地震の構造と+α いろいろ考えてみよう!

自分が、日ごろ思ったことを記録しておくブログです。今は「地球の構造と地震の関係」という内容です。

千葉県南部でM3.0 宮城県中部でM2.4 釧路地方北部でM1.1

2024-05-21 07:05:02 | 日記
 昨日の有感地震は、太平洋プレート側のものだけでした。
 千葉県南部のM3.0、震源の深さ30キロは、プレート境界型。
 宮城県中部のM2.4と
 釧路地方北部のM1.1の地震は、震源の浅い、プレート内部型の地震だと思われます。

 ただし、有感地震が少なかったというだけで、日本全体の動きは昨日よりも活発のように見えます。
 太平洋プレート側では、岩手県沖から福島県沖まで、
 フィリピン海プレート側では、沖縄方面で動きが特に活発になっているようです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福島県浜通りでM3.5 石川... | トップ | 与那国島近海でM4.1 千葉... »

コメントを投稿