OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

ベンチャーズ歌謡のボーカルは至難

2013-07-29 15:37:53 | 歌謡曲

北国の青い空 / 奥村チヨ (東芝)

今では耳に馴染んだ所謂ベンチャーズ歌謡も、実は歌手にとっては物凄く難しいメロディ展開らしく、広い音域と絶妙の節回しを支えるリズム感が要求されると言われています。

確かに、それはカラオケで歌ってみれば即、納得の現実でしょうし、本来のギターインストバージョンをコピーしてみても、最初にボーカルバージョンを企画した制作者側の腐心は並大抵ではなかったと推察されますが、例えば掲載のシングル盤A面曲「北国の青い空」は、シャレにならないほど!?

ご存じのとおり、これは山内賢と和泉雅子がデュエットで大ヒットさせた「二人の銀座=原曲:Ginza Lights」に続く第二弾企画なんですが、そもそも件の「Ginza Lights」が昭和40(1965)年の来日コンサートで大歓迎されたベンチャーズが、自分達の意思で作曲し、オリジナルアルバム「ゴー・ウイズ・ザ・ベンチャーズ」に入れて、翌年発表した日本印象記(?)であった経緯を鑑みれば、和製アメリカンポップスにしたくなるも卓越したプロデュース感覚だったと思います。

そしてあえてデュエットにしたのも、オリジナルのインストバージョンが広い音域で書かれ、演奏されているからじゃ~ないでしょうか?

さて、そこで「北国の青い空」の原曲は「Hokkaido Skies」として、日本独自の企画アルバム「ポップス・イン・ジャパン」に収録され、昭和42(1967)年6月に世に出た哀愁のメロディなんですが、橋本淳が作詞した奥村チヨのボーカルバージョンが早くも同年夏頃からヒットしていた事実は、もしかしたら最初から「歌謡曲」を意識して制作された証という推察も可能です。

ちなみに同時期のベンチャーズは本国アメリカでは「スーパー・サイケデリックス」という、まさにそれもんばっかり演奏したアルバムを出していたほど、流行最先端に拘っていたんですが、些か人気は下降気味……。

それは我国でも同様でありましたが、しかし奥村チヨが「北国の青い空」を爆発的にヒットさせ、ベンチャーズ本隊も前述の「ポップス・イン・ジャパン」を出したことで、人気は継続されたように感じています。

そして奥村チヨは歌が上手いっ!

サイケおやじは、それが以前からの持論なんですが、彼女は決してフェロモンだけの歌手ではありませんよねぇ~~♪

決して「北国の青い空」ばかりで無く、残された音源全ておいて、その歌の上手さは絶対的であり、また「北国の青い空」を皆様がカラオケ等々で歌ってみれば、とてもとても、その領域に近づくことさえ不可能!?!?

ということで、実は「北国の青い空」も、入れてもらっているおやじバンドでやりたい意向なんですが、流石に一座のスタアであるボーカリストの熟女さんにしても、弱気になっているほどです。

う~ん、ベンチャーズ歌謡は奥が深いです。

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする