たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

ブログアクセス解析

2014年01月31日 | パソコン

松尾池のカルガモ

gooブログは有料のアクセス解析を1週間無料提供してくれた。昨日で最終日だった。
2年と2か月余り毎日アップしてきたので自然と閲覧者が増えてうれしい。訪問客のみなさまありがとう。

サイドフレームに閲覧数PV/ページヴューと訪問者IP/インターネット・プロトコル・アドレスすなわち端末数、を日替わりでアップする人は私くらいか、数少ない。

昨日の閲覧数は682PV このブラウザリストをアクセス解析で通知してくれる。その上位20は
1、Googolebot 262 38% 2、Bingbot 195 28%  3、MSbot 9 という具合だ。
すなわち、682のページ閲覧数(ページを開いた数)のうち466、70%がクローラーとか、botと呼ばれる検索エンジンのキーワード巡回検索ロボットが開いた数だと分かる。
ブログの閲覧数PVとは意味の無い数だと分かる。
Yahoobotなどお目にかからない。Googlebotは解説してある

gooアクセス解析は7項目
・アクセス状況 2週間で閲覧数PV 9,363 閲覧者IP 3,614 だった。
・閲覧数 時間帯別折れ線ブラフ
・閲覧者 時間帯別折れ線ブラフ
・検索キーワード 検索対象になったベスト20
・ページ毎の閲覧数 どのページが閲覧されたかのベスト20
・閲覧元URL どのページが読まれたか、ページURLで表示したベスト20
・ブラウザリスト 上で解説した。

くだらない記事を毎日書いてきても、常連の閲覧者は別にして、キーワード検索から入り閲覧される人気ページは大体同じだ。これはGoogleなどの検索結果が上位にランクされるからだ。
ぺージ毎の閲覧数 上位
'13,7,3  往年の名器たち オデッセイパターの記事、毎日どなたかが読まれる。
'13,7,23  困ったJava
'12,9.4 直腸切除後の後遺症
'13,8,22 哀悼 宮下均先生 ご遺族が読まれたら嬉しい。
'13,7,8 困ったブラウザOpera
など、意外性があって面白い。


カワセミの来る池 その2

2014年01月30日 | 日記

モーニング喫茶の後、散歩がてらに各務原市・蘇原(そはら)自然公園へ昨日につづき行ってみました。
今朝は、カメラマンは2人、ひとりはおばあちゃんです。そのうちまたおばあちゃんがやってきました。
カメラは3台、おじいちゃんは駐車場にいた。この人は毎日だそうです。
瑠璃色のカワセミは野鳥の人気ナンバーワンで、ネットに溢れています。後から来たおばちゃんは三脚を立て、望遠カメラをセットし、次いで池のほとりへ何やら棒を持って行って、水溜りに立てました。戻ってきてカメラを覗いています。先客のおばあちゃんに何をしているのか、教えてもらいました。
水溜りに来るカワセミのピント合わせだそうです。う~ん、そこまでやるの。望遠レンズを聞くと「私のは500mm、この方(おじいちゃん)のは600mmよ」後から来た人もそれくらい。3人は顔見知りです。

水溜りは人工的に作ったもの、そこへ3センチほどの子魚の生餌を入れて待つのだという。生餌は買ってきたり、池から網ですくって水溜まりに入れるのだとか。道理で車の後ろに長い長靴が置いてありました。「もう来るころだよ」と、気長に一日中、おじいちゃんは毎日ここへ来るのだと、あ~驚いた。

これは、松尾池のカワセミのネット。

 


カワセミの来る池 

2014年01月30日 | 日記

岐阜県各務原市 蘇原自然公園

岐阜市の探鳥スポット・松尾池から自宅近くのカワセミが来ると教えられた蘇原自然公園へ寄って帰宅しました。名門岐阜カントリー倶楽部の手前です。
わが市は20年ほどかけて市の公園整備や都市景観整備をやってきました。この施策は慶大石川幹子先生の指導の基に実施されました。この取り組みはたくさん受賞しました。
この公園も整備された一つです。芝生になったが、のっぺら棒でやや興趣に欠ける公園です。どこもそうなりました。火葬場前の池もそうなってしまって、周囲に藪があったときはカイツブリがきました。
先生にカイツブリが来なくなってしまったので、何か策を市に教えてやって、とメールしたらご返事を頂いたこともあります。公園へ行くと池の鯉にパンくずをやっているおじさんがいました。「鯉は貪欲なのですぐ全部たべてしまうよ」と、袋から沢山撒かれました。

カワセミのカメラマンは男性二人がいて、午前中に3回来たと言われました。
日長一日待っているのだそうです。熱心さに驚きます。




冬鳥の来る池 松尾池 その4

2014年01月29日 | 日記

カルガモは展望台・東屋下の藪にいて目の前に遊んでいました。


ヤマガラが遊んでいる藪は、アベリアの標識が立っています。

”花のうしろが衝羽根(つくばね)状なのでハナノツクバネウツキの和名があります。夏から晩秋まで小枝の先に可愛い花が咲き続けます。(ツクバネ科)”
ヤマガラはヒマワリの実をくちばしで器用に開き中の実だけ食べるそうです。

愛鳥家の一人がスマホに保存した野鳥を沢山見せてくれました。その中にカワセミの可愛い写真がありました。どこで撮ったかお聞きすると、自宅の近くの各務原市・蘇原公園だということ、岐阜カントリークラブの手前です。そこへ寄って帰宅することにしました。


冬鳥の来る池 松尾池 その3

2014年01月29日 | 日記

これだけ人気のある探鳥スポット、岐阜市松尾池なのに、長良川堤防右岸道路から2kmほどの道が狭く退避場が少ない。駐車場が3か所全部で10数台と少ないのが残念です。

ヤマガラは目の前の藪に5,6羽、餌台と藪を素早い動きで遊んでいて、餌をついばんだり、手に乗りに来て餌をおねだりしたり、メロメロになりました。

そのうち、池のカルガモ4,5羽の中へオシドリが来ました。
「来た来たオシドリだ。つがいだ。ああまたメスが山へ行ってしまった」。
「このオスはモテなくてさっきもメスに逃げられてばかり」と話し相手をしてくれた方が嘆かれました。頭から水に全身を突っ込み浮いた後で、今度は立ち上がり身震いして水をはじく動作を繰り返しています。カルガモは悠然と泳いでいました。少し遠いので写真ははボケてしまった。
  


冬鳥の来る池 松尾池 その2

2014年01月28日 | 日記

ヤマガラ これが野鳥なのです

温暖の一日、冬鳥の来る池、岐阜市長良川沿いの探鳥スッポット、松尾池へ、今冬二度目のブログ取材に行ってきました。
平日火曜日なのに相変わらず狭い駐車場に車が多い。小牧ナンバー、三重ナンバーもある。一番奥の閉鎖中の合掌作り岩舟荘の前にかろうじて駐車しました。5,6人の女性が登山にやって来ました。
「みなさん、どこへ登るの」「百々ヶ峰(どどがみね)です」「そう、おばちゃん達は元気がいいね。いやお姉さんか」「(全員)ガハハ・・」と笑いました。
池の周りは愛鳥家が来てる来てる。カメラマンというべきか。
「みなさん、撮影会ですか」「いや、それぞれ勝手連です」「今日もあまりカルガモが多くいませんね」10羽前後です。
東屋の前に小鳥がしきりに目の前へやってきます。みなさんのカメラとは見劣りするデジカメを小鳥に焦点を合わせました。一人のカメラマンがヒマワリの実を餌台に置かれた。直ぐ小鳥がやってきます。カメラを構えている私の右手に一羽が止まりました。「おおっ!」ビックリ感動です。
「これはゴジュウカラですか」
「ヤマガラですよ。さっきからホラそこにいる子がしきりに手に乗るのです」
「ネットのブログに載せたら、結構人気があったのでまた来たのです」
「餌は自分で持ってきたのですか」
「いやここに置いてあるのです。今度お土産を持ってきます」答えてくれた人が、ヒマワリを手の平に乗せて待つこと、直後に小鳥が手に乗りました。あららら・・。

 

  


若い女性の貧困

2014年01月28日 | 日記

昨夜のNHKのクローズアップ現代、新聞予告は「広がるガールズ・プア」というピンとこない案内だったが、ホームページでは「あしたが見えない~深刻化する”若年女性”の貧困~」と、より具体的だった。放送内容は若い女性の正規社員比率は43%に過ぎないとか。若年女性の安いパートでの使い捨てと、特にシングルマザーの貧困ぶりに驚く。風俗業が託児所を用意し、シングルマザーを狙い撃ちしている現状に慄然とした。個室で1対1のサービス、売春を強制しているような現実だという。売り上げの40%を店が取る。日本の政治家はなんとかしないのか。生活保護をもっと柔軟に適用できないのかと情けなく悲しく思った。

故郷の姉の話でも、飛騨の田舎は冬の仕事が少なく、スキー場のバイトくらい、それも希望者が多過ぎて交代制だという。お客は小中学生の野外学習くらいだという。

政府や日銀は、景気は確実に上向いたというし、労組に変わって安倍総理が賃上げを財界に要請しておられる。しかしそれは一部大企業と正社員の話だ。
もっと貧困層に光をあてていただきたい。うどんの白玉を親子3人で小分けして食べると話していた広島のシングルマザーに光を当ててほしい。
この豊かな日本で餓死する人も最近珍しくない。

23日の朝日新聞はケネディ・米大使にインタビューした記事を掲載。大使は重点的に取り組みたい課題に「歴史と和解(中韓と和解を)」「女性の経済的地位向上と政治参画」を挙げたそうだ。
「明日、ママ」はとうとう全スポンサーが下りた。日テレは抗議は真摯に受け止めるが、放送はつづけるそうだ。番組ホームページに1話の翌日、もっと真摯に講義を受け止めたら・・と投稿したが、掲示板はよいしょ投稿しか載せていない。


1日1分、日の出が早くなる

2014年01月27日 | 日記

これはわが市の火葬場です。有名な建築家伊東豊雄氏の設計です。

亡妻の月命日墓参に行きました。正月に飾った花はもう捨ててありました。1週間に1回、市の管理人が墓地を回って枯れた花を捨ててくれます。ありがとうございます。
妻が命と引替えに育てた孫も上は大学生、先日お爺に「一度ゴルフをやってみたいので春休みに連れてって」と頼まれました。うひょ~えらいこっちゃ。
ゴルフはいきなりコースデビューもできないことはありませんが、まともに球が当たりません。まず練習場へ連れて行ってやりましょう。二孫は受験の真っ最中です。

生まれ在所の近所のお爺さんが90歳で仕舞っていかれたと、新聞のお悔やみ欄に載っていました。86歳を過ぎたという姉に電話しました。お爺さんは正月過ぎ低体温症になり入院3日ほどで逝かれたとか。「お前も集落内では年寄頭に近い、せいぜい後生願いせなにゃな」というと、「母が108歳と長寿だったので、100歳は大丈夫と皆に言われとるよ」。
22日には多治見市の岐阜県内最高齢110歳のおばあさんが亡くなったと新聞は報じていました。県によると次の最高齢者は女性では池田町の109歳のおばあちゃん、男性では郡上市の108歳のおじいちゃんだそうです。

姉の二男は豊田市に住み、正月はインフルエンザで帰省できなかったとか。先日二番目の娘と婚約者を連れてきて一晩泊まって、スノボーをやって行ったと、喜んでいた。甥はトヨタに勤めているが、娘の婚約者も偶然トヨタの人だと言っていた。
高校か大学で同級生で仲良くなり、ときどき甥の家へ遊びに来るとか聞いていた。まだ、どうなるかわからん話なので嫁には言うなと甥に口止めされていた。まとまってよかった。式は6月1日だという。
金もかかるし、今は内輪で簡単な結婚式をやった方がよいと言っておきました。

昨日の報道では北朝鮮の金第一書記は、先に処刑した叔父の張一家を子供に至るまで一族を皆殺したらしい、と衝撃的なニュースが飛び込んだ。日本のようないい国に生まれた幸運を感謝しましょう。
拉致事件のめぐみさんの母早紀恵さんが、昨日集会でもっと積極的解決をと訴えておられた。来月で78歳にお成りだという。私と同年だった。お気の毒に。慰めようもない。


映画 永遠の0(ゼロ) その2

2014年01月26日 | 音楽

島津亜矢 想い出よありがとう

 

永遠の0(ゼロ) ~ 宮部久蔵の「辞世の詩(うた)」 /唄 島津亜矢

島津亜矢の「想い出よありがとう」いい歌ですね。作詞 阿久 悠 、作曲 都志見  隆 
島津亜矢は歌唱力抜群ですね。
昨日見た映画「永遠の0」の余韻も冷めやらずというところです。
先週金曜日1月24日放映のテレ朝「こんなところに日本人」3時間スペシャルを見ましたか。いつ見ても感動的です。
戦争でジャワ島に派遣され、終戦を迎える。その後インドネシアはオランダ支配からの独立戦争が4年半もつづいた。協力したインドネシアへの恩返しで、そのまま現地に残り、独立戦争に参戦した日本兵が1000人近くいたといいます。400人以上が戦死し、日本へ帰れた人はわずかに45人だったという。 324人が現地に残留した中で、ただ一人の現存者が小野盛さん94歳、生き証人の小野さんを、かたせ梨乃が訪問した。5年前から目が見えなくなり、現地人女性との2世の娘さん2人がやさしく父を介護していた感動編だったね。小野さんは淡々と「運命だった」とおっしゃたね。

1989年の夏、26年も前にAFSの斡旋でひと夏をわが家で過ごした、インドネシア高校生は日本に驚くほど親近感を持っていたね。
お盆特集のテレビでインドネシア侵攻当時の様子が放映され、彼と二人で見ました。見終わって「ジャパン・ソーリー」と言ったら「オー・ノー」と首を激しく振って否定したね。こういう国史をキチンと彼らは教育されているからだと思ったよ。
日本人は自ら戦争を総括せず、自虐史観しか持たされていない。
小野さんのような片腕を失ってまで彼の国に尽くした精神は脈々と生きているね。うれしいね。
インドネシアンの彼は、今年カナダのカルガリーに家を建てる。完成したら写真を送ってくれる約束だよ。 


映画 永遠の0(ゼロ)

2014年01月25日 | 音楽

特攻へのレクイエム

見ようと思っていた映画「永遠の0」を見てきました。見ても損ではない映画ではなく是非見るべき映画です。
年初めの頃、新聞投書である女性が原作は2回読みました、映画ではもうオープニングからうるうるで・・と。そんな素晴らしい原作と映画なのかと、絶対見ようと思っていて「清州会議」が先になりました。
週刊誌ではNHK大河ドラマ「軍師勘兵衛」が思ったより視聴率が伸びないのだという。主演のさわやか系、ジャニーズの岡田准一が「永遠の0」でも好演し期待されているのに、初めにいろいろな人物を登場させすぎたとか、語りの藤村志保の口調が暗いとか、そもそも前回の八重の桜、平清盛も低調で、篤姫に及ばないとか読んだこともあります。
そんなこともあり岡田準一の「永遠の0」に年初めから興味をもっていました。
土曜日午後、観客は50人以上、ポップコーンとコーラのカップをお盆に載せた人も多かった。
原作は2006年発売以来、口コミで売れ続け累計450万部、すごい。脚本監督は「ALWAYS三丁目の夕日」の山崎貴、主演岡田准一、三浦春馬など。
予備知識なしで見たがそのほうがよい、泣けて泣けてうるうるでした。オープニングから暗示的、ラストシーンで臆病者と言われた海軍航空少尉、宮部久蔵が敵空母管制塔めがけて突っ込んで行く。ドカンと来ると予想したら、寸前すぱっとラストエンドの印象的な文芸作品だった。チャンやチョンに靖国がどうなんて言ってほしくない。安倍さんも小泉氏も正しいと思える映画でした。初日舞台挨拶
エンディングのサザンの「蛍」もいい。是非ドルビー・サウンドシステムで聞いてほしいね。

サザンオールスターズ - 蛍 
「SUPER SUMMER LIVE 2013 "灼熱のマンピー!! G★スポット解禁!!" 胸熱完全版」【期間限定公開】