南ドイツの昼下がり

日仏家族のドイツでの暮らし

マンモグラフィー

2018-01-03 | 日常・ドイツ
忘れないように書いておく。1年近くto do list にあったので終わってすっきり!

マンモグラフィーのドイツの平均は40歳から。二人目の授乳が終わった1年後に日本で主婦検診を受けたきりだったので処方箋をもらった。電話したら3ヶ月待ちだとな!?処方箋は2ヶ月しか有効でないが特別受け付けてくれるそう。ところが1月3日なら空いてるとのことで行って来た。ラッキー❗

マンモグラフィー、結果を見ながら触診、エコーと全て問題なし。患者が少なかったからスタッフにも余裕があり、全てがスムーズに終了。😁 私は家族に乳ガン経験者もいないし、毎年婦人科検診で触診しているから2年に1回で十分だそう。奇数歳に行くことにしよう。次は43歳。

マンモグラフィー、痛いって言えば痛いけど、歯の治療や胃カメラに比べたら私は全然平気だな〰️。

ご家族に乳ガン患者がいる場合は、もっと早く、頻繁に受診して下さいね❗あくまでも私の場合ですので。