こたなたよりこんなこと

「登場人物」と「人物設定」は「フィクション」です。人物・企業・団体は実在のものとは関係ありません。

ひな祭りでの「ネタ」的飲み物。

2024年03月03日 | 一般

 そう言えば、雛祭りと言えば大抵「白酒」ネタがありますが。そもそも「白酒」って「雛祭り」の祝いのために出される酒でして、 一般的な製法としては、蒸した「もち米」を同量以上の「味醂」を加えてかき混ぜるか、 蒸したもち米に「焼酎」と「米麹」などを加えて仕込んだものを、数週間後に臼で引いた物を言うのです。

 その由来としては「博多」周辺で古くから造られてい た「練酒」が起源という説があり、現在のように雛祭りのお供えとなったのは、「平安時代」の「桃の節句」で「室町時代」には「桃の花を浸した酒」でしたが、長年の風習の変化によって、今の形になったようですね。

 なので、実際の「白酒」ってそんなに甘く無く。感覚としては「どぶろく」が近いかな?と思います。まぁ。正直、子供の飲めたもんじゃないという代物ですね。ただ、その雰囲気だけって事で「甘酒」で代用する事も多いようです。

 それでは、本日の登場人物は、多分この人は作ったんだろうなと思われる。、「空間保安庁天元界第二管区 第三惑星 東亜方面分署」で「家政精霊」 をしている「恋文の精霊」の称号「フグルマ」をもつ「ミン・フグルマ・ニイミ」さんです。「家政精霊」つまりメイドさんなんですよ。「ひな祭り」という事で、「白酒」を飲んでいる「ミン」さん。三笠姉妹に見せびらかして飲んでいるのですが多分相手にされていないでしょうね…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする