たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

Windows 10 May Update 

2020年06月30日 | パソコン

3日前、パソコンの設定 / 更新とセキュリティ / を確認したら、上の図ように
Windows 10 2020 May Updete が間もなくリリースされると表示が出ました。
詳細を確認すると、何やらものものしい解説がされたが、よく分かりません。

ネット検索すると 窓の杜 では時期が来るまで無理にUpdate せず、通知があってから実行すべし、と案内されていました。

どんな新機能が追加されるのか楽しみに待ちます。


尾張富士・本宮山

2020年06月29日 | 日記

木曽川の愛岐大橋を渡り愛知県側へ。堤防道路の交差点は渋滞するので、普通車以下は橋を渡り切ったらすぐに枝提(猿尾堤)へ左折する。1キロくらいで交差点からの本堤防と交差する。その交差点手前辺りから見る尾張富士と本宮山は秀麗です。

合流してすぐに江南緑地公園の運動場・テニスコートへ降りる。駐車場がありよく利用する。その近くの藪に愛するノラ達がいる。

ノラに会った後、尾張富士麓の「尾張富士大宮浅間神社」へ再訪を試みたたが、途中で左折を忘れ、真っ直ぐ明治村看板を案内に走ったら入鹿池へ到着。明治村受付まで行った。両方とも日曜日で遠方客を含め少しお客があった。

帰り道は小牧へ向かって国道155号線添いの初めての道路を走り遠回りした。
愛岐大橋手前の江南市で10分あまり、前も見えないような土砂降りになったが、橋を超えたら晴れてしまい、各務原市の自宅は洗濯物も完全に乾き、雨は降らなかった。


ノラは昨晩秋から行っているが数は減った。
昨日は最初に髭ちょび君と会った。愛猫家が置き餌された缶詰をパクついていてこっちは知らん顔。この子は背中撫で撫でさせる。

  

下流ベンチ付近の人気者・ベンチのトラちゃんはベンチへ行って「トラちゃ~ん」と小さく呼ぶと、ベンチの裏の藪や、どこから出てきたのかすぐそばへ寄ってくる。スリスリベタベタ。昨日も通りかかった男の人が「よく懐いていて可愛い」とひとしきり話し込まれた。

藪には心ない人が古タイヤを捨てている。ベンチへ乗ってきて爺ちゃんを押し出すこともある。


大野極楽寺公園・一宮市

2020年06月27日 | 日記

昨日の岐阜地方は32.8℃と真夏並み、今日も30.4℃と蒸し暑い。今日は一宮市大野極楽寺公園へ寄ってみた。(国土地理院地図・共用)

モーニング喫茶の老猫が25日の朝表に出ていた。おや前足2本を怪我している。

ママにお医者さんへ連れて行ったのか、聞いたら「お婆ちゃんになってしまって寝てばかり、前足を引っ掻いたようです。医者には行っていません」「可哀想に、医者に見せた方がいいよ」「そうかしら」って。

暑いので扶桑緑地は行かなかった。手前のフラワーパーク江南のベンチで一休みした。もう1年もなるのにまだ遊歩道工事が終わらない。フラワーパークと堤防道路の間、宮田用水のある所に作っている。長さは1キロくらいか、樹間公園もある。
(下、フラワーパークへの入り口、かたらい橋の上から)

橋の上流

橋のたもと、堤防道路際に水神様がある。寄る人もなくベンチが腐っている。後ろがフラワーパーク。

ここから数キロ下流に138ツインアーチがあり(高さ138m・一宮の語呂合わせ)、その公園の上流が大野極楽寺公園です。

桜の里でもある。

堤防道路は下流へ一方通行のようだ。

大野杁とは用水の取り入れ口(閘門、樋門)のこと。

バーべキュー広場があり賑わっている。その近くに管理事務所があり届け出を必要と書いてあった。

我が岐阜県側には木曽川遊水地の余剰地がない。したがって公園もない。徳川幕府が堤防を「美濃は尾張より3尺低かるべし」と、尾張を重視したせいでしょう。

  


尾張富士大宮浅間神社・入鹿池

2020年06月26日 | その他

扶桑緑地公園の堤防から尾張富士(左)と尾張本宮山(右)がよく見えます。写真は各務原市・綾南小から見たもの。

昨日は岐阜県坂祝町の岩屋観音にお参りした後、可児市日本ラインGCへ練習に。その帰り道は犬山市今井という尾張平野の行き止まり、ひなびた田舎集落をとおり、尾張富士大宮浅間神社へもお参りした。尾張富士の麓にあり、歴史の古い神社で、社務所や宮司が常駐されています。子供の守り神だとか。天下の奇祭・石上げ祭りは8月第1日曜日に行われる。

手入れのよく行き届いた赤松が見事です。

輪くぐり神事は7月18日、男は松を右回り2回、女は左回り2回と案内されている。

尾張富士登山の参道

広い駐車場、手水場

この神社を後に、近くの入鹿の池へも行ってみました。何度か行っていますが久し振りです。
先日どこかの新聞が、雨の季節で昔「入鹿切れ」という大水害が起こり死者941人、下流の犬山市羽黒の興禅寺には、その際流れてきた15トンもある大岩が安置されていると、写真入りで紹介された記事に触発されたからです。
大地震でも来て池の堰堤が決壊すれば、今でも数千人の犠牲者が出るだろう。

池の入口は観光土産や 貸しボート店が約10軒ほどあり、平日は2、3店が営業中でボート客や釣り客が数組。

犬山市、扶桑町、江南市、小牧市の田畑を潤す農業用水で大きな溜池です。

入鹿用水土地改良区事務所

   

ここ入鹿池ボート店街から降り明治村入口へ到着する。さらに普通車以下は狭い急坂を尾張富士の裾を半周して降りると、尾張富士大宮浅間神社前へ出る。

昨日は曇り日ながら涼しく、今日は天気なのに蒸し暑い。朝ガソリンを満タンにし、土地勘はあるので、80KMものドライブでした。
今日はかあさんの祥月命日で23回忌。仏事は省略しスーパーで花を買い、仏壇とお墓にお参りしてきました。


岩屋観音・岐阜県坂祝町

2020年06月25日 | その他

数日来、木曽川犬山城上流の犬山市・栗栖集落を探索し、対岸に岩屋観音があることを教えて頂いた。

岩屋観音 由来)「無極慧轍(えてつ)禅師は応永14(1407)年 相州 最乗寺の修行を終え故郷肥前に帰る途中 猿啄城(さるばみじょう)主 西村善政の母である伯母を尋ねて この地に立ち寄った 善政は無極禅師の道徳に深く帰依し 関市下有地に龍泰寺の建立を懇願した
禅師はこれを受け入れ龍泰寺の第一祖師となった 翌年伯母の病の回復を願いこの岩窟に行基の作といわれる十一面観音を祀り祈った それが岩屋観音の開基である
また岩屋観音を奥の院として 木曽川の対岸に大泉寺を創建した」

栗栖の大泉寺の方が本院(本堂は平成28年に建替えられた)、岩屋観音が奥の院です。それにしても凄い岩窟です。 旧国道21号線(今は坂祝バイパスのトンネルが本道)沿いの岩壁です。美濃加茂方面へ向かい駐車場へ停めるのが安全です。

史蹟  旧中山道が国道上を通っている、その上がJR高山線でトンネルです。

対岸の犬山市栗栖、草刈り機が沼地ではまっていた草地

上流部・鳩吹山

上流側・右煙っている山が鳩吹山 坂祝町の南に衝立にように立つ山。

美濃加茂市井深の妙心寺派管長・正眼寺 梶浦逸外師筆 巖屋坂の碑

防護柵は完全ですが岩石の落下に注意とあり、足が震えました。

本殿前の降り口

正面からの本殿の撮影を忘れたのは、仏様なので、適正でしょう。

よくこんな岩壁に岩窟を掘ったのか。

下流側

下流側の国道へ降りました。上流登り口から下流降り口まで約100m。降りてから駐車場まで国道歩道を戻ります。

対岸は栗栖最奥部

降り口から下流側へつづく旧中山道 柵はJR高山線

50数年この国道を通っていて、こんな歴史の古い観音様の存在を初めて知りました。
観音様は高いところにあり、世の音を聞いておられる、世人の願い事を聞き届けられる仏様と、寂光院院主の説法を聞いたことがあります。縁日の願い事も、家内安全、当病平癒、など願い事を書くこと。故人の慰霊等は受付られない。


犬山城周辺・栗栖

2020年06月24日 | その他

犬山城の少し上流のツイン大橋を通って、木曽川沿いの断崖道路から尾張最古の名刹、継鹿尾寂光院へ行く。観音さまの手前に尾張パークウエイの終点がある。
寂光院への入り口、上流側へ向かうと、桃太郎神社があり、神社前は広いテント張り芝生広場がある。
鳩吹山に行く手を阻まれた行き止まり集落・犬山市栗栖地区になる。
木曽川の眺めに風情があり、昔は渡しがあった。栗栖には小学校も神社やお寺もある。

二つ岩

竹林公園があり今が新芽の盛り、パラリと音を立てて竹の皮がめくれて落ちる。

お寺は歴史の古い大泉寺、あじさい寺でもあり、石庭が見事です。

本堂は平成28年建て替えられた。

寺門の正面から猿喰城(さるばみじょう)展望台が見える。嘉吉(かきつ)元年(1441年)濃州猿喰の城主(勝山城)田原左衛門尉などが再建した。

大泉寺の奥の院が対岸の坂祝町・岩屋観音だと教えて頂いたので今度お参りしてきます。昔ここに渡しがあったので対岸に奥の院があるとのことです。

樹間道路・尾張パークウエイを通り、濃尾バイパス・国道41号へ出て可児市へ行く。日本ラインGCの練習所へドライブを兼ねて行く最短距離の途中になります。

今日は緑地公園へウオーキング。歩数 5156 歩 約 3km


あおり運転が目立つ

2020年06月22日 | その他

カンナ

センダンの実 

遊歩道へ行ってみたが雨がパラパラするので、少し歩いただけで退散したら、その後降らない。

遊歩道方面へ向かう途中、法定速度50キロを45キロくらいで走っていたら、後ろから警笛、追い越し禁止車線を追い越すバカがいた。車はレクサスバン型だった。速度を落とさず追い越させたら、前から数台の車が来てあわやという始末だった。1キロも行かない次の信号でバカ車に追いつき長い赤信号で後ろに待った。岐阜ナンバーだった。

先日は各務原大橋の手前信号で赤で止まったら、前に出て信号待ちするバカがいた。
小牧ナンバーで中型トラック、ボンベを満載していた。橋を2つ渡って赤信号で追いついた。

高齢者マークを付け、法定速度か5キロ減で走るのに、あおり運転のドライバーが後を絶たない。信号のない横断歩道の一時停止率ベスト1は長野県だという。
当岐阜県も愛知県民もバカが多い。県別交通事故死もワースト高位だ。
ノラ達に会えず帰って、猫テストをやったが、カリカリしていて低成績だった。


犬山周辺ドライブ

2020年06月21日 | 日記

いつもの緑地公園へウオーキングに行ったが、堤防駐車場が空いていなかった。そのまま堤防を犬山城へ走り、最近行ってみた鳩吹山麓の集落、犬山市栗栖へ行った。
行き止まり集落で国道21号線へは行けませんと案内看板が数ヶ所ある。
木曽川の栗栖の渡し跡は、竹林公園で風情があり、数人の散策客が来ていました。

川沿いの駐車場に停め、木曽川を眺めていたら、広い河原にキャタビラ型小型機械が止まっていた。
始めは川の傍に何の機械を放置してあるのだろうと見ていたら、男性が軽トラックで機械の傍までやって来て、ロープで引っ張り始めました。がんとして動かず、ロープが切れてしまった。そうこうしているとジープ型四輪車が応援に来て、若い男性がワイヤーロープを付け引っ張ったら、難なく機械が動いた。
機械は草刈り機だとようやく分った。
応援のジープは去り、元の中年男性が草刈り機に乗り目の前の駐車場へ引き揚げられた。その後軽四トラックを取りにまた降りて、駐車場へ引き揚げ。
事の次第は以上で、男性に「こんな場所でも草刈りが必要ですか」と聞くと「きれいにした方がいいと思って・・軟弱な地盤にはまって・・」と、立派なお答えでした。

助けに来た若い男性は息子でケイタイで助けを呼ばれたようです。自分の住む集落から、滔々と太古から流れる木曽川風景を眺める為のお骨折りに感謝しました。


カンナ咲く

2020年06月20日 | 日記

梅雨の合間の上天気になった土曜日、木曽川扶桑緑地公園のカンナが咲きました。

花は赤と黄があります。

アジサイも見頃です。

樹間遊歩道「山那花いちもんめ」は川風で涼しい。

合歓木の花も満開になった。

セイヨウダンチクは珍しい。

天気になりノラ達も歓迎してくれました。耳垂れシロの病気は治らない。目利きの与一や、同じ病気の耳垂れ黒はどうした。

ムクノキのトラちゃんが、置き餌したら、畑側から出てきた。この子はよく人馴れしている。背中撫でても平気。爪立てない。

藪の家族三毛ちゃんが出ていた。お手手が可愛い。触らせない臆病野生。

ベンチのトラちゃんは置いて帰るのが忍びないほど。

保護者のおじさんのフードとカツオ味の両方味わう。

野球場も幼児広場も大賑わい。

パソコンバッテリーの寿命が尽き、取り寄せてもらった。13,510円(税込)今日の歩数 測らなかったが約 4.5 km 、昨日は傘を差し約 2 km ほど。


緑陰

2020年06月17日 | 日記

扶桑緑地最上流・幸野地区~犬山緑地を結ぶ散策の森の緑陰。
今日の岐阜地方最高気温 30.4℃ 堤防駐車場に停め、この暑い日、扶桑緑地のメインロード山那花いちもんめ 終点幸野地区まで往復 歩数 4423 歩 約2.6km を歩いた。

昇天したと思ったムクノキのトラちゃんがいた。そうならおやつを持参したのに、ゴメンね。にゃ~んと挨拶してくれた。

これは合歓木の花か。

朝の喫茶店の三毛ちゃんが久し振りに表へ出ていた。

ママはおばあちゃん猫になって、寝ているばかりと言っていた。

11時予約の歯医者へ、2月に折れて抜けた前下歯の型取り、周囲の3本ほどを補強しブリッジに。小1時間かかり治療費1割負担で4千数百円。お金が足りず家まで取りに帰った。

それから1時頃泌尿器科へ、排尿治療薬だけ処方。12時まで受け付けと注意された。

散歩の帰り、スーパー併設のATMへ、その近くで一時停止「止まれ」の路面表示が舗装改装工事中で消えていて、あわや衝突のリスク。相手の女性からピッと警笛。

朝は喫茶の後一旦帰宅、バック車庫でハザードランプをつけたまま家に入り、親切な町内の男性からドアホンで教えて貰った。

今日はトリプルミスの日。北朝鮮は南北事務所を爆破した。何を企んでいるのか、同じ民族同士なのに、仲良くできないのか。