さらの宝塚!?よくばり日記

宝塚観劇の感想、舞台観劇の感想、コンサートの感想などなど。

ドラキュラ

2013-08-29 00:14:09 | Weblog
27日(火)
13:30公演
場所は東京国際フォーラムC



今回は2年前の再演です。
キャストが、一部変わっています。

ミーナがなっち(安倍なつみ)、なっちは前回ルーシーでしたね。
ルーシーは菊地美香さん。ジョナサンは辛源さん。
ジャクは渡辺大輔さん。レンフィールドは櫻井貴之さん。

後の主要メンバーは初演と同じキャストです。

ドラキュラはたかちゃん(和央ようか:わおようか)

ヴァン・ヘルシングは鈴木綜馬さん。アーサーは矢崎広さん。
クインシーは松原剛志さん。

「ロミオとジュリエット」ではありませんが、こちらも究極の悲恋ものですね。
9月8日(日)まで上演しています。

音楽が始まると、2年前の「ドラキュラ」が鮮やかに蘇って来ましたo(^▽^)o

この回はアフタートークショーが付いていたので、ちょっとお得でしたv(^-^)v
トークメンバーは、たかちやん、なっち、菊地美香ちゃん。
「女性キャスト」とMC役の美香ちゃんが言ったら、
たかちゃん「私、ドラキュラだけどいいの…」とちと困惑気味(^_^;)

いえいえ、たかちゃん女性ですから(爆)

会場から事前に集めた質問を、登壇者が答える形式でした。
なっちと美香ちゃんに挟まれて、たかちやん「私、やさぐれちゃう」
なんて言ってました(^o^;)

楽しいトークショーでした(b^-゜)

会場には、月組生のカチャ(凪七瑠海:なぎなるうみ)とゆうき(煌月爽矢:あきづきさや)
と娘役さんの3人で観劇でした。

カチャは組配属が宙組(たかちゃんトップ時)で月組に組替えになるまで宙組でしたね。
ゆうきは初舞台がたかちゃんの退団公演でしたね。
カチャを見かけた時、宙組が長かったので、ん、宙組生!!と一瞬思ってしまいましたが、
ゆうきがいたので、月組と認識できました(笑)

幕間、偶然カチャ達がいたので、しっかり握手してもらいましたv(^-^)v

みりんこさんと会場ロビーで待ち合わせて、開場時間まで時間があったのでお茶を…。
終演後はたかちゃんの出待ちをして来ました♪(*^ ・^)ノ⌒☆

その後、みりんこさんと夕食。
初めてお会いしたのですが、ガールズトーク炸裂(≧▽≦)ゞ

と~っても楽しい時間を過ごすことが出来ました(^_-)☆

帰りの電車も途中まで一緒と、みりんこさんとは共通点が多かったです。←奇遇です!!byトート閣下(爆)

みりんこさん。これからも宜しくね(=^▽^=)

星組&α

2013-08-24 21:08:49 | Weblog
24日(土)

「ロミオとジュリエット」



11時公演
友の会優先公演でした。

連れはエコさん。
会場でアンリさんと遭遇o(^▽^)o

明日が千秋楽のこの公演。
友の会優先公演、なんでこんなにギリギリに行うのかしら???
千秋楽は申込みが多くて落選が多数あるから、せめて友の会優先公演で
終演後の挨拶が聞けるから…???

優先公演の回数も減りましたね( ´ー`)
はい、幕間の抽選は撃沈でございます(*´Д`)=з

やっぱり、切ない公演です。
もの凄い純愛!!
一目惚れであんなに好きになってしまうなんて…。

子どもを持つ親なら、我が子が先に亡くなるなんて、到底受け入れられなく、
その死を持って両家が和解するなんて…。親への戒めですね。

物語はわかっているけど、涙無しでは観ることが出来ませんでした(T_T)

役替わりは、ティボルトがベニ子(紅ゆずる:くれないゆずる)、
マーキューシオがしーらん(壱城あずさ:いちじょうあずさ)、
ヴェンボーリオがこと(礼真琴:れいまこと)、愛がどい(鶴美舞夕:つるみまゆう)、
死がゆりか(真風涼帆:まかぜすずほ)、パリス伯爵がみっきぃ(天寿光希:てんじゅみつき)φ(.. )



前回とは違う役を観ることが出来ましたo(^▽^)o
私は、断然こちらの役替わりが好きです。

指揮も塩ちゃん(塩田明弘)なので、オーケストラの音が素晴らしかったです。
途中、会場から手拍子がなかったら、塩ちやん自身が手拍子をして見せて、
会場が一体となりました(^_-)☆
さすが塩ちやんの指揮ですv(^-^)v

終演後はエコさんとランチ。
これまた奇遇にアンリさんと遭遇o(^▽^)o

その後エコさんとお茶して、日比谷で別れてて向かった先は武道館!!

そう、24時間テレビの初日(=^▽^=)



武道館内で募金出来たらと向かいました\(^_^)/

が、しかぁ~し、九段下駅を出て武道館に向かう坂道で、
「本日の武道館内に入る列(募金)の受付は終了しました」とのアナウンス( ̄□ ̄;)!!
まじでぇ~(|||_|||)
長蛇の列で最後尾がわからない状態でした\(゜□゜)/

せっかく来たので、武道館正面に向かいました(b^-゜)

人・人・人(-.-;)
通用口近くで立ち止まっていたら「収録は終わりましたので移動して下さい」とのアナウンス。
移動して、正面玄関の所で場外募金をして、待機できる場所で6時半の開始まで待ってました。

時間になると、どこからともなく「キャ~、あらしぃ~!!」との悲鳴にも近い声が(・_・)エッ....?
皆さんワンセグを見て、嵐が映った瞬間歓声を上げていたのでした。

待機場所に止まっていてもしかたがないので、すごすごと退散して来ました。
それでも、武道館の周りには凄い人でした。
駅に向かう途中も、これから武道館に向かう人がたくさんいました。

これから家で、ゆっくりテレビ見ます(^_-)☆

紅ゆずるお茶会

2013-08-18 07:02:35 | Weblog
17日(土)

場所はホテルニューオータニ



連れはアンリさん、エコさん。

お茶会の前に腹ごしらえ(笑)
東京駅構内で、ちと早めの夕飯&お茶。
これで、お茶会中はお腹空かないぞ~!!

ベニ子(紅ゆずる:くれないゆずる)のお茶会、前回参加した時、
メチャメチャ面白かったので、今回も楽しみにしていましたo(^-^)o

期待を裏切らないお方です(爆)
今回もメチャメチャ面白かったです(≧▽≦)

そして、なんと、17日はベニ子の誕生日!!
お茶会で、バッチリ誕生日が重なることは滅多にありませんから・・・。
本当に貴重な日に参加できて良かったです(^ー^)

会場の皆さんで、ベニ子にサプライズをo(^▽^)o
「綺麗は汚い」の替え歌で、お誕生日バージョンを
ペンライトを振り振り、歌ってお祝いしました!!

お茶会が始まる前にしっかり練習したので、
本番は大いに盛り上がりました♪(*^ ・^)ノ⌒☆

ベニ子もノリノリでした(b^-゜)

もうひとつのサプライズは、ベニ子のお父様からの手紙。
心暖まる内容で、読み終わった後、ベニ子は涙していました。

すかさず、「ツイッターに書くんやろ~、紅さんお茶会で涙って(笑)」
はい。ツイッターではありませんが、しっかり書かせて頂きました(爆)

公演のお話、握手会、抽選会(もちろん撃沈・・・)、歌のプレゼントと
ベニ子の人柄が良く出ているお茶会で、また、参加したくなりました(=^▽^=)

悠未ひろ退団

2013-08-18 07:02:14 | Weblog
昨日発表になりましたねφ(.. )

ショックです( ̄□ ̄;)!!

なんで~!!
来年100周年なのに、式典が終わった後でも良かったのに…。

ともちん(悠未ひろ:ゆうみひろ)に何があったのでしょうか?

ともちんの様なジェンヌさんが居なくなると、
劇団にとって大きな損失だと思うのですが…。

ともちんにはず~と宝塚に居て欲しかったので、宙組に留まらず、
専科に異動し各組に出演して、下級生に色々教えるのが理想だったのに…。

残念でなりません(|||_|||)

ベニ子(紅ゆずる:くれないゆずる)のお茶会の前に発表があったので、
とっても複雑な気持ちでお茶会に行きました。

宙組全国ツアー

2013-08-15 10:13:02 | Weblog
11日(日)

場所は神奈川県民ホール

「うたかたの恋・Amour de 99!!」





12時公演・16時公演の2公演観てきましたv(^-^)v

16時公演は全国ツアーの千秋楽でしたo(^▽^)o

連れのアンリさんと、昼公演の始まる前会場近くで、まずはお茶。

この日は猛暑日で、関内着いて歩き出したら、汗が止まらず、
開場時間まで間があったので、お店に飛び込みました(^o^;)

そして、私達は開場時間をしっかり間違えていて(大汗)、
時間がたぷっりあったので、そのお店のモーニングを食べることに…。

これで、幕間に何か食べなくて済みました(b^-゜)

「うたかたの恋」、たかちゃん(和央ようか:わおようか)が
宙組トップになって初めての全国ツアーの演目でしたねぇ~φ(.. )

それをまた宙組で、しかもテル(凰稀かなめ:おおきかなめ)も
トップになってから初めての全国ツアー。

なんとも言えない感情が…。

ジャン役はマーくん(朝夏まなと:あさかまなと)

マーくんが語り出した時、わたるくん(湖月わたる:こずきわたる)の
ジャンが鮮明に蘇ってきました(b^-゜)

あの当時の出演者で、今回出演しているのはあゆみちゃん(鈴奈沙也:すすなさや)と
ともちん(悠未ひろ:ゆうみひろ)の2人だけですφ(.. )

言わすと知れた悲恋物。
切ないですね。

ラストの影ソロがともちんだったので、とっても癒やされました。

ショー「Amour de 99!!」はこの間まで、大劇場・東宝で上演いていたものをリメイク。
展開が早くて、飽きさせません♪(*^ ・^)ノ⌒☆
何回でも観たくなります(^_-)☆

昼公演が終わり、夜公演まで1時間しか時間がありません。
昼公演の前にリサーチしていた、お蕎麦屋さんにゴー!!

お味も量も大満足。
お腹一杯になりました。
ん、お腹一杯ってことは…お芝居で睡魔が襲って来るかも(爆)

案の定、淡々と進んでいく物語なので、睡魔がぁ~(^o^;)
所々、記憶が飛んでいました(大汗)

ショーは、一転してお目目ギンギンで、と~ても楽しかったです(*^_^*)

全国ツアーならではの客席降り!!

夜公演の席は、むふふな席だったので、ともちん、
きたろう(緒月遠麻:おづきとうま)とハイタッチができましたv(^-^)v

通路に近かったので、通路を通るジェンヌさん達がしっかりと見てくれました(*^o^*)

終演後の挨拶では、全国ツアー恒例のご当地出身スターの紹介が…。
神奈川県出身スターは3名。
もちろん、トップスターのテルも紹介されました(b^-゜)

カーテンコールもあり、全国ツアー千秋楽はメチャメチャ盛り上がりましたo(^▽^)o

その後は、恒例の出待ち!!

今回、移動用のバスが無く、徒歩でどこかに行かれました。
そうそう、昼公演でこたつちゃん(達つかさ:たちつかさ)発見しました(笑)

こたつちゃん、すっしー(寿つかさ:ことぶきつかさ)の公演には必ず観に来ますねo(^▽^)o
美しい兄弟いや、姉妹愛です。

11日昼・夜公演では、元ジェンヌさんいらしてたかもしれませんが、
確認できたのはこたつちゃんだけでしたo(^-^)o

10日の昼・夜公演にはジェンヌさんや元ジェンヌいらしていたのかしら…(^_^;)

「謎解きはディナーのあとで」

2013-08-11 00:13:56 | Weblog
10日(土)
地元の映画館で観て来ました(=^▽^=)





なおちゃんに買って貰った前売り券を使いました(^_-)☆

本編に入る前の映画紹介で松潤(嵐・松本潤)主演の「陽だまりの彼女」の紹介がありました(^_-)☆
これだけでもテンション上がりましたv(^-^)v

本編の話しに戻って、翔ちやん(嵐・櫻井翔)主演のTVドラマの映画化です。

今回は、シンガポールに向かう豪華客船での物語。
殺人事件が起こり、犯人探しが始まります。

途中、犯人と思わせぶりな人物達が出てきたりと、なかなか面白かったですo(^▽^)o

もう1回観ても良いかな(b^-゜)

パンフレットも買ってきましたv(^-^)v

姿月あさとコンサート

2013-08-10 22:57:05 | Weblog
9日(金)

姿月あさとスーパーコンサート「Re.fine vol.II」
場所は恵比寿ガーデンプレイス ザ・ガーデンルーム



前回の「リ・ファイン」から3年振りです♪(*'-^)-☆

もう、3年も経っていたなんて…。
ついこの間のように思えます。

初日に行って来ましたo(^▽^)o

今回のゲストは、前回に引き続き、東山義久さん(DIAMOND☆DOGS)と
初めてのApeace(K-POPパフォーマンスグループ)から4人(キム・ジヌ、ホ・チャンウ、
チョン・ヨンウク、キム・ウォンシク)の5人でした。

2部構成で、休憩もあります。

小芝居あり、コント?!あり、とっても楽しいコンサートでした♪(*'-^)-☆
もちろん、ズンちゃん(姿月あさと:しずきあさと)の歌声は抜群です♪(*^ ・^)ノ⌒☆
東山さんのパフォーマンスもさすがでした(=^▽^=)

Apeacsが出演とあって、彼達のファンの方の盛り上がりが凄かったです(*^_^*)
ズンちゃんのコンサートでは、あまり体験したことない感じでした。
ズンちゃんファンは少し戸惑ったのでは…。
私はと言えば、ポップスのコンサートに行っているので、
なんてことはなかったです・・・(笑)

11日まで上演しているので、あまり詳しく書けませんが、
ズンちゃんの登場の仕方が、サプライズで…(≧▽≦)
もうキャーキャーものでした(^_-)☆

チャピさんとは別々に申し込んだのですが、
なんと同じ列で、席も近かったです(^-^)

お時間のある方は是非(b^-゜)

アラフェスグッツ

2013-08-04 23:08:32 | Weblog
汐留まで買いに行って来ましたo(^▽^)o

なおちゃんがグッツ先行販売抽選に当たったので、
同行者として行くことができましたv(^-^)v

集合時間が指定されていて、時間に場所に行き、20分程待って、
当選証の確認を受けてからグッツ売り場へ(*^_^*)

なおちゃんは全買いでした(^ε^)♪

私はある程度買いました(爆)

コンサートでグッツ買うより、サクサク買えました。

でも、私は先行販売抽選当たらなかったし、もしなおちゃんが当たらなかったら、
グッツゲット出来なかった訳で…。

通信販売にしてくれないかしら…。

これでアラフェス行けなかったら…、恐ろしいので考えないようにしょっと(大汗)

グッツ購入後は開催中の「汐博」を見て回りました。

24時間テレビのコーナーでは、今年のチャリティーTシャツの原画が展示されているので、
しっかり見て来ました(^_-)☆

花火大会

2013-08-03 23:41:22 | Weblog
今日(8月3日)は地元の花火大会でしたo(^▽^)o

我が家からは見えないので、実家に行って来ました。

実家からは居ながらにして見る事ができますv(^-^)v






海岸で打ち上げているのですが、一回も海岸で見たことはありません(^_^;)

正面から見えるのですが、雲が邪魔して上の方は見えたり見えなかったり。

来年はクリアーに見えると良いなぁ~(*^_^*)

8月は花火大会の季節ですね。

実家からだと、他の花火大会も良く見えるので、また来ようっと(^_-)☆

ダ・ブ・ル

2013-08-03 20:50:14 | Weblog
8月に入りましたねぇ~o(^▽^)o

今月は遅れずに報告が出来そうです←本当か(´∀`)

2日(金)

まずは星組「ロミオとジュリエット」



連れはエコさん。
ランチをしてから劇場に向かいました(b^-゜)

やっと星組版観ることが出来ました(*^_^*)

前回は東宝には来なかったのですが、評判がとても良かったので期待していましたo(^▽^)o
ただ、前回とメンバーが違うので、どうなるのかとは思っていましたが…。

良かったです♪(*^ ・^)ノ⌒☆

なんて切ない物語なんでしょう(T_T)

神父様が、ベェンヴォーリオに真相を話していたら…、そしてもう少し早く
霊廟に来ていれば…、こんな残酷な結果になってなかったはず。

でもそうすると物語が成り立たない訳で…(^-^;)

チエちゃん(柚希礼音:ゆずきれおん)のロミオはビジュアルも良いし、
スタイルも良いので、ロミオにピッタリでした。

雪組版のけいちゃん(音月桂:おとづきけい)ロミオも良かったのですが、
私はチエちゃんのロミオの方が好きです(^_-)☆

役替わり公演で、2日は、ティボルトがゆりか(真風涼帆:まがぜすずほ)、
マーキューシオがみっきぃ(天寿光希:てんじゅみつき)、
ベンヴォーリオがベニ子(紅ゆずる:くれないゆずる)、愛がこと(礼真琴:れいまこと)、
死がゆっこ(麻央侑希)、パリスがしーらん(壱城あずさ:いちじょうあづさ)



しっかし、こんなに役替わりする必要があるのでしょうか?

最近の宝塚は役替わりが多いですね。

チエちゃん、ベニ子の友達コンビは絶妙に間が良くて、
「REON」を思い出してしまいましたo(^▽^)o

乳母役のさやか(美城れん:みしろれん)、めちゃめちゃ良かったです。
さすが、「シトラスの風」の初舞台生。

この期は実力がある人達ばかりですね♪(*'-^)-☆

そしてそして、指揮者は踊るミュージカル指揮者の塩ちゃんこと塩田明弘さん。
塩ちゃんが指揮だとオーケストラの音が違います。
素晴らしい音色です♪(*^ ・^)ノ⌒☆

夏休み中の公演とあって、お子さん連れが多かったですφ(.. )

終演後は出待ちをしてきました♪(*'-^)-☆
チエちゃん、ベニ、まさこちゃん(十稀いりす:ときいりす)、ゆりかを見ることが出来ましたv(^-^)v

チエちゃんファンのエコさんは、テンションマックスでした(≧▽≦)

エコさんとは渋谷で別れて、向かった先はシブゲキ。

私、この劇場お初でした。

元宙組のヒナちゃん(朝比奈慧:あさひなけい←宝塚時代は朝比奈慶)が出演のストレートプレイ。

「さめに喰われた娘」



ヒナちゃんはうましか海岸で海の家を経営する女主人。
妹は7年前にこの海で鮫に襲われて亡くなっている。
ご主人は7年前に行方知らずになっている。
妹の恋人が、鮫ハンターになって、ヒナちゃんの海の家に戻って来たところから
物語が始まります。

日曜日まで上演しているので、詳しく書けませんが、コメディタッチもありで、
どんどん物語に引き込まれていきます。

木曜日にはこたつちやん(達つかさ:たちつかさ)も観劇したそうです。
同期ですものね(b^-゜)

当日券もありますので、お時間のある方は是非!!

帰りは、新しくなった地下通路から東横線に乗って帰ってきましたo(^▽^)o
渋谷の地下駅は迷路の様に感じます(´ー`)