地震の構造と+α いろいろ考えてみよう!

自分が、日ごろ思ったことを記録しておくブログです。今は「地球の構造と地震の関係」という内容です。

石川県能登地方でM3.1 長野県南部でM2.6 福島県会津でM2.1

2023-10-28 07:21:27 | 日記
 昨日の地震は、すべて震源の浅い、プレート内部型の地震でした。

 石川県能登地方でM3.1
 長野県南部でM2.6
 福島県会津でM2.1です。

 昨日の状況では、
 釧路沖から青森県東方沖まで、震源の深さ中程度のエリアで動きが出ています。
 また、北海道の西方沖から秋田県沖にかけての日本海側でも、動きが出ています。
 最近になって、渡島半島方面で有感地震が起き始めていますから、少しちゅういしていてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県北部でM3.7 和歌山県北部でM3.3 徳島県南部でM2.7

2023-10-28 07:21:27 | 日記
 昨日の有感地震で
 茨城県北部のM3.7の地震は、震源の深さ110キロの深い地震です。
 表記は茨城県北部となっていますが、今までの地震とは震源が異なり、茨城県中部と考えた方がいいと思います。栃木県との県境です。
 東京都周辺の震源の深いエリアで起きている地震の一環と思っていてください。

 和歌山県北部のM3.3の地震も震源の深さ50キロの中程度の深さのエリアで起きた地震です。
 こちらも和歌山県北部と表記されていますが、実際は和歌山県中部の奈良県との県境が震源になっています。

 徳島県南部のM2.7の地震は震源の浅い地震ですが、こちらが崩壊したことによって、和歌山県北部の動きにつながった可能性があります。

 昨日の状況では、和歌山・徳島方面の動きと共に、フィリピン海プレート側で細かな地震が増えてきているようです。
 日向灘方面で、細かな地震が増えてきていますから、注意していてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする