CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

法隆寺 on 2015-12-20 その3 東院伽藍

2015年12月27日 05時30分09秒 | 奈良情報
法隆寺訪問記シリーズの第3回です。今回は東院伽藍を写真紹介します。

過去の訪問記
 第1回 法隆寺 on 2015-12-20 その1 西院伽藍

 第2回 法隆寺 on 2015-12-20 その2 西円堂
  

改めて法隆寺の基本情報と境内地図を再掲します。

法隆寺の基本情報
住所:奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1 TEL:0745-75-2555
宗派:聖徳宗 昭和25年(1950)までは法相宗
御本尊:釈迦如来
創建:推古15年(607)
    第33代推古天皇(在位592-628)と聖徳太子(574-622)が
    第31代用明天皇(在位585-587)の遺願を継いで建立

法隆寺の公式HP:http://www.horyuji.or.jp/



上の写真は法隆寺の伽藍配置図です。(現地の説明版より)
拡大版はこちら

下の写真は西院に東隅に設置された東大門(国宝)

ここをくぐり東に進んでいくと東院伽藍にたどり着きます


上の写真は東大門をくぐり抜け東院伽藍の遠景が見えてきたところです。




上の写真は東院伽藍に向かう途中の立派な土塀と赤い実が美しくカラスが
とまっていたくがねもちの大木。

これより本論に入りまず、東院伽藍の本堂とも言える夢殿の写真を添付します。
夢殿は聖徳太子と投身と伝えられる救世観音像が堂内に祀られ仏殿
であると同時に回向堂の意味も備えている。




夢殿の建築は八角形をしており天平11年(739)に建設され国宝に
指定されています。






上の3枚の写真は夢殿を囲む回廊と南側の建物の礼堂




上の2枚の写真は礼堂近くの回廊から撮った庭と南の外側から撮った南門




上の2枚の写真は絵澱・舎利殿 




上の2枚の写真は国宝の鐘楼

上記の鐘楼の下の写真で鐘楼の左手に写っている国宝の伝法堂も忘れてはならない
見どころである。
伝法堂は東院伽藍の講堂で夢殿と同じ天平11年(739)に建設されました。

この伝法堂のある位置かかって聖徳太子が601年(太子28歳のとき)に建てた
斑鳩宮(いかるがのみや)に位置しています。
斑鳩宮に605年上宮王家の人々が移り住んでいます。
下の写真は東院伽藍の位置と斑鳩宮の位置を示したものです。
出典:法隆寺ハンドブック




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 法隆寺 on 2015-12-20 そ... | トップ | 法隆寺 on 2015-12-20 そ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

奈良情報」カテゴリの最新記事