こたなたよりこんなこと

「登場人物」と「人物設定」は「フィクション」です。人物・企業・団体は実在のものとは関係ありません。

あの花10年目の画集。

2021年09月30日 | 巡礼

 今年が10年目の8月を迎えた「あの花」ですが、色々と関連商品も販売されており、その中の一つである「あの花10thアニバーサリーイラストブック」を購入しちゃいました。

 絵を描いているのでどうしても「画集」は気になっちゃうんですよ。それに値段も3500円と画集としては標準的な価格でしたし、それに記念にもなりますからね。表紙もキャラクターデザインである「田中」さんの描き下ろしですし。

 内容ですが、当然ながら公式として使われたイラストで、雑誌などに使用された販促イラストは当然で、BD/DVDのパッケージイラストや、秩父でのイベント用イラストに「龍勢」のポスターイラストとある意味ほとんどは見たことがあるイラストだったりしますけど。

 それでも画集として一冊で全て見れるというのは良いですよね。

 それでは、本日の登場人物は「あの花」、「ここさけ」、「空青」と「秩父三部作」関連に登場している事が多いこの方。「はとバス」のバスガイドをしている「日本スピッツ」の 「Chiefille」である「雪」さんです。「あの花」ファンである「雪」さん。当然のように「あの花10thアニバーサリーイラストブック」を購入したようでして…。ちなみに背景がその「あの花10thアニバーサリーイラストブック」なのです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きく動き出したストーリに3章が気になる。

2021年09月29日 | 一般

 フト一昨日「久喜天文自然クラブ」の活動を終えて帰宅した時に「今映画何がやっているかな?」と思い「TOHOシネマズ」のアプリを起動してみると「プリセンスプリンシパル クラウンハンドラー 第2章」が上映されているじゃないですか。

 どうやら、9月23日に封切されたようでして、私の勤務先が10月から「土日休み」となってしまい、どう考えても今後の休みに行くとしたら混雑する事が明白なので、昨日行く事にしたのです。やはり映画は混雑しているよりもゆったりを見たいものですから。

 朝9時からのでチケットを取り、行ってみると思ったよりも人がいましたね。多分10名くらいはいたのではないでしょうか、平日だと大体こんなもんですし。

 内容はと言いますと、2月の「第1章」が公開され、当然ながら今回は「第2章」なので続きとなります。今回で「クラウンハンドラー」のサブタイトルにあるように「王位継承権」についてがかなり明確になってきました。「王族」も1位から「プリンセス」を含めた4位までが登場し、それぞれの関係や立場もストーリ上から拾う事ができます。

 第1章では大きなアクションはありませんでしたが、今回は結構派手は演出がされており、さらに1章でもチラッと出てきた「共和国」でもなく「王国」でもない第三勢力、今回の一番の対立組織も段々と食い込んできます。かなり物語が大きく動きTV版の11話12話のような展開となり、ラストは「3章へ続く」となり、次回がとても気になるところです。ただTVなら来週までになるのですが、「劇場版」となると次回まで半年くらいかかってしまうのがもどかしい。

 多分第3章が上映されるときには「第2章」の「BD」が出るでしょうから、それを見てから行った方が良さそうですね。

 それでは、本日の登場人物はこの系統の話題に良く出るこの方。交通事故で死んでしまい、「霊魂審査室」で「天使」になる素質があるということで、「天使候補生」として「親友」である「多崎 律子」さんと「高見沢 康介」さんを結び付る事になった「合間 美妃」さんです。「プリセンスプリンシパル クラウンハンドラー 第2章」を見に行った「美妃」さん、大きく動き出した物語と、ラストで次回がとても気になるようで…。ちなみに背景が「プリセンスプリンシパル クラウンハンドラー 第2章」の「パンフレット」なのです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北本自然観察公園、結構きのこがはえていてたね

2021年09月28日 | 自然観察

 昨日は「久喜天文自然クラブ」の活動で「北本自然観察公園」へ行ってきました。

 「北本自然観察公園」は冬や早春には行った事があるのですが、この時期は初めて。夏に草がかなり伸びているので全く同じ場所とは思えないくらいの変わりようでしたね。特に水辺の周辺はアシが高くなり何も見えない状態になっているので見通しが悪いので、見えている景色が変わっているのでそう思えますよ。

 さて、ともあれ園内を散策ですが、昨日は月曜日という事もあり「ビジターセンター」は休館。目撃情報のボードはセンターの入り口にあるので大体の目撃情報は得られるのですが、細かい情報は難しいですね。

 気温の過ごしやすくなり、昨日は朝に雨が少し降ったためか、思ったよりもじめっとした感じと、草木でうっそうとした状態もあり、ともかく「蚊」が多い…。しかもやぶ蚊ですから、刺されるとまたカユイし服の上からでも刺してきますから、虫除けスプレーは必須ですね。

 当初は「秋口に見れる鳥」を探していたのですが、鳥の姿はほぼ無く、見れたとしても「ヒヨドリ」などのよく見れる鳥しかおらず、メインとなったのは「きのこ」。

 きのこは私がある程度は知っているので、私を先頭にきのこ探しです。

 良く見たのは「モリノカレバタケ」、「クサウラベニタケ」、「ドクベニタケ」ですかね。それとツルタケ、オチバタケ、ノウタケも一部で見る事ができましたよ。私として一番印象があったのが「イヌセンボンタケ」。

 イヌセンボンタケは「エドヒガンザクラ」の倒木下に生えていまして、イヌセンボンの名に沿って、大量に群生しておりとても見栄えが良いですね。ただ倒木の下なので、暗く、奥の方は良く見えませんでしたが、それでも小さなきのこが大量に群生しているのは良いですね。

 反面、筑波実験植物園では良く見る「イボテングタケ」や「タマゴタケ」など「テングタケ系」は全くいませんでしたね。

 それでも、結構な量のきのこを見る事ができたので個人的には楽しかったですよ。

 それでは、本日の登場人物は「天文自然クラブ」な話でしたので、この方。「非公認」の「久喜天体自然クラブ」のパッチに登場しているキャラクターである「天体」が好きで「宇宙」に憧れる「桜宮 ツアイシア」さん、通称「シア」さんです。小さなきのこが群生している「イヌセンボンタケ」を見た「シア」さんは…。ちなみに背景は昨日エドヒガンザクラの倒木の所で見た「イヌセンボンタケ」なのです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土日だと雨でもこんなに混雑するんだね。

2021年09月27日 | 巡礼

 10月から勤務先が土日が休みになってしまい、平日休みの恩恵である、「休日に比べて空いている」が無くなってしまうのですよ。

 そんなワケで、土日の観光地というのがどんなもんか?と改めて体験してみようと思いまして、昨日「三峯神社」へ行ってきました。

 それにしても天候は悪く、埼玉県に入ってからは雨が降りだし、三峯神社周辺は前回行った時もさらにひどい霧でしたよ。

 悪天候でも、「国道299」号線は朝6時半に自宅を出発し、所沢に到着したのは8時前だったからでしょうか、そんなに混雑は無く、秩父市内も大した混雑は無く、順調に進み、前方車両に追いついた時にはすんなりと譲ってくれる車両が平日よりも多かったですね。三峯神社へ行く「県道278号線」では三峯神社へ向かう車列が10台くらいは連なっていましたね。平日ではまず見る事が無い光景ですよ。

 駐車場も10時の時点でほぼ満車。モーターサイクルも15台近くも駐車していましたし。境内内も「観光客」が普段よりも当然ながら多く、本殿の前には参拝待ちの列が本殿へ至る階段の下まで続き、多くの人がSNSに上げるためでしょうか、ひたすら自撮りやらをしていましたね。奥宮も平日なら人がいる事は少ないのですが、さすが休日。3人ほどいましたし。

 普段ならご神木の方も行くのですが、今日はさすがに行く気にはなりませんでしたので、そのまま帰る事にしたのですが、その時にはもう参拝の列が手水所へ至る階段の下よりもさらに続き200mくらいの列になっていたのではないでしょうかね。

 やはり三峯神社のような有名観光地には土日には行く気かしませんね。行くとしたら有休での平日でないと。そうなるとあまりあまり行けなくなってしまいますね。

 それでは、本日の登場人物は、「三峰神社」のお参りのご縁でインスピレーションしたこの方。「山犬」さまである「ニホンオオカミ」の「キャニン族」であり、精霊世界、「高天原」での「首相側近」である家系である「ミツミネ」の本家が出自で、「精霊士官学校」を卒業し、士官の最下級である「第三階位第三級」。「天元界 生物運脈省 霊魂運命監査室 霊魂運命監査員」として今周期年度に配属されたばかりの新人「運脈精霊」であり「道を守る者」を称号に持つ「ムツキ・ホドピラクス・ミツミネ」さん。やはり土日はこんなもんなのですね。ちなみに背景が昨日の10時半くらいの三峯神社境内なのです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからは「土日」休みかぁ…。

2021年09月26日 | 一般

 私の勤務先はシフト制で通常土曜日が出勤で日曜日は休みで、平日に1日休みがはいるのですが、10月からは土日休みと世間一般と同じになる事になってしまったのです。

 アキバの某お店で店員をしていた時も平日休みでしたから、かなり長い間平日休みの生活をしているわけですよ。

 それで、この平日休みは私にとってはメリットの方が多く、どこへ行っても土日と違って空いているという事。

 特に観光地や、博物館、動物園なんかも平日だと人が少ないのでゆっくり見る事ができますし、駐車場も空いているので楽に駐車できるのですから。さらに場所によっては駐車場が「平日は無料」で「土日は有料」となりしかも結構高い値段だったりするところもあったりしますからね。

 その代わりデメリットとしては「高速道路の休日割引」の対象にならない事があったり、イベントは大抵土日が多いので、それには参加できないというのがありました。

 ただ、シフト制ですから、必ずしも平日しか休みが無いって事もなく、事前に言えば土曜日も休みにする事ができましたので、デメリットであったイベントの参加もそれほどでは無かったりしますけどね。

 有休は平日に入れる事ができますから今後は有休の時でしか平日休みが無いって事になってしまうんですよね…。

 ともあれ10月からは土日の混雑に少しづつでも慣れていかないとなりませんね…。

 それでは、本日の登場人物はこの方。郵便局に勤めている「ゆうメイド」の「神田 文芽」さんです。郵便局も10月からは土曜日も配達が休みになるようで、それに合わせて「文芽」さんも土日が休みになるようでして…。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマの点検が近づいてきたよ。

2021年09月25日 | SUBARU

 早いもので9月ももう終わりが近づいてきましたね。私の所持する「VAB」も10月が点検時期でして、行きつけのディーラー、「東京スバル 墨田店」より「点検のお知らせハガキ」が来ておりました。

 何にしろ、点検は受けなければなりませんので、早速点検予約を取りましたよ。

 今はスマートフォンの「アプリ」である「マイスバル」より簡単に点検予約ができるので、とても便利ですね。

 そんな訳で10月10日の13時より点検を受ける事になりました。

 今回は4年目ですので、特に何かをするという事は無いと思います。消耗品としても「タイヤ」は今年の2月に「サイドカット」をしてしまったため4本交換しているので、問題ないでしょうし、ブレーキパッドも来年まではもつはずですからね。その他大きな所では無いとは思いますが。走行距離もやっと3万Kmオーバーしたくらいですし。

 ただ、ショートパーツである「エアコンフィルタ」や「エアクリーナーエレメント」、「ワイパー」は交換しないとならないでしょうけど、ここは安く済ませるため自分で交換しようと思っています。

 オイル交換は「点検パック」に入っているのでそれに入っていますし、追加としてするなら、下回り洗浄やエンジンクリーニングなどの「保守作業」くらいでしょう。まぁこちらも出せて3万円が限度ですね。

 モーターサイクルの車検費用が驚きの金額でしたから、当分は色々費用が掛けらないられないですし…。

 それでは、本日の登場人物は、私の所持する「VAB」のキャラクターである、今周期、「精霊士官学校」を卒業し、「水の上等精霊」、「第三階位第3級」の階級を拝命した、「灌漑用水の女神」である「ミヅハノメ」を称号にもつ「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室  東亜支局」に配属されたばかりの新人「気象参謀」の「ロッカ・ミヅハノメ・アズマモトミヤ」さんなのです。父親との関係が何となくギクシャクした感じの「アズマモトミヤ」娘父。どうやら実家から「たまには顔を見せろ」と通信が入ったようでして…。ちなみに私はディーラとの関係は良好ですので。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイッチボックスも危ないなぁ…。

2021年09月24日 | BMW Motorrad

 昨日お墓参りへ行った後にモーターサイクルで軽く走ってくることにし、自宅から出発。

 車線変更をしようと左のウインカースイッチを入れて車線変更をしたのですが、その時にインジゲーターが点灯していなかった感じがし、もう一度左へウインカースイッチを入れてみたのですが、インジゲーターは点灯せず、左ウインカーも点灯していないのです。

 ただハザードスイッチは作動し、左右ともウインカーは点滅しているので、そう考えると「スイッチボックス」しかないんですよね。

 ウインカースイッチを触ってみると結構ガタツキがあるので、経年劣化による接触不良でしょうね…。

 今の「BMWモトラッド」のウインカースイッチは多くのモーターサイクルと同じく左ハンドルにある「3点スイッチ」ですが、K1200Sまでは左右別にウインカースイッチがあったんですよね。さらに2000年以前はそのスイッチも耐久性が低く、スイッチ自体が折れる事もあったりしたものです。

 ただ、その当時はスイッチボックスを開ける事ができたので、折れたウインカースイッチのみを交換する事ができたのですけど、現在はスイッチボックスがアセンブリになってしまい、スイッチの一部だけ交換というのができなくなってしまっているんですよ。

 つまり、ウインカースイッチが故障となるとスイッチボックスごと交換しなければならないのです。当然ボックス丸ごと交換ですから費用もかかり、大体55000円くらいするとの話なのです。

 帰宅後、何とかならないか?とウインカースイッチをグリグリといじっていたら再び点灯するようになり、スイッチボックスに何度か衝撃を与えてみても作動するので、ひとまずは何とかなったってトコでしょうか。

 夏の車検時もそうですが、ここにきて様々な箇所で交換や故障が出てくるようになっていますのでこのまま後10カ月ほど何とかなってほしい物ですよ。

 それでは、本日の登場人物は私の「K1600GT」のキャラクターであるこの方。「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局 気象情報管理士」で階級は「第三階位第二級」、精霊の種類としては「風の上等精霊」で「大気の女神」の意味である「フィヨルギュン」を称号にもつ、「カティア・フィヨルギュン・エルトゥール」さんです。最近疲れが出てきたのか、体長が何となく優れない「カティア」さんなのです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏日だったけど秋分の日。

2021年09月23日 | 一般

 今週の前半はまだ涼しく、秋らしくなってきたなぁと思っていたのですが、昨日から気温が高くなりはじめ、今日は30℃オーバーですよ。まぁここ最近ではこの時期にこの気温は珍しくはないですけど、それでも秋分の日なんですからもう少しは秋っぽい気候になってほしかったですよ。

 それでもって「秋分の日」であり、お彼岸の中日でもありますね。毎回、「秋分」「春分」の日に書いていますが、今日は「昼」と「夜」の長さが「ほぼ一緒」と言われていますが、正確に言うと「約14分」ほど昼が長いそうですよ。

 そもそも「秋分」の日とは「二十四節気」の1つでして、この日から「寒露」までの期間を言います。まぁ、一般的な「定気法」ですと「太陽」が「秋分点」を「通過した瞬間」とされ、つまりは「太陽黄経」が「180度」となった瞬間を「秋分」と定義しているようですね。大体が「9月23日」頃になりま して、もう一つの「恒気法」になると、「冬至」から「273日目」となって、こちらは「9月21日」頃となるようです。

 当然な話ですが「日本国」では「国民の祝日」の一つである「秋分の日」に制定されています。「秋分の日」は、「国立天文台」が算出する「定気法」 によって「秋分日」をもとにしてにして「閣議決定」されて、前年の「2月1日」に「暦要項」として官報に告示されるみたいですね。ちなみに「天文学」に基づいて年ごとに決定される「国家の祝日」は世界的にみても珍しいようです。

 それと、「お彼岸」についても。「彼岸」は「サンスクリット語」の「波羅密多」から来たもの といわれており、「煩悩と迷いの世界」である「此岸」にある者が、「六波羅蜜」の修行をする事で「悟りの世界」である「彼岸」の境地へ到達することが出来 との事からきているようでして、現在では「太陽が真東から上がって、真西に沈み昼と夜の長さがほぼ同じ」、または「太陽黄経が「0度」になる「春分の日」と「太陽黄経」が「180度」の「秋分の日」を挟んだ前後3日の計7日間を「彼岸」と呼ぶのです。仏教世界ではこの期間に仏様の供養をする事で極楽浄土へ行くことが出来ると考えられています。それと仏様の供物として「ぼたもち」と「おはぎ」をお供えする事も習慣の一つとなっています。

 ついでですので、「ぼたもち」と「おはぎ」の違いですが、作り方、原料は全く同じなんですよね。ただ、お店によっては「ぼたもち」は「つぶあん」 で「おはぎ」は「こしあん」など分けている所もありますけどね。では、何で名前が分かれているか?それは「春」は「牡丹」で、「秋」は「萩」だからなんですよ。ようはその季節によって呼び方を変えているってコトなのですよ。

 それでは本日の登場人物はこの方。「癒しの女神」と言う意味を持つ「パナケイア」の称号を持っている最高の「ヒーラー」との呼び名が高い「天元界 運命監査室 現地観察員」である「キクカ・パナケイア・ヤクモト」こと「薬本 菊香」さん。「秋のイメージガール」の異名を持つ「菊花」さん、秋分の日はテンション高めなのです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コキアちゃん、花が咲いてきたよ。

2021年09月22日 | 一般

 そろそろ10月の気配も近づき、秋もだんだんと深まってきている感じがしますね。

 さて、今年の4月に種を植えて順調に成長している、私の家のコキアちゃんですが、ついに花が咲きました。

 ただ、コキアちゃんの花ってとっても地味なうえ、小さいので、あまり気が付かないんですよね。私は見慣れているのでコキアちゃんがそろそろ開花してきているかな?とここ最近気にはしていたので開花を見つける事ができました。

 開花は全体の半分、5分咲き程度でしょうかね。何分地味なのでわかりづらいのが欠点ですが。

 開花もしましたし、これから秋が深まり、気温が低くなってくればいよいよ「赤コキアちゃん」になりますよ。

 「ひたち海浜公園」ではコキアちゃんも緑から黄緑色へ変わってきたようですので、常陸よりも南にある東京23区南部だと、紅葉してくるのは10月下旬か11月頃になるでしょうかね。

 来月には赤くなり始めのコキアちゃんになっているかな?

 それでは、本日の登場人物は「ガーデニング」が趣味であるこの方。「四国」の「四万十高校」に通う「1年生」で実家が「なぎなたの道場」であり、本人もなぎなたをし全国大会の出場経験もある「四国犬」の「Chefille」である「香坂 咲輝」さんです。ガーデニングが趣味な「咲輝」さん。育てているコキアちゃんが順調に大きく成長しており、ついに開花をしたようです。ちなみに背景が現在のウチのコキアちゃんなのです、花は白っぽい点々がそうなのですが咲いているのわからないですね…。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月の名月

2021年09月21日 | 天文・科学

 台風14号が去ってから、大分秋らしい気候になりましたね。

 そして今日は「中秋の名月」。しかも「満月」なんですよ。

 さて、「中秋の名月」と言えは「9月の満月の日」と思われている方が多いのではないでしょうか?実は、「中秋の名月」は、10月の時もありますし、当日の月が「満月」ではない時の方が多いのです。

 これは「暦」が関係してまして昔、俗にいう「旧暦」では「秋が7月~9月」となりその「秋」の中心である「中秋の名月」は「8月15日」になるの です。この「旧暦」正式には「太陰暦」と言いまして「新月の日」を「ついたち」として、次の新月を迎えるまでが「1か月」となり、今と同じように「12か 月」で「1年」となります。月の満ち欠けと日付は対応していますから、「十五日」が当然ながら「満月」になります。しかし、この場合、月の満ち欠けでは1 か月が「29日」か「30日」になりますから、およそ1年が354日となり、何年か経つと「太陽の動き」であり「実際の季節」とずれてしまい不便になって しまいます。そこで、いくつかの取り決めがあって「3年に1回」くらいの割合で「うるう月」を言うのを作り、それで調整してたのです。ただ、現在では正式 に旧暦を発表する機関はありませんが、先ほど書いた「法則」から「旧暦」を「計算」することはでき、それから算出すると、ほぼ現在の暦の日付から1か月遅 れが「旧暦の日付」となり、秋は「旧暦では」7月~9月となり「8月15日」に行われている「中秋の名月」が、9月にあたるのです。まぁ今年の「中秋の名月」は今日「9月13日」ですが、「中秋の名月」が毎年この日前後となる言うワケでは無く、毎年中秋の名月の日は変わります。2009年では「中秋 の名月」がなんと「10月3日」。これは「太陰暦」の「うるう月」が「旧暦5月」の後に、旧暦「うるう5月」が挿入された為に、旧暦8月は大きく後ろにずれた事により、太陰暦ではひと月遅れて10月となってしまったのです。

 それと、「十五夜」なのに満月ではないということもあったりもします。これは、「天文学的考え」が関係し、ある日付が「満月の日」と言う場合は、 その日のうちに「月が満月」になる、つまり地球から見てちょうどその日中に月が太陽の反対方向を通る瞬間を迎えることを言い、逆である「新月の日」も、そ の日中に「月がちょうど太陽と同じ方向を通る瞬間」であるのです。この「ちょうど新月」から「ちょうど新月」までの期間は、「約29.5日」。そして 「ちょうど新月」から「ちょ うど満月」までは、当然ながらその半分になりますから、平均すると「約14.8日」になりますね?この定義から「ちょうど新月」の瞬間を含む日が「一日」 となりますから、その時刻が「午後11時」だったりと「遅い時間」になると「ちょうど満月」の瞬間までが「14.8日」でしても、それは「十六日」になっ てしまうのです。しかも「月の軌道」は「真円」では無く「楕円」であったりと様々な理由から、「新月から満月」と「満月から新月」までの時間の長さには微 妙にズレが生じてしまい、場合によっては「新月から満月」までの時間が長いと、満月が「十七日」なんてこともあったりするのです。つまり、「必ずしも中秋の名月が9月で満月」では無い事もあります。初めの方にも書きましたが、今回は「満月」の「中秋の名月」なんです。

 ともあれ、雲は多いですが、月を見る事はできるようでして、私も実際に見ましたよ。

 そして、この「中秋の名月」を見たら10月18日には「後の月」も見ないといけませんね。

 それでは、本日の登場人物は「月」の話題といえばこの方。「月の智霊 マルカ」の称号を持ち、階級は「第二階位第二級」。「天元界 気象制御管理省 第三惑星管理室 東亜支局 東亜支局長 気象参謀」と「日本周辺」の気象制御では「局長」と一番偉いポストである「セルフィーヌ・マルカ・アクティナ」さんです。今回の中秋の名月は「満月」なんですよ。ちなみに背景が本日の満月なのです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする