にゃおん雑記

日々思ったこと、感じたことを綴っています

296鞍目 コウエイマーブル 297鞍目 タイエンブレム

2012年10月04日 | 乗馬

今日の1鞍目、ベーシック馬場の相棒はコウエイマーブル(6回目)

         

         

なんとコウエイ専用の口カゴに引き手がついた「口籠無口」がありました~

馬房から洗い場、洗い場から馬場へも「口籠無口」のままで行ける優れもの。

引き馬してる時も噛むらしいです。そんな噛む馬じゃなかったのにね。

さてさて、今日のレッスンはすごーく為になりました!(3頭と少なくてラッキー☆)

3馬場は円形。スピードがあり遠心力の強い回転時の姿勢を習いました。

内方姿勢、内方の坐骨を意識(強く当たる)、内方の脚が鞍にびったりとくっつく!

すると!!!フラフラしていた脚が密着して、軽速歩が失速しないの~

歩度の詰まった軽快な軽速歩が延々と続く!そして途中で「速歩!」の号令。

そもまま座っても歩度の詰まった軽快な速歩が出来ました。

「なみあし」の号令が出るまで失速しないのはすごい進歩です。

まだまだ3馬場で基本を勉強しますよ~~

 

さて、2鞍目4級取得レッスンの相棒はレグロン!

        

        

でしたが、常歩をしていると…歩様がヘン…

「しばらく様子を見てみましょう」ってことでしたが、馬の変更。

馬房に戻り、替わりにやって来たのはタイエンブレム。(タイちゃんの写真はナシ)11回目

馬装をやり直して馬場に戻ると、レッスンは「速歩での斜め手前変換」をしていました。

グレートアスリートの後ろに入るように言われ、何の準備もしないまま速歩で前について行く。

タイちゃんは直に速歩になるんだけど、歩度が詰められなくて速い!座れないよ~~

手綱でコンタクトがとれてないと思う。

何とか座ってがんばるけど、曲がる時にショートカットされるし、直線ではスピードが上がるし……

正に馬なり状態です

何度か斜め手前変換した後は、長蹄跡の真ん中で90度に曲がって手前変換。

もー最後まで馬なりの速歩でした。自分で動かした!って感覚ゼロ。

自分なりのカタチが出来ないままレッスンは終了してしまいましたが、速歩での誘導レッスンは面白いですね。

ちゃんと出来るようになりたい!

 

明日仕事に行ったら3連休です

土日は乗馬ですよ あ~~今日持って帰ってきたゼッケン洗濯しないと!

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Almost Paradise | トップ | 凱旋門賞の枠順 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まさに無口? (ふーちゃん)
2012-10-04 23:20:14
タイニーも、同じく口籠無口をして、馬場への行き帰りもそのままでした。

タイニー、大丈夫だと思うんだけど、腹帯をする時、豹変しちゃうんだよねぇ(*_*)
こちらも (N)
2012-10-05 00:27:45
こちらも口籠したまま中盤までレッスンでしたよ~

前後に付かれると耳なくなる
後ろの子の歯ぎしりで振り向き威嚇
駆歩はなんとかでました馬間狭くこわごわですが・・・

それより、みどり大丈夫かな~たいした事ないと良いのに
ねぇ~  いつもポラリスといっしょにニンジンあげてるからよけい心配

ふーちゃん (にゃおん)
2012-10-05 06:43:59
うんうん。タイニー良いコなのに腹帯を締める時だけは怒るよね。

最近、口籠が必要なコが増えた気がします。
みんなストレスが溜まってるのかなぁ……
Nさん (にゃおん)
2012-10-05 06:45:22
中盤まで口籠をしていたのはタイニー??
チロルが口籠をしたまま駈歩レッスンしてるのは見たことあるけど…

みどり~(なかなか的を射たニックネーム)肢、早く良くなりますように。
宝石泥棒 (N)
2012-10-05 18:10:03
直訳すると(ジュエリイーハンター)です。

高嶺の花の高級馬に成り行き上乗ることとなりました。
結構心理戦でしたよ~
最終的にはぬるっと駈足たいけんできました。
混んでる部斑でも馬に集中してもらうレッスンでした。

みどり・・いいでしょ
お蝶夫人と岡ひろみ捜索中
高級馬なんですね! (にゃおん)
2012-10-05 19:43:30
混んでる部班は、14時のA駈ですね。
Nさんなら、もう専用馬じゃなくても大丈夫のような気がしますよ。

お蝶婦人は、やっぱりキレイな栗毛ですよね。
岡ひろみは、小柄な鹿毛かなぁ。

コメントを投稿

乗馬」カテゴリの最新記事