こたなたよりこんなこと

「登場人物」と「人物設定」は「フィクション」です。人物・企業・団体は実在のものとは関係ありません。

LEITZ PHONE 1ファーストインプレッション

2022年01月31日 | 一般

 そんなワケで、昨日15時半くらいに配送により「LEITZ PHONE 1」が到着しました。

 今回はオンラインショップでの購入ですから、自分で回線切り替え等をしなければなりません。同梱されていた手引き書そって行います。まず付属しているSIMカードをLEITZ PHONE 1に入れて、充電しつつ立ち上げ「704SH」でオンラインによる切り替え手続きをしますが、コレはMy Softbankに登録していればログインして、そんなに手間なくSMSの送信手続きをしてからそのコードを入力して切り替え完了。その後LEITZ PHONE 1のチュートリアルに従って使用していたスマートフォン。私の場合だと「704SH」のデーターをLEITZ PHONE 1へ移行させます。コレには付属「スイッチコネクタ」を使用してUSBケーブルでそれぞれのスマートフォンを接続するだけの簡単データ移行。その後あれこれ設定をして終了です。

 SIMカードの入換えから回線切り替えまで15分程度で終わってしまいましたが、コレがショップだと相当な、1時間近くかかってやっと終わっていたのですから、オンラインショップでの切り替えの簡単ですし、時間も手間もかかりませんね。なんといっても「ムダなセールストーク」が無いのが一番良いですよ。

 ただ、SDの方からもバックアップデータを読み込ますことが可能ですが、メールだけは個別にバックアップをしないとダメでして、初めそれに気が付かず、システムからのバックアップをした後メールを確認したら「メールはありません」との表示が出て焦りましたよ。あと、アプリもほぼ9割程度は移行できたのですが、出来てない物もありましたね。まぁ、Googleplayでインストールした事のあるアプリはマイアプリからでも確認できますし、前使っていたスマートフォンの画面から探すことができるので、そんなに気にはなりませんでしたよ。

 データー移行が終わり、改めてLEITZ PHONE 1を見てみると、やはり「ライカ」が手掛けているだけあり、エクステリアデザインもアルミ削り出しだったり、変にメッキパーツを使わず落ち着いた感じの金属の色調は高級感がありますね。金属を多用しているその分重さはありますけど…。

 使い勝手ですが、androidのバージョンからなのか今までの「戻る」「ホーム」などの画面下部にあったアイコンが無くなってしまっており、「戻る」が無くなってしまったのはとても不便ですよ。それと、指紋認証がタッチセンサではなく画面からのとなってしまったため、センサ部分に触れて一発起動ができないのも残念です。

 また、画面が端の方まであるのは良いのですが、その部分が湾曲しており、画面保護フィルムは湾曲してる部分はカバーできないので、保護フィルムとの段差が発生し、見づらいのと、端の湾曲部分はタッチセンサの感度が悪く感じてしまいます、キーボード入力の時に端の文字がキチンと押せていなかったりすること…。

 肝心の「カメラ」部分ですが、ライカ独自のIUを使っており慣れないうちは少々手間取りますが、慣れてくると画角構成がやりやすいです。画面全体ではなく、その中に「24mm」か「48mm」の枠がありますので、レイアウトを考えながらといった撮り方がしやすいですよ。また「シャッター音」も多くのカメラアプリの音とは違う「ライカ」らしいメカニカルシャッター音が素敵です。

 後は使い込んでいってどうだかって感じですか。

 それでは、本日の登場人物は、「カメラ」な話でしたので、この方。「イタリア フィレンツェ」で「観光カメラマン」をしている「スピノーネ・イタリアーノ」の「Chiefille」である「フェイデリカ」さん。スマートフォンを「LEITZ PHONE 1」に機種変更した「フェイデリカ」さん、その感想は…。ちなみに背景がこの度私が購入した「LEITZ PHONE 1」の本体とケースなのです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいスマートフォン導入準備は万端です。

2022年01月30日 | 一般

 今使っている私のスマートフォン、「704SH」のUSB-Cの調子が芳しくなく、ソフトバンクのオンラインで機種変更をし、「LEITZ PHONE 1」にしまして、それが本日午後に到着する予定です。

 昨今のスマートフォンを導入するにあたって、そのままですと、落とした時に本体にダメージがいってしまうのと、操作時に画面に触れますから、その画面保護も必要になってしまいます。そんな事で、今や多くの人がスマートフォンに「ケース」と「保護フィルム」を装着しています。

 私も「704SH」には「手帳型ケース」と「保護フィルム」を装着しており、今度の「LEITZ PHONE 1」にも装着する事にしました。

 「LEITZ PHONE 1」には標準で「シリコンケース」と「レンズカバー」が同梱されていますが、私としては「手帳型ケース」の方がディスプレイの保護性が高いので、手帳型ケースと、保護フィルムを購入する事にしました。

 まず、ケースなんですが、思ったよりも「LEITZ PHONE 1」用って無いんですよね…。兄弟機である「AQUOS R6」には設定があるのですが、「LEITZ PHONE 1」ではほぼ「汎用」しかないんですよね。そうなると「ソフトバンク公式」である「SOFTBANK SELECTION ONラインショップ」で販売されている「抗菌 Stand Flip For LEITZ PHONE 1」しかなく、これがまぁ4,500円ほどするんですよね…。こちらでも「保護フィルム」があるのですが、やはり高価なので、フィルムはAmazonで購入する事にしました。これなら1,500円位ですと結構グレードの高い物が購入できるんですよね。

 今回私が購入した保護フィルムは「PDA工房 LEITZ PHONE 1 9H高硬度[光沢] 保護 フィルム」と「PDA工房 LEITZ PHONE 1 Crystal Shield 保護 フィルム [レンズ周辺部用・レンズキャップ用] 」。画面用と「LEITZ PHONE 1」のアイデンティティである「カメラ」のレンズ部分を保護するシートですね。

 ともあれコレで、導入準備は万端です、後は「LEITZ PHONE 1」の到着を待つばかりです。

 それでは、本日の登場人物はこの方。今期「精霊士官学校」を卒業したばかりの「ハイイロオオカミ」系「キャニン族」であり「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局 気象精霊」、階級は「第三階位第三級」で精霊の種類としては「火の上等精霊」。「明かりの妖精」の意味である「アルフル」を称号に持つ「レナータ・アルフル・トラヴァス」さん。先日「メリエル」さんに携帯端末の調子が良くなってきたので、機種変更をすることにしたようでして、その導入準備は万端なようです。ちなみに背景が今回私が、「LEITZ PHONE 1」を導入するにあたって、購入したケースと保護フィルムなのです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「D500」が販売終了かも?

2022年01月29日 | 一般

 動物園や水族館、博物館とこれらに行く時は「デジタル一眼レフカメラ」を持っていきます。

 そんな私の使うデジタル一眼レフカメラは「Nikon D300」で2008年11月の発売日前に予約して購入した初期ロット品。かれこれ13年以上使っている事になりますね。

 さすがにそれだけの年数を使っていますから、シャッターは約10万5千切っており、シャッターの耐久回数が15万近くなので、安心して使えるのは後4万回くらいでしょうか?ただ、シャッターの耐久回数を超えて、ダメになってしまった場合、パーツがあるか?が問題となり。生産が終了してから10年近くになるので、必ずしもあるとは限りません。

 そうなると、やはり次のモデルを購入しないとならないワケでして、「D300」は「DXフォーマット」と「APS-C」のCCDフォーマットを使用しており、これが35mmでレンズ焦点100mmだとしたら、APS-Cでは1.5倍になるので150mmと同じ焦点距離のレンズを使っても、望遠率が高いのが良いんですよ。これは鳥など遠くで小さな物を撮影するには有利ですからね。600mmのレンズで900mm相当になるから、これは35mmなら900mmなんてレンズは物凄い高価になるでしょうし、こういった部分ではアドバンテージがあるワケですよ。

 そんな「DXフォーマット」のフラッグシップモデルが2016年に販売開始された「D500」。D300がダメになったらD500にしようと思っていたのです。たまに値段がどのくらいかチェックしているのですが、ヨドバシ.comで見ようとしたら「D500」が無い…。もしやと思い「販売終了品」を表示にすると出てきました。さらに「ググって」見ると気になるキーワード。それが「D500販売終了か?」というのが。

 どうやらヨドバシ以外でも「販売終了」の扱いになっているECサイトが多く、ニコンダイレクトでも明確に「販売終了」とはなっていませんが、「レンズキット」は「販売終了」となっており、「ボディ」のみも現在は「取り扱いしておりません」との表記がされているのです。

 D500以外のDXフォーマットは「廉価版」感が強いビギナーモデルしかないので、買う気になれず、かと言って「35mmモデル」では望遠率が低下してしまいますし、今使っているレンズは「APS-C用」なので、使えない事はありませんが「ケラレ」がでてしまうので、レンズは新しいのを購入しないとなりませんし、望遠率今までよりも下がってしまいます。

 さらに「後継モデル」が出る可能性は低いようで、なおかつ今後は「ミラーレス一眼」が主体となる流れになっているようですから、ミラーレスモデルである「Z系」を選ぶとなると、今度は「レンズマウント」の問題が出てきてしまうのです。

 ニコンはミラーレス一眼モデルである「Zシリーズ」には今までの「Fマウント」ではなく、新たな「Zマウント」を採用しているため、変換アダプターを使用すれば使えるのですが、ケラレの心配がありますし、何よりも「Zマウント」のレンズ数がまだ少ないのです。しかもサードパーティー品はまだまだな状態。タムロンも出していませんので、コレは純正品となると相当な金額。しかも今使っているタムロンのB003のような18-270mmなんてモデルはありません。その為その分交換レンズも必要になってくる…。

 と、まぁ結構困った状況なのです。まだD300も使えますし、2年は様子を見てそれから時期カメラを考えようと思います。

 それでは、本日の登場人物は、「カメラ」な話でしたので、この方。「イタリア フィレンツェ」で「観光カメラマン」をしている「スピノーネ・イタリアーノ」の「Chiefille」である「フェイデリカ」さん。D500が販売終了との記事をみて…。ちなみに背景は「ニコンダイレクト」での「D500」のページなのです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅庭の河津桜が咲いているよ。

2022年01月28日 | 一般

 今朝自宅を出る時にフト植えてある「河津桜」を見てみると1輪咲いているじゃないですか。

 この自宅の河津桜は、3年くらい前の「河津」での「河津桜まつり」で買ってきたものでして、そんなに大きくないのですが、毎年それなりに花を咲かしています。

 ただ、傾向からすると、河津よりも自宅の方が北にあるので、河津に比べると開花は遅いのです。しかし、今年は河津の方は1月18日の時点で開花予想が2月20日でも2分咲きくらいとの予想がされているそうで、こうなると大分開花が遅い感じに。なんでも遅かったと言われている2019年並みだとか。

 ともあれ、自宅での河津桜。咲いているのはこの1輪とその隣のつぼみがそろそろ咲きそうかな?といった状態で、その他のつぼみはまだまだって感じです。

 それでは、本日の登場人物はこの方。「旅行」が趣味で「生徒会 書記」を務めている、「柴犬」の「Chefille」である「書記長」コト「舞子」さん。自宅の庭にある「河津桜」が咲いていたようで…。ちなみに背景が今朝、自宅の河津桜なのです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ライカ」の「スマートフォン」があるんだ。

2022年01月27日 | 一般

 とりあえず、スマートフォンを買い替える事にしたのですが、このご時世、ショップで購入するとなると事前に予約してだのと面倒そうですし、自宅近くのソフトバンクショップはフランチャイズであまり接客が良さそうではないので、「直販」で購入してみる事にしました。

 ソフトバンクのサイトで機種を選ぶのですが、ここはスマートフォンにする以前から利用していた「シャープ製」、「AQUOS系」で行こうと決めていたので、そのフラッグシップモデルである「R6」にしようと思いつつ、どんなのがあるのかな?と見るいると、気になるのがありましてそれが。

 なんでも、あの一流カメラメーカーである「Leica」がプロデュースしたものですが、機器自体の製造メーカーは「シャープ」で「AQUOS R6」をベースとしているようです。

 「AQUOS R6」もカメラユニットは「1インチCCD」に「Leica ズミクロンレンズ」を使用しているのでほぼ同じ性能。その他もスペック的にも「R6」と同じですね。

 ただ値段が「R6」が「133,920円」で「新得するサポート」利用ですと「2,790円X48回」。それに対して「LEITZ PHONE 1」は「187,920円」とこの時点でR6よりも「約5万円」も高い事になります。「新得するサポート」でも「3,915円× 48回」と月々でも約1100円の差があります。

 それでも「デザイン」やカメラの「IU」は「Leica」がプロデュースしているだけあり、「専用」の物が使われているのです。

 ちなみに商品名が「ライツ フォン」なのは「Leicaの創業者」である「ライツ」からで、その「ライツ」が作った「カメラ」という事で「ライカ」となったので、「ライツのスマートフォン」という意味で「LEITZ PHONE」だそうです。

 基本的に私は「イロモノ」系が好きなので、「R6」ではなく「LEITZ PHONE 1」にしちゃいました。

 コレで月々の支払はスマートフォンの契約プラン使用料金と合わせると約13,000円になってしまいますけど、やはり「Leica」ですからね。

 1月30日に到着予定にしましたので、今からちょっと楽しみです。

 それでは、本日の登場人物は、「カメラ」な話でしたので、この方。「イタリア フィレンツェ」で「観光カメラマン」をしている「スピノーネ・イタリアーノ」の「Chiefille」である「フェイデリカ」さん。「Leica」が「スマートフォン」を出したというニュースを見たようで…。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンドレイクの花が咲いている

2022年01月26日 | 博物館・科学館

 今年に入って初「国立科学博物館 筑波実験植物園」へ昨日行ってきました。

 勤務先の移動をしてから年末年始の休みがあまり無くなってしまったのと、やはり年始はそれなりに行くところが多いので、休みの日を優先順位を付けて行動しないとならないんですよ。

 それでまぁ「筑波実験植物園」へ行ってきたのですけど、今って特になにもやっていないんですよね…。それとやはり冬なので、花なども見栄えのある物も極端に少ないですし。同じく「きのこ」も園内では見る事ができませんし。

 ともあれ、「見頃の植物」を見てみようと思ったワケですよ。それで園内の「みごろの植物」マップを見ると「温室のみごろ植物」でなんと「じゅもーく先生トピックス」に「マンドレイク」の花が咲いているとの記載が。

 マンドレイクってまぁ「厨二的」な言い方をすれば「人の形に似た根を持ち、引き抜くと根が悲鳴を発し、これを聞いた人間は死んでしまう」って、ファンタジー系によく出てくる「アレ」ですよ。

 実際に現実世界にもある植物でして、確かに根の部分は「朝鮮人参」のようになっているので場合によっては「人」の姿に見えるかもしれませんね。

 「サバンナ温室」内、熱帯雨林温室へ向かう出入口の所に「鉢植え」で置いてあり、青みが強い紫の小さめの花が咲いていましたよ。

 どうやら、マンドレイクは高温多湿を嫌うため国内での開花は珍しいそうです。開花期間がどれくらいだか解りませんが、今週末には確実に見れるのではないでしょうか?

 それでは本日の登場人物は「三笠姉妹」の後見人で「魔女」としての「師範」でもあり「64代前」のご先祖様でもある「天元界第2保安区前線副提督 東亜分署署長」で「鎌倉の魔女」の通り名をもつ「マリア・カテジナ」さんです。日本では珍しいと言われている「マンドレイク」の花が咲いたとの話を聞いて見に来たようですが、どうやら「魔女」たちの住んでいる「神仙自治州」のと比べると…。ちなみに背景がその「筑波実験植物園」の「マンドレイク」なのです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートフォンの調子が悪くなってきた…。

2022年01月25日 | 一般

 2018年6月から使っているスマートフォン、「AQUOS R2」コト「704SH」。さすがにここ最近はバッテリーの持ちが悪くなってきてしまっていますが、それ以外はほぼ問題なく使えていたのですよ。

 勤務先から帰宅して、バッテリーの充電のため「USB-Cコネクタ」を差し込んだのですが、充電が始まらない…。充電器のプラグが何らかで抜けているのかと調べてみたのですが、充電器自体のパイロットランプが点灯していますし、他の機器を差し込むときちんと充電する。次に初めに差したコネクタとは別のコネクタにしてみても同じ。

 そうなると、充電器、ケーブルは問題ない。こうなると「本体」。つまりスマートフォンに原因がある事になります。

 ともかく、バッテリーが切れてしまうとバックアップデータをSDへ移行する事も出来なくなってしまいますから、先にバックアップをとってデータを確保しておき、コネクタを接続して、少々グリグリと動かしてみると…。場所によっては充電するので、スマートフォン自体が、コネクタ部分に問題がある事になりますね。

 その後、とりあえずは充電ができるようにはなりましたが、出来ない時もあるので、不安定な状態ですよ。

 確かに3年以上使っていますし、ある意味機種変更しても良い時期かもしれませんね…。

 それでは。本日の登場人物はこの方。「気象制御管理省 東亜支局」にて「総務」的な働きで影から支えている部署である「天元界 気象制御管理省 第三惑星 管理室 東亜支局 総務計画係 書法精霊」に所属している「ボクっ娘」な「記憶の女神」の意である「ムネーモシュネー」を称号に持つ「メリエル・ムネーモシュネー・ケインズ」さんです。最近通信端末の調子が良くないとの相談を受けている「メリエル」さん。その答えは…。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EasyPayが壊れた…

2022年01月24日 | BMW Motorrad

「キーホルダー型非接触ICディバイス」である「Shell EasyPay」。セルフ式スタンドで、給油機にかざすだけで、登録した油種と給油方法ができ、なおかつ、関連付けしたクレジットカードによる決済も可能。何よりも「イージーペイ」を利用するとさらにガソリンの種類を問わず1L当たり割引がされると、なんとも便利でお得なシステムなのです。

 給油時に、サイフを出すのが手間である「モーターサイクル」ですと、その恩恵は特に大きいですよ。

 その利便性の高さから、多分ですが、2012年9月末からのサービス開始の時点より利用しており、かれこれ10年近く使っている事になるんですよね。

 それが壊れました。

 出発前に利用して、その後帰宅時に給油しようと、読み取り部分にかざしても反応しないのです。さすがに「コレは故障した?」と思い、サービスカウンターへ。

 読み取り部分にかざしても反応しない旨を伝えて、カウンターにある「読み取り機」にかざして見ても反応しないので、「壊れてますね」という事に。

 そのまま新しい「イージーペイ」へ移行できないので、一旦解約してから、新しいイージーペイに登録する事になるのです。再度登録に当たり、「免許証」と「登録するクレジットカード」が必要になりますが、運転してガソリンスタンドに入っているので免許証は持っているでしょうし、カードはサイフを持っていればあるので特に手間なく、手続き自体は5分もあれば終わりますよ。

 話によると、どうやら「イージーペイ」が壊れる、または故障する事はまずまずあるそうでして、その原因の多くは振動による「ICチップ」の破損だそうです。特にモーターサイクルは振動が強いですし、スマートキーではない車種が多いので、その傾向が強いようですね。

 その対策の一つなのでしょうか、新しく発行された「イージーペイ」は「シリコンカバー」が初めからついていました。ただ、コレは以前あったキャンペーンでは5色から選べたのですけど、現在は「黄色」のみだそうです。それでも初めからシリコンカバーが付いているのですから、サービス開始時点よりも良いと思います。

 コレでまた10年は持つのかな?

 それでは、本日の登場人物は「イージーペイ」を発行した時点、つまり「K1600GT」にする前に私が所持していた「K1200S」のキャラクターで、「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局 気象精霊」で階級は「第三階位第二級」、精霊の種類として は「風の上等精霊」。「天空の精霊」を意味する「カエラム」を称号に持つ「ファルティシア・カエラム・マーティンス」さんです。「ファル」さんが利用している「決済用ディバイス」が故障してしまったようで…。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星空カレンダー2022

2022年01月23日 | プラネタリウム

 今年初の「久喜プラネタリウム」ですよ。先々週は「天文自然クラブ」でしたので、行ってはいませんからね。

 そして、今月の番組といいますと、毎年1月は「星空カレンダー」でして、今回も例にもれず「星空カレンダー2022」です。

 内容としては当然今年の天文現象。

 なのですが、定番の「流星群」関連は三大流星群である「しぶんぎ座」は終わってしまったので、残りの「ペルセウス座流星群」と「ふたご座流星群」ですが、とちらもそんなに条件は良くないですね。特に「ペルセウス」は満月に近いので、月明かりが強く、しかも一晩中になりますからね。

 それと、2年ぶりの火星の接近ですが、今回は「中接近」と、前回の「大接近」に比べると…。それでも普段よりも大きく見える事は変わりありませんケド。

 そんなこんなで、やはりメインと言えるのは「11月8日」の皆既月食でしょう。「皆既時間」が1時間25分と長く、月食が始まる時間も18時9分で高さも20°ほどと観察しやすい条件なんですよね。

 その他は特に大きな天文現象は無く、やはり今年は「月食一択」といった感じですね。

 肉眼彗星でも出てくれれば面白いんですけど…。

 それでは、本日の登場人物は「プラネタリウム」な話題でしたのでこの方です。「プラネタリウムの妖精」を名乗っている「天元界 天象運行監視室 第二区域局」所属の「天象精霊」である「カスミ・アウロラ・タマノイ」さんです。「星空カレンダー2022」ですが、今年の大きな天文現象というと「皆既月食」くらいでして。そして「月」と言えば…。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のスギ花粉飛散量は平年並み。

2022年01月22日 | 一般

 一昨日辺りから今年の「スギ花粉飛散予報」が発表され始めましたね。

 それによると、今年は東京では「平年比112%」とほぼ平年並みになるようです。これは「昨年」と比べても「115%」ということなので、ほぼ去年とも変わらないと言えますかね。

 飛散開始時期も2月上旬で、こちらも平年並みで、終了時期も5月上旬。

 傾向としては北日本や北海道が多いようで、北海道は「スギ花粉」ではなく「シラカバ」になるのですけど、こちらは昨年比140%と多めになるそうで、その他の北日本では昨年比120%くらいになるそうです。

 昨年多かった「関西」では今年は少なく、平年比で80%ほどと、その他の地域でも軒並み関西は少なめの予報になっています。

 私も今年で「舌下免疫療法」を始めて2年目ですから、昨年よりもさらに対処されていると思います。

 昨年は、舌下免疫療法のおかげか、ほとんど症状に悩まされる事なく終わる事ができましたからね。

 今年はさらに楽になると良いのですが…。

 それでは本日の登場人物はこの方。「癒しの女神」と言う意味を持つ「パナケイア」の称号を持っている最高の「ヒーラー」との呼び名が高い「天元界 運命監査室 現地観察員」である「キクカ・パナケイア・ヤクモト」こと「薬本 菊香」さん。花粉症のシーズンがそろそろ始まるという情報があり、今年の傾向などの情報を収集しているのです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする