って

2012年10月26日 | 一般

 ほとんどのPCが使っている「OS」である「Windows」ですが、本日最新版である「Windows 8」が発売されましたね。そろそろPCを買い換えなければならない状況である私にとっては結構気になる事なんですよね。

 とりあえずWin8についてざっと見てみたのですが、大きな変化。発売元の「マイクロソフト」でさえ、今回の「Windows8はWindows95以来、17年ぶりの全面新刷だ」みたいなコトを言っていますし。大きな変化としては「モダンIU」でしょう。これはイメージ的には「スマートフォン」や「タブレット端末」のように「メイン画面」は「タイル状」の「アイコン」が並び、「アプリ」システムも採用されているようですね。使用感としてはホントに「タブレットPC」を前提とされているみたいで「フリック」による操作も可能らしいです。

 でも「タブレットPC」を前提で作られているために今までのように「マウス」での使用感はイマイチなようです。さらに「スタートメニュー」まで無くなってしまったようですからね。正直「マニュアル」を読まないとうまく使えないような状態で、「今までPCを購入してWindowsのマニュアルを読まなくても何とか使えた」といったコトが出来ない状態となってしまうそうですよ。

 ある意味世間的評価として、「windows」としては完全に「別物」と考えた方が良いようですね。そして新システムなので、使うほうにも違和感があり、なれていないから「使いづらい」と判断されてしまっているかも知れませんね。これは慣れてみてどうなるか?でしょう。それと今後リリースされると思われる「SP1」でどれだけ改善されているかが問題となるでしょう。

 ともあれ、新PCを近いうちに導入しなければならないような状態の私、導入時期をまた考え直さないとならないような状態です。

 それでは、本日の登場人物は結構「PC」を使う機会が多そうなこの方、「ベルギー国立博物館 天文室」の「天文室長」である「マリアノール・ルーフィオ」さん。ベルギー国立博物館でも一部が「新OS」の導入がされたようですが、その変貌ぷっりと操作感覚が大幅に変更された状態に少々困惑気味で、その操作感覚から思わず…。

2012_10_26

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この飲み物が合う季節になりました

2012年10月25日 | 一般

 今日の最高気温はついに20℃を下回りましたね。これから冬が本番になってくるので、どんどん寒くなるワケですが、寒くなるとやはり「あたたかい飲み物」が欲しくなります。そして、私としては「ココア」の時期となるのです。

 そんなワケで早速「重販」がかかって安くなっていた「森永 ココア お徳用」を2袋購入しちゃいました。

 ココアの程よい甘さと、ミルクのやわらかさ。飲んでいるとリラックスできる瞬間ですね。はてさて、この冬は何袋消費するでしょうかね。

 それでは、本日の登場人物はこのシーズンと何となく和やかな日々が似合うこの方。以前は「ソーサリー」と呼ばれる政府の依頼によってモンスターの退治や、怪異の調査、未開の場所の探索をする仕事をする「チーム」の一員でしたが現在は孤児院で働いている「トゥルーア・エクセル」さんです。こう寒い日はココアで一息つけましょうか。

2012_10_25

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はタイミング的に合っている感じがしますよ。

2012年10月24日 | 一般

 なんだか今日は「涼しい」と言うよりか「肌寒い」日でしたね。それもそのはずですよ。「東京」で「最高気温」が「21℃」でしたからね。日向ならまだしも、日陰でしたら日中でも「シャツ一枚」では寒く感じましたもの。

 そんなワケで、昨日は二十四節季の一つである「霜降」だったのです。「霜降」とは現在一般的に広まっている「定気法」ですと「太陽黄経が210度」のときでして、大体「10月23日」ごろが相当するようです。ちなみに暦ではそれが起こる日なのですが、天文学ですとその瞬間となるのです。また恒気法では冬至から10/12年、約304.37日後とされて、こちらは10月22日ごろになります。さらに、期間としての意味も持っており、この日から、次の節気である「立冬」の前日までが「霜降」とされます。そして、西洋占星術では、霜降を12星座のさそり座の始まりにもなっています。

 由来としては空気が冷えてきて「霜」が降りてくる時期になるコトからきており、この頃から楓や蔦が紅葉し始める時期、そして立冬までの間に吹く寒い北風が「木枯らし」と呼ばれる事になります。

 それでは、本日の登場人物はこの方、「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局総合副局長 気象精霊」と「東亜支局」の「副局長」としてはトップなポジションで「セルフィーヌ」さんの相棒でもある「春風の精霊」の意味を持つ「アウステル」を称号に持つ「リセルアーテ・アウステル・フォーニエル」さん。「セルフィーヌ」さんが「気象計画」をして、その計画の通り「気象操作」するのが「リセルアーテ」さんのお仕事で、どうやら今年は「霜降」の気温的なタイミングが良かったようですね。

2012_10_24

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこツアーに出発ですよ!

2012年10月23日 | 博物館・科学館

 さて、毎年この時期になると「国立科学博物館 筑波実験植物園」で開催されるのが「きのこ展」です。そんなワケで今年も行ってきましたよ~。

 私が「きのこ展」に行くようになって今年で3回目でして、今回のキャッチコピーは「出発!!きのこワールドツアー」でして、「教育棟」の展示では「世界のきのこ標本」が展示されており、「日本」がある「アジア」はもとより、「南米」「アフリカ」「オーストラリア」など日本ではまず見ることが出来ない貴重なきのこたちが紹介されていましたね。そして、「プロムナード」では毎年恒例の「きのこ展示」がされています。今年は「テングタケ」系が結構多かったですよ。それと、菌類である、「きのこ」や「地衣類」は比較的「放射能」の影響を受けやすいといわれており、各所に「放射能の危険性が無い」事を記載したPOPがありました。当然ながら展示してあるきのこは全て「検閲済み」で「安全が確認されている」ので、触ろうがなにをしようが問題ないそうです。

 多分ですが、今年で3回目を迎える「きのこ展」ですが、段々と配布される資料が多くなってきており、今年は「専用パンフレット」に「園内きのこマップ」もあり、実際に園内を散策してきのこを見つける事が出来ます。実際私も「クロハツ」「カワラタケ」「ニガクリタケ」「ウスキモリノカサ」「コテングタケモドキ」と思われる物を見つけましたよ。園内きのこマップでは「カニノツメ」「タマゴタケ」「テングタケ」が記載されていたのですが、見ることが出来ませんでした…。

 そして「第二会場」である「研修展示館」では「第二回きのコン」が開催されておりまして、これは「きのこ」の「イラスト」を一般公募した展示で7月から9月まで応募用紙が配布され、申し込みが出来るのですが、いかんせん「筑波」まで応募用紙を貰いに行き、そして提出しなければならないので、頻繁に行けるのならよいのですが、ウチからですと片道「85km」ですからおいそれといけるようなものでは無いのですよ。でも見ていて来年は参加したいと思いましたね。ただ、「画材による手描き」のみな感じですから「PC」での作品はダメなんでしょうかね?

 そんなワケで、「きのこ展」堪能してきました。土日ではさらに「グッズ販売」や「きのこ料理屋台」、「きのこde版画&ストラップ」とイベントも満載なようですので、行かれてみたらいかがでしょうか?ただ「開催期間」が「10月20日~10月28日」までと短いのでご注意を。

 それでは、本日の登場人物は昨年に引き続きこの方、「命を見守り見届ける者」として「命の女神」の任に就いている「天元界 生物運脈省 霊魂運命監査室 霊魂運命監査室長」の「アルセレート・エリクス・エフォナー」さんです。きのこって見ているとなんだか楽しくなってきませんか?ちなみに背景が「筑波実験植物園内」で見れるきのこの一部のパネル展示です。

2012_10_23

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コレでまた当分は安心です

2012年10月22日 | BMW Motorrad

 今月末で、私の所持する「BMW K1200S」の「任意保険」が満期を迎えてしまうので、更新をしてきました。

 ここ最近の「自動車保険」は、保険会社さんによって変わりますが、「更新時」にわざわざ「特約店」、一般的には「ディーラー」になりますけど。わざわざ行かなくても「自動的に更新」されるようですね?しかし、自動的に更新されようがやはり自分で更新しに行った方が実感がありますし、納得もできますからね。でも、ディーラーの「サービス」の方は結構行っているので、顔馴染みにはなっていますが、「ショールーム」の方はもう知っている人がいないので、ほとんど立ち寄らないため、利用はしているけどあまり関わりがない人状態なんですよね。まぁ、買い換えの予定も無いですからね…。

 ともあれそんな状態でしたが、無事更新も終わりました。

 実は私の「保険等級」は去年でついに「20等級」になり「割引率63%」と、これ以上割引率が増えることも無く、そのままの契約内容でしたら、事故が無い限り保険料も上がらないはずなのですが、今年の保険の改定で年間「15,600円」から「16,080円」と「580円」の値上がりになってしまいました…。でもまぁ「580円」くらいでなんだかんだ言ってもしょうがないですからね。

 ともあれ、この状態を長く続けて行きたいですね。

それでは、本日の登場人物は私が所持するモーターサイクル「BMW K1200S」の話題でしたのでこの方、「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局 気象精霊」で階級は「第三階位第二級」、精霊の種類として は「風の上等精霊」。「天空の精霊」を意味する「カエラム」を称号に持つ「ファルティシア。カエラム・マーティンス」さんです。気象精霊」は職場での「ケ ガ」がなさそうに思えますが、実際は結構危険な職場なようで、ファルさんも保険に入っているようです。そんなファルさん、亜空間通信で保険の更新を済ませたようで、これでまた当分は安心ですね。

2012_10_22

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする