こたなたよりこんなこと

「登場人物」と「人物設定」は「フィクション」です。人物・企業・団体は実在のものとは関係ありません。

自動二輪車の高速道路料金が普通車の半額になるらしいんだけど…。

2021年06月30日 | BMW Motorrad

 自動二輪車の高速道路料金は普通車の0.8倍なんですよ。それで、軽乗用車も同じく普通車の0.8倍なんです。

 普通車より小さい軽自動車は0.8倍というのは解りますが、軽自動車よりもさらに小さく、車輪も半分な自動二輪車が軽自動車と同じと言うのはおかしいのでは?と言うのが以前から言われています。

 実際私も、軽自動車と同じと言うのはおかしいとは思いますよ。まぁ私は1650ccのモーターサイクルに乗っていますが…。

 そんな背景もあってからか、来年、令和4年の4月から自動二輪車の高速道路料金が「普通車の半額」になる事が決定したそうです。

 なんでも「二輪車の利用促進や地域の活性化等を目的として」との事なのですが、これにはいくつかの条件があるのです。

 まず、「ETC搭載車」である事。これは「ETC」も「ETC2.0」が対象となります。そして、対象となるのは「NEXCO3社」である「東日本高速道路」、「中日本高速道路」と「西日本高速道路」が管理する高速道路。割引適応期間は「令和4年の4月から11月」。この割引が適応されるには「インターネットからの申し込み」が必要になります。これは以前よりある「ツーリングプラン」と同じで、利用する日にちを指定します。ただし、適応されるのは「土・日・祝日」のみで平日は適用されません…。私のような平日休みの仕事にの人にとって利用ができない事もありますし、世間の休日である土日祝だと渋滞しますからね…。そして、私にとってはそんなにキツクはないですが、「100Kmを超える走行」が対象となります。これは「東名高速道路」では「東京」から「長泉沼津」より先になりますね。

 ともあれ、確かに「普通車の半額」になるのですが、このような条件からすると、何か納得がいかないんですよね…。

 それでは、本日の登場人物は「BMWモーターサイクル」が好きなこの方。「白河 蒼」さんです。来年4月より自動二輪車の高速道路料金が半額なるようなのですが…。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ「葛西臨海水族園」のペンギンたちは換羽の時期かな?

2021年06月29日 | 動物園・水族館

 先週、半年ぶりに再開した「葛西臨海水族園」へ行ってきましたが、その時「フェアリーペンギン」たちの羽毛がかなり毛羽立ったような状態だったんですよね。

 大体ですが野生ではフェアリーペンギンの換羽の時期は2月ごろなようですが、これは「フェリーペンギン」が生息しているオーストラリア南海岸、ニュージーランドでは夏になるので、日本だと気候からすればこの時期になるのでしょうかね?

 まだ本格的な「換羽」の時期ではないようで、普通に泳いでいましたし、羽毛もそんなに抜けてもいませんでしたし。

 ちなみに、換羽の時期は羽毛が生え変わるので、保温力が落ちるため水には入らないんですよ。

 そして、フンボルトペンギンの方ですが、こちらも徐々に換羽の時期になってきている感じがありますね。

 千葉市動物公園でも8月くらいに換羽していましたし羽村市動物公園も7月くらいに換羽をしていたような気がしますからね。

 換羽の時期になると泳ぐ姿は見られませんが、中途半端に抜けた状態の姿もこれはコレで面白いので、ある意味これからが見頃ともいえるかもしれませんね。

 それでは、本日の登場人物は「ペンギン好き」なこの方。「フンボルトペンギン」が大好きな中学1年生で、将来はペンギンの飼育員になりたい「蒲葺 紫桃(ガマブキ シトウ)」さん。あだ名が「がぶちゃん」だそうです。そろそろ、ペンギンたちも換羽の時期なようでして…。ちなみに背景が、先週時点での「葛西臨海水族園」の「フェアリーペンギン」なのです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もんじゃの風味はあるけど、ベビースターの存在が…。

2021年06月28日 | 食品

 ついつい変わった総菜パンや飲み物があると買ってしまう私。今回も「フジパン スナックサンド チーズもんじゃXベビースター かつお節のきいたもんじゃ味」なるものを見つけまして、ついつい購入してしまいました。

 実際に食べてみますと、確かにカツオ節の風味がきいたチーズもんじゃ風の味わいがありますが、肝心の「ベビースター」の存在が全く感じられない…。

 イメージとしては、ベビースターのパリポリとした食感があると思ったのですがペースト状になった具材の水分でベビースターがふやけてしまっているのでしょう、味もしませんし完全に埋没しちゃった感じです。

 正直味は悪くは無いのですが、いかんせん肝心のベビースターが一切感じられないのは残念ですね…。

それでは、本日の登場人物はこの方。「旅行」が趣味で「生徒会 書記」を務めている、「柴犬」の「Chefille」である「書記長」コト「舞子」さん。お昼にコンビニで見つけた「フジパン スナックサンド チーズもんじゃXベビースター かつお節のきいたもんじゃ味」を見つけ、購入。食べてみたのですが…。ちなみに背景が「フジパン スナックサンド チーズもんじゃXベビースター かつお節のきいたもんじゃ味」なのです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故かこのルートを行くときは晴れた事が無い。

2021年06月27日 | BMW Motorrad

 タイヤの残りもそうなのですが、ここ最近の天気もあって、今月はあまりモーターサイクルに乗っていないんですよね。現時点での月間走行距離は350Km行っていないと思います。 

 そんなワケで、少々遠出をと思い、久々に「道志みち」経由で富士山方面、「パノラマ台」へ行く事にしました。

 久々の道志みちですが低速車両がおり、正直あまり楽しめませんでしたね。道志みち自体、あまりワインディングを楽しむ感じではないのですが、それでもなぁ…。

 それと、なぜか「道志みち」でパノラマ台へ行くときは晴れた事がなく、雨が降るか降らないかの天気なんですよね。これは私が調整しようと思えば回避できるのでしょうが、何となく「行こうかな」という日がこうなんですよね…。晴れが多い冬は凍結の恐れもありますし、富士山周辺って冷えるんで、行くとすれば10月か11月ってトコでしょうかね。

 それでは、本日の登場人物は私の「K1600GT」のキャラクターであるこの方。「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局 気象情報管理士」で階級は「第三階位第二級」、精霊の種類としては「風の上等精霊」で「大気の女神」の意味である「フィヨルギュン」を称号にもつ、「カティア・フィヨルギュン・エルトゥール」さんです。「気象制御管理省」に在籍している「カティア」さんですが、「現地観察員」として地上にいるときは「気象制御」ができないのでなぜか「道志みち」でパノラマ台へ行くときは天気が悪いようで…。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはホントに「のむクロネージュ」だね。

2021年06月26日 | 食品

 店舗限定になるのですが、「コメダ珈琲店」で新製品「のむクロネージュ」が6月16日より販売されています。

 先日「青梅店」に行ったのですが、そこでは「クロネージュ」を扱っていないので、この「のむクロネージュ」も扱っていないんですよね。

 まず、クロネージュですが、これは「ポスト シロノワール」として開発されたようで、「ココア生地」の「バウムクーヘン」にソフトクリームを乗せたもので、ココアバウムクーヘンが黒いので、黒と「ソフトクリーム」と黒の対義である「白」から連想できた「雪」のフランス語である「ネージュ」を合わせた造語ですね。

 「クロネージュ」自体を食べた事がありますが、「ココアバウムクーヘン」がベースなのでそんなに大きくなく物足りないので、あまり食べていないんですよね。でも「ココアバウムクーヘン」とソフトクリームの相性も良くおいしい事は確かです。

 そんな、クロネージュをそのまま「ミキサー」で混ぜて「シェーク状」にしたのが「のむクロネージュ」なのです。

 入れ物も「シェーク」系なので「蓋つきビン」です。蓋つきなので飲む前に振ると思わるでしょうが、そんな必要はなく、そのままでも十分ストロー飲める硬さです。

 味はもうそのままですね。噛む必要が無い「クロネージュ」ってトコで、味はそのままです。シェークにしたためクロネージュよりもソフトクリームの量が多い気がしますが、そのままですよ。

 当然その性質上、飲み物としては不十分で、これ以外にもドリンクは欲しい気がしますが、それだとタポタポになっちゃいますからね…。

 それでは本日の登場人物は「食品」なのでこの方。とある「避暑地」で「パン屋兼洋菓子店」を実家に持ち、自身もお手伝いで店頭に立つ事もある、高校2年生の「鈴宮 せりな」さんです。「のむクロネージュ」を飲んでみた「せりな」さんの感想は…。ちなみに背景が「のむクロネージュ」なのです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ポカリスエット」に「デカビタC」を混ぜると「マッチ」になるか?

2021年06月25日 | 食品

 この時期になると「水分補給」が欠かせなくなりますね。特に私は外回り系な仕事ですので、水分補給は欠かせません。そうなるとやはり「スポーツ飲料」が主になります。経費削減のために「ナルゲンボトル」に「ポカリスエット粉末」で1L作ったのをもっているのですよ。

 そして、昼食時に、「デカビタC」を購入したのですが、時間が無く全部飲みきれなかったのです。午後の外回り時に持っていくのも「ナルゲンボトル」のポカリスエットがあるので、ボトルを持ちつつ、ペットボトルのデカビタCを持つのもナンですし…。

 そこでフト思い出したのです、以前「ネット」で「大塚食品 ビタミン炭酸 マッチ」は「大塚製薬」の「ポカリスエット」と「オロナミンC」を混ぜたもの」と言うのがあり、なんとなく「そう言われればそうだよね?」なんて話していたのですよ。そして実際にやってみると、「マッチ」になります。ただ、炭酸は薄まり、オロナミンCの甘さとポカリスエットの甘さで、「甘ったるいマッチ」になりますけどね。

 で今、私の手元にはその「ポカリエスエット」と「デカビタC」があるのです。

 「デカビタC」は「オロナミンC」の対抗馬として作られたようなものですし、味もまぁ似ていますし…。

 そこでやってみました、「ポカリスエット」に「デカビタC」。

 大体ですが、混合した比率としては「ポカリスエット」7:「デカビタC」3の割合。理想としては「5:5」が良いのですが、余りですからこれはしょうがないです。

 完成した物を飲んでみますと…。確かに炭酸は薄まって超微炭酸レベルに、そして、デカビタの甘さにポカリスエットの甘さが合わさり、かなり甘い状態。それでも何となく「マッチ」っぽい?味です。が、後味が「デカビタC」のフルーティーな感じに…。何回か飲むとさらにデカビタの味が強いと言いますか、「マッチとは違う」というのが顕著になりますね。

 マズくて飲めない事は無いですし、味的にはありだとは思いますよ。ただ「マッチ」として考えると別物ですね…。いっその事「アクエリアス」に「デカビタC」なんて対抗策も。あ、同じ「コカ・コーラブランド」で考えれば「アクエリアス」に「リアルゴールド」の方が…。

 それでは、本日の登場人物はこの方。とある避暑地で「風のロンド」と言うパン屋さんの娘で「パン職人」でもあり「パテシエール」でもある「鈴宮 ありさ」さんです。以前、「ありさ」さん妹である「せりな」さんが「ポカリスエット」と「オロナミンC」を混ぜて「マッチ」にした事があり、偶然手元に残っていた「ポカリスエット」に「デカビタC」を混ぜてみたのですが…。ちなみに背景が私が混ぜた「ポカリスエット」と「デカビタC」なのです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調光サングラスで目を守る。

2021年06月24日 | 一般

 外回り系の仕事をしていると、これからの時期は日差しが強くなり、目が痛いほど、目が焼けるような感じになるんですよ。

 当然日差しが強ければ、明るさもそうですし、紫外線も強くなっています。

 肌は日焼けをして皮下に紫外線が届きにくくしていますが、眼球はそれができません。

 私の周囲でも、長くこの仕事をしている人は何かしら目にダメージを負っているような話を聞きますからね。

 そうなると、紫外線から目を守る事が必要になり、サングラスが有効となりますが、日差しが強い日もあれば、薄曇りの日もありますので、一概に濃い色のサングラスが最適ではないんですよ。それに屋外もあれば屋内に入る事もありますので、暗いと見づらいんですよ。また、かけたり外したりを頻繁にすると、無くす恐れもありますしね。

 このような状態から最適なのを考えると「調光サングラス」が良いのではないか?と思いまして、買いましたよ「調光サングラス」

 「調光サングラス」は「日差しの強さによって、色が変わるサングラス」で、仕組みとしては「紫外線」によりレンズの色が濃くなる物でして、日差しの強さや屋外屋内への出入りの際にサングラスを交換しなくても良いのが利点です。ただし、「紫外線」により濃度が変わるので、「UVカット加工」がされている「クルマのフロントガラス」内では紫外線が当たらないので、濃度が変化しません。

 今回私が選んだのは「ROCKBROS サングラス スポーツ 調光サングラス 変色レンズ UV400 防風 防塵 軽量 耐衝撃」でして、仕事用で無くすまたは破損させる可能性があるので、安価な物を選びました。少し前では2000円くらいで調光レンズが購入できるなんて思いませんでしたからね。

 ブランドである「ロックブロス」は中華系自転車パーツブランドでして、多分その流れで「調光サングラス」を扱っているのでしょうね。フレームはまぁ、ありふれた安価サングラスタイプでABS樹脂だと思います。テンプルには滑り止めのラバーが接着されており、これは多分ですが、経年によって接着部分が劣化して剥がれて来ちゃうでしょうね。レンズは透明度が高く、そんなにゆがみも無いので、見づらいって事はありません。肝心の調光ですが、これは今の時期の天気では試せませんでしたが、さすがに調光しないって事は無いでしょう。問題はどれくらいの濃さになるかですかね。

 ともあれ、値段からはしては十分って感じです。

 それでは、本日の登場人物はこの方。郵便局に勤めている「ゆうメイド」の「神田 文芽」さんです。これから日光が強くなる時期ですからね、目を守るためにサングラスはあると良いですよね。ちなみに背景が「ROCKBROS サングラス スポーツ 調光サングラス 変色レンズ UV400 防風 防塵 軽量 耐衝撃」なのです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年ぶりの「葛西臨海水族園」ですよ。

2021年06月23日 | 動物園・水族館

 緊急事態宣言で昨年12月26日より休園していた「葛西臨海水族園」が緊急事態宣言の解除を受け、今月4日より、161日ぶりの開園となりまして、いろいろと気になるので、昨日行ってきました。

 私自身も昨年の11月18日に行って以来となりますね。その時は、「キングペンギン」の「ヒナ」が公開されたという事で行きましたが、避暑のため、現在「キングペンギン」を見る事は出来ないんですよね…。

 それと、現在、開催臨海公園では「東京オリンピック・パラリンピック」の準備と運営のため「葛西臨海公園駐車場」が利用できない状態なのです。その為、クルマで行くには周辺の有料駐車場を使うしかないのですが、さすが葛西臨海公園自体に大きな駐車場があるので、近辺には駐車場が少なく、しかもなかなか良い値段なんですよね…。

 そんなワケで、葛西臨海公園周辺で「車イス用スペース」があり、「最大料金設定」がされ、なおかつ安価である事を条件に、周辺駐車場を探し、今回は「江戸川区なぎさ第二駐車場」を利用する事にしました。1台だけですが、「車イス用スペース」があり、最大料金も「6時間500円」と「水族園」を堪能するには十分な最大料金設定と、金額です。そして、「葛西臨海水族園入り口」までの距離は「GoogleMap」によれば「約1.7Km」で、所要時間は「徒歩」にて22分。さすがに距離はありますが、これ以上近くになると、最大料金設定はあっても「1100円」というのが多く、距離も1.5Kmと極端に変わる事が無いので、私が考えるに最良の周辺駐車場だと思いますよ。実際、駐車場自体は9時の時点で結構空きがありましたし、前向き駐車になりますが、停めやすかったですから。

 それと、現在入園は「予約制」で、webと電話にて入園予約を行っており、9時30分から15時45分まで15分毎に200名近い定員で申し込みが可能になっています。また、当日は屋外売店である「アクアスケープ」より奥にある「整理券確認所」で「整理券」をスマートフォンなりタブレット端末等で、表示して係員さんに見せてからチケット売り場へ向かう事になります。

 園内ですが、まぁ入園制限がかけられているので、混雑感は無いので、ゆっくりと見る事ができます。来園予約もそんなに難しいワケでもないので、私としてはこの方が良いかな?とは思いますが。展示内容には大きな変更はありませんでしたが、お正月に展示を予定していた、丑年にちなんだ干支水槽「ウッシッシ~牛の舌」の展示が「レストラン」横にて開催されていましたね。これは「舌平目」の仲間である「牛の舌」と呼ばれている「ヒラメ」を展示しており、牛が描かれたパネルの口辺りに水槽を設置した状態で展示しています。

 それと、車イスでの出口へと向かう時に通る「レクチャールーム」も解説担当さんがおり、色々な物を見せてくれました。今回は「クロマグロの卵」の液標があったり、「アカシュモクザメ」の頭部模型で生体の解説をしてくれました。

 ともあれ、次回は「キングペンギン」が展示場へ出てきてから行こうと思いますよ。

 本日の登場人物は、「動物園・水族館」なお話でしたので、この方。実家は「オーストラリア」で牧場を経営しており、幼い頃から家畜の世話をし、もって生まれた性格から動物の管理に長け、また本人も動物が好きだったので「野生動物保護官」している「オーストラリアン・キャトル・ドッグ」の「Chefille」である「カリーナ」さん。約半年ぶりに開園再開した「葛西臨海水族園」へやってきた「カリーナ」さんなのです。ちなみに背景は「葛西臨海水族園」の名物である「マグロ」水槽なのです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は南中高度が一番高い日だったんですよ。

2021年06月22日 | 一般

 関東は14日ごろに梅雨に入りまして、ここ最近は雨の日や曇りの日が多かったですが、今日は久しぶりな晴れ。そうです、昨日は「東京」で「日の出・日の入り」が「4:25・19:00」でして、「夏至」なんですよ。つまり、北半球では「南中高度」が「一番高い日」なんです。

 さて、この「夏至」とは「二十四節気」の1つで、この日から「小暑」までの期間もそう呼びます。 その規定は一般的な「定気法」ですと「太陽黄経が90度のとき」で大体が昨日のように「6月21日」ごろが多いですね。もう一つの「恒気法」は、「冬至か ら182日目」となり、こちらは「6月22日」ごろとされ本日が該当します。この場合は「春分」から「秋分」までの間が該当します。なんだかややこしいですが、現在は「太陽の「黄経」から を基準としています。

 この日、「北半球」では太陽は真東からやや北寄りの方角から上り、真西からやや北寄りの方角に沈み、「日の出」、「日の入り」の方角は「最も北寄 り」となるのです。「北回帰線上」から見ると、夏至の日の太陽は正午に天頂を通過するのです、これは「北回帰線」に太陽が位置しているからになります。な ので「夏至」の時は「北緯66.6度」以上北の地域、要は「北極圏」全域では、太陽が一日中沈まない「白夜」になり、逆に「南緯66.6度」以上南の「南 極圏」全域では「太陽が全く昇らない「極夜」となるのです。

 ちなみに良く言われている「1年で日の出の時刻が最も早い日・日の入りの時刻が最も遅い日」と言われているようですが、これは「夏至の日」とは「一致しません」。日本ですと、「日の出が最も早い日」は「夏至の1週間前ごろ」で、「日の入りが最も遅い日」は「夏至の1週間後ごろ」となるのです。

 当然のことながら「南半球」になると昼と夜の長さの関係が北半球と逆転しますから、「天文学」的な「夏至」とは別で、慣習的に「一年中で一番昼が長く夜が短い日」のことを夏至と呼ぶことになります。なので「南半球」が「慣習的な意味」での「夏至」は「北半球」では「冬至の日」になるのです。

 あと、この日に地方によっては「イチジク田楽」を食べる習慣があるそうですよ。

 それでは、本日の登場人物は「太陽」が関係しているのでこの方。「アマテル」を「ファミリーネーム」に持つ「気象制御管理省 東亜支 局」にて「総務」的な働きで影から支えている部署にいる「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局 総務計画係 書法精霊」で「道徳の女神」、 「メハビア」の称号を持つ「マドカ・メハビア・アマテル」さんです。一般的には「昼が一番長い日」とされている「夏至」ですので、「アマテル」な「マドカ」さん水着姿で登場。どうやら「夏至」という事で、夏の中心と思っているようですが、今日は夏の中心じゃないですよ…。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロノワール 瀬戸内レモンを食べてみた。

2021年06月21日 | 食品

 6月16日から「コメダ珈琲店」にて季節のシロノワール、「シロノワール 瀬戸内レモン」が販売開始されまして、昨日食べてきました。

 この「シロノワール 瀬戸内レモン」はレモンとして全国的にブランド力を持つ「瀬戸内レモン」の果汁と果皮を使用した、濃厚な味わいとまろやかな酸味があるレモンソースをかけ、アクセントにグリーンのフィアンティーヌがまぶされたシロノワールでして、暑い夏にも合うスッキリとした酸味が特徴なのです。

 実際に食べてみますと、ソフトクリームにレモンソースの程よい酸味がアクセントになり、とてもマイルドな味わいで、レモンキャンディーのような感じですね。酸味が強くないので、レモンは苦手な方でもいけるのではないでしょうか?

 ただ、私のように酸味が好きにとっては物足りない感じで、レモンが少々弱い感じがしますね。

 瀬戸内レモンでは、デニッシュパンには何もサンドされていないので、ここにレモンクリームをサンドされれば、さらにレモンの風味を楽しめるのではないかな?とは思いましたよ。

 ソフトクリームの冷たさで、レモンソースがシャーベット状になっている所があり、個人的にはそこがおいしかったですね。

 後味がスッキリとして、たっぷりのソフトクリームと、これからの季節には良いデザートといえるでしょう。

 それでは、本日の登場人物はこの方。「ボーダー・コリー」の「Chefille」の「境谷 珠樹」さん。ココで「はて?」と思った方は相当な「Creator Works通」です。実は「メインサイト」での「Chefilleコーナー」で「ボーダー・コリー」が登場しているのですがそちらは「メリッサ」さん。今回の「珠樹」さんは、実はChefilleコーナーとは違った世界での話しで、Chefilleが元から「犬っ娘」ですが、「珠樹」さんは「犬」から「魔法の力(システムクラフト」で「犬っ娘」になった経緯を持っています。一応設定としては。一人称は「珠」。礼儀正しく家事が得意でその上勉強と運動も上位 の成績を持つ。しかし寂しがりやで人見知りをする。家の中では自分の毛並みと同じ様な色使いと言うことでメイド服を好んで着ているのです。「シロノワール 瀬戸内レモン」を食べた「珠」さん、ソフトクリームで冷やされシャーベット状になったレモンソースが気に入ったようで…。ちなみに背景が「シロノワール 瀬戸内レモン」なのです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする