新・徒然煙草の咄嗟日記

つれづれなるまゝに日くらしPCにむかひて心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく紫煙に託せばあやしうこそものぐるほしけれ

「月、金星、木星がほぼ一直線」のつづき

2012-03-24 19:58:48 | ニュース

ちょうど1か月前、2月24日の記事「月、金星、木星がほぼ一直線」のつづきです。


ここ1か月間に、このブログにやって来た人たちが最初にアクセスした記事・カテゴリーのベスト10は、こんな風になっています。


1位:トップページ
2位:「月、金星、木星がほぼ一直線」(2012/2/24)
3位:「飛行機へのZippoの持ち込みについて」(2011/2/10)
4位:MISIAカテゴリー
5位:「ベン・シャーンが描く手と足」(2009/4/27)
6位:「ワシントンDCの桜が100周年」(2012/3/3)
7位:「今夜、WOWOWでMISIAと再会できる!」(2010/3/23)
8位:「愛用のZippoの受難」(2009/7/21)
9位:「MISIAがMisiaだった頃のライブレポート」(2012/2/25)
10位:「さらば、公団ゴシック」(2010/12/15)


注目すべきは、このブログでは定番ともいえるMISIAネタを抑えて、手抜き記事にも見える「月、金星、木星がほぼ一直線」が堂々2位に入っていることでしょう。
この記事を書いた時にはまったく知りませんでしたが、今、木星金星大接近中(もちろん見かけ上)で、3月14日に最も近づいたあと、3月26日には木星金星との間にが割って入るのだとか。
「月、金星、木星がほぼ一直線」で書いた2月23日18:00頃の様子を「Stella Theater Pro」でシミュレートするとこんな具合だったのが、


120324_2_01


3月14日19:00にはこんな具合に木星金星が近づきました。


120324_2_02


ここしばらく、近くに寄り添っている木星金星の様子を見ることができました。
木星は最大マイナス2.9等級とかなり明るい星で、いつもならば深夜の帝王のように輝いているのですが、さすがに最大マイナス4.7等級金星に並ばれると肩身が狭いようで、見かけ上の大きさでも負けているようでした。


ところで、ここまで「見かけ上」と2度も書いてこだわっていますが、太陽系の星たちの位置関係はこんな具合です。


120324_2_07


金星と木星とは全然接近していません。あくまでも地球から見た平面的な位置関係で「接近」しているだけです。


さて、本題に戻りまして、日食や月食、さらには流星群などに比べれば地味ながら、あさって3月26日には「接近した木星と金星の間に月が割って入る」という天文ショーが開催されます。

日を追ってシミュレートしますと、明日3月25日19:00には、


120324_2_04


バラバラの感じなのが、翌日3月26日19:00には、


120324_2_05


ピシッ整列する予定です。


ちなみに今夜3月24日19:00はこんな感じ。


120324_2_06


がぐんぐんと木星&金星ペアに近づいていくのが判りますな。


と、雨も上がり、肉眼で観測できるものを、パソコンソフトのシミュレーションだけでお茶を濁すのはもったいないですから、さっき、写真を撮ってきました。


120324_2_03 これは18:49に撮影したものですが、当然ながら、シミュレーションどおりの配列です

金星明るいし、デカイ


ところで、こんな星の動きを見ていて感じるのは、月や惑星はてんで勝手に空を動いているようでいて、しっかりとシミュレートできるということは、それぞれの星が確固としたルールに則って動いているのだなということ。


そこで思い出すのは、こちらの記事でもちょいと触れた「のだめカンタービレ」で、原作コミックでも映画のだめカンタービレ 最終楽章 前編)でも印象的だった千秋のことばです。


宇宙か…
それってたしか…ボエティウス・クイード・ダレッツォが言っていたことだと思うけど、1500年くらい前までは、神の作った世界の調和を知る学問が、天文学幾何学数論音楽だったんだ。


原作コミックには枠外に、


その4つの学問が「クワドリヴィウム」と呼ばれた


とあります。
この「クワドリヴィウム」を検索すると行き着いたのが、「リベラル・アーツ」。
リベラル・アーツ」はもっぱら「教養」と訳されることが多く、私は「どうして『自由な芸術』が『教養』なんだ?」と思っていたのですが、「他人から精神的に支配される奴隷ではなく自由に思考・行動できるようになるための学問」ということのようです。
そして、リベラル・アーツを構成するのが、「クワドリヴィウム」と、文法・修辞学・論理学からなる「トリウィウム」「自由七科」という次第。


う~む、判ったような、ますます深みにはまったような…


小難しいことはさておいて、夜空を眺めてみましょう。
宇宙の調和と秩序を感じることができますよ


つづき:2012/03/25 今夜の木星・金星・月

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅は咲いたか、桜はまだかいな♪

2012-03-24 09:49:28 | MISIA

今月初め、職場で「今年はなかなかが咲かないねぇ」なんて話をしていました。
例年なら、首都圏では1月末~2月初めにはあちこちで梅の花を楽しむことができるはずなのに、と…。


例えば去年、東京都庭園美術館の梅は1月15日には咲き始めていたし(訪問記はこちら)、


120324_1_01


埼玉・川島町の遠山記念館の梅は2月15日には浅春を謳歌していました(訪問記はこちら)。


120324_1_02


それが、今年はさっぱり 3月に入っても梅は咲きませんでした。やはり今年の冬は寒かったということなのでしょう。


それでも、ようやく2週間前くらいからあちこちでの花を見ることができるようになってきました。私、去年までとは通勤経路も通勤方法も変わり、自宅の近所を除いて、どこに梅の木があるのか判らなかったのですが、おぉ、こんなところに梅が新発見の今日この頃です。


そして、自宅隣りのお宅のもようやく満開になりました
今、PCを置いた出窓から満開の梅を眺めながらこの記事を書いています。


毎朝、6:30前には自宅をクルマで出発して、夜に帰ってくる生活を続けていると、こんな近くにある梅さえもなかなか楽しめません。梅の花を見ることはできていても、梅の香りを忘れていたということ。
そのことを痛感したのは、先日、わけあって電車で出勤したときのことでした。
駅から歩いて帰宅するとき、ほのかに漂ってくる梅の香りの何と心地良いことか
こればかりは、クルマ通勤では無理な話です。


   


ところで、(ニュースによれば、開花が例年より1か月も遅いとのこと)だけではなく、の開花も遅れそうです。


近所では、去年は震災の影響で中止になってしまった恒例のさくら祭りが、来週の土曜日に予定されています(下の写真は中止を告げる去年の「お知らせ」)。


120324_1_03


結構地味な近所が、この日ばかりは華やかになるさくら祭り(一昨年の様子はこちらの記事)、今年は2年分の賑わいを期待したいところです


が、肝心のが咲いているのか、かなり怪しい…


一方、地球の反対側、ワシントンDCの桜は、記録的な暖冬の影響で、例年より2週間以上も早く満開のようです。



ワシントンDCの桜といえば、こちらで書いたように、現地時間3月25日17:00-18:30日本時間3月26日7:00-8:30)に開催されるNational Cherry Blossom Festival Opening Ceremonyに、われらがMISIAが出演します


公式サイト(上にリンクを貼っています)には、


120324_1_04_2

MISIA, Japan’s most popular female R&B recording artist, inspired by American R&B music, thrills the crowd with her powerful five-octave range. A native of Nagasaki, Japan, she has earned world-wide acclaim, entertaining millions and selling over 30 million CDs. After the Great East Japan Earthquake, MISIA tirelessly promoted the campaign ‘HOPE FOR JAPAN,’ raising money to support afflicted children. At the request of the Government of Japan she will perform to express the gratitude of the Japanese people for the support provided from the United States.


と紹介されています。訳しますと、


MISIA(アメリカのR&Bからインスパイアを受けた日本の最も人気のある女性R&Bレコーディング・アーティスト)は、5つのオクターブの力強い歌声で聴衆の心を揺さぶります。
日本・長崎の出身の彼女は、世界中から賞賛を得、何百万人もの聴衆を楽しませており、CDの販売枚数は3000万枚を超えています。東日本大震災の後、MISIAは被災地の子どもたちを支援する資金を調達するキャンペーン「HOPE FOR JAPAN」を実施しました。彼女は日本政府の依頼を受け、アメリカからの支援に対する日本の人々の謝意を表すために出演します。


となるでしょうか。


下訳で使ったexite.翻訳では、


A native of Nagasaki, Japan, she has....


の部分が、


長崎(日本)の固有の生物、彼女は…


と訳されていて、生物多様性の保全に取り組むMISIAにはまことにふさわしい(でも、日本語としては変な)ものでありました


National Cherry Blossom Festival Opening CeremonyMISIA1曲か2曲歌うだけでしょうけれど、どんなパフォーマンスを見せ、ワシントンDCの人たちを驚かせてくれるのか楽しみです


そうそう、こちらのサイトによれば、MISIAのアルバム「MISIAの森-Forest Covers-」「SOUL QUEST」「JUST BALLADEが、3月21日からiTunesAmazonを通じて米国でも配信されるようになったそうです
大変にめでたいお話だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする