たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

好天がつづく

2022年04月20日 | 日記

今日のノラちゃんは白ちゃんだけだった。猫はつくづく賢い動物だと思う。
他の人が通っても藪の中に潜んでいて、可愛がる私の姿を見るといそいそと、遊歩道へ出て来て「遊んで」と甘える。

一緒について歩くので足を踏みそうになる。ベンチのトラちゃんはとんと姿が見えない。
保護されたのか、昇天したのか。

ここを出て下流の138(一宮市)パークへ。少しだけ歩いた。どこかの幼稚園の遠足だった。

川島大橋の橋台沈下の復旧工事は川島小・児童の通学用・仮歩道橋がもう少しで完成する。

半分に解体された川島橋遠望。

今日の読売新聞・コラム「編集手帳」は各県の横断歩道停止率がテーマだった。

横断歩道停止率 私が住んでいる当岐阜県は良くない。交通マナーも良くない。


ハナミズキ

2022年04月20日 | 音楽

モーニング喫茶店は3つを日によって選ぶ。昨日の店にはピンクの花が咲く木があった。
ママに聞くと花水木だそうだ。2週間ほど前から各地の庭先で満開です。白が圧倒的人気です。

性懲りもなく遠い可児市の日本ラインゴルフ倶楽部へ打ちっ放しに行き、帰りに大ドライブマイカーをして93キロも走った。尾張パークラインを主体に走り小牧市、市民四季の森へ。きれいな花がいっぱい咲いている。花の生産農園の札もあった。

正面入り口の門と標識も鉢植えの花飾りのつくりで圧巻でしたが、逆光になった。足が弱り歩かなかった。

ロックガーデンにはピンクのハナミズキ。

前の山を削って何か開発中です。管理事務所に聞くと高速道路がそばを走っているので、サービスエリアができるとか。駐車場の下に入口道路が縦断している。

入鹿池の南の山・大山。大山廃寺跡があるらしい。

ここを通過し愛知県春日井市・落合公園へ。歩く元気がなく一服して帰宅の途へ。木曽川・各務原大橋の近くの国定公園・江南フラワークへも寄り一服。チューリップの花盛りだった。

昨日の岐阜新聞には、ロシアのウクライナ攻撃で、昔の映画「ひまわり」がよく見られていると報じた。この映画のひまわり畑はウクライナで撮られたそうです。
柳ヶ瀬のシネックスでも5月28日~6月10日上映で配給元と調整中と報じた。映画「ひまわり」は劇場でも見たし、HVS・DVDも持っている。もちろん放映できるようテレビに電器店から来てもらい、CDと2つデッキを接続している。(DVDは画面が少し欠けボヤける)

今日は「ひまわり」を見よう。冷酷な独裁者・プーチン大統領を憎む。

名匠・ヴィットリオ・デ・シーカ監督 主演・マルチエロマ・ストロヤンニとソフィア・ローレン