さらの宝塚!?よくばり日記

宝塚観劇の感想、舞台観劇の感想、コンサートの感想などなど。

月組公演

2009-07-29 09:35:24 | Weblog
昨日の13時30分公演に行って来ました。

昨日も立ち見席まで一杯でした(@_@)

いつものことながら、ルドルフは誰か全く気にせずに、オープニングの歌で気がつくパターン(^^ゞ

昨日はみりお(明日海りお)ルドルフでした。

日曜日のアヒちゃん(遼河はるひ)ルドルフとはまた違ったルドルフで…。
アサコとのバランスは良いですね。
やはりビジュアルは一番良いのでは…。

最後のデュエットダンス。
やはり日曜日カチャの髪型変わってました。
昨日はいつものお団子ヘアーで赤のビーズのネットでお団子を覆っているものでした。

貸し切りだと髪型変えるのかな!!
ちなみに日曜日はショートヘアー(ロケットの時によく見かける鬘で頭に羽が付いてないような感じです)でした。

入り待ちをしようと劇場に着いたら、丁度、アサコが来る所だったのでラッキーでした。

なんと、昨日は客席に平みちさんが来られていました。
まさき(龍真咲)ルキーニが紹介していました。

そして、こたつちゃん(達つかさ)も来ていたんですね。
自身のブログに書いてありました。

2階席だったので、お二人とも見ることができず残念でした。

が、ポッポさん(貴柳みどり)さんをお見かけしました。
相変わらずお綺麗で細い~。
シアタークリエの制服!?のスーツを来ていらして、劇場楽屋口に入って行かれました。
お仕事だったのですね。

月組貸し切り公演

2009-07-27 00:00:12 | Weblog
フジサンケイグループリビング新聞社貸し切り公演に行ってきました。

15時30分公演でしたが、午前中の仕事が伸びてしまい、結局20分程遅刻してしまいました(T_T)

この貸し切り公演、司会はいつも中井美穂さん。
彼女は宝塚ファンとしても有名ですね。
終演後のトップスターさんへのインタビューでは、ファン目線でして下さるので、しっかりと的を得ています。

そして幕間のプレゼントも他の貸し切り公演より多いです。はぁ~今回もニヤミスばかりでした。

今回のルドルフはアヒちゃん(遼河はるひ)でした。

またサンケイリビング貸し切り行きたいなぁ~!!

HIROMI GO コンサート

2009-07-26 23:37:16 | Weblog
25日(土)神奈川県民ホールに行って来ました。

開場時間少し過ぎに着いたのですが、何故か人が溢れていました?

どうやらロビーには入れるけど、座席には入れないらしい。
チケットもぎってもらって会場のロビーで待っていると、程なく開場しました。
で、席に一番近い入り口から入ろうとした時係のお兄さんが「チケット拝見しています」と言われ、チケットを見せました。
なにぃ~!!!
なんで見せる必要があるのか全くわからない??
こんな経験は初めてでした。

今回の席は1階席!わぁ~いスタンディングできる~(=^▽^=)

何処のホールも2階・3階の最前列はスタンディング禁止なんですね。

昨日の県民ホールもそうでした。
興奮して落下でもしたら大変ですものね。

コンサートはふ・ふ・ふ…大ノリでございました。
やっぱりコンサートはスタンディング出来ると出来ないとではテンション違い過ぎですね。

昨日のHIROMIのスケジュールは、前日の12時頃まで新曲の打ち合わせ。朝10時頃歯医者さんへ(歯の状態チェック)、
その後ジムで2時半程トレーニング、そして会場へ!!

コンサート前にジムでトレーニングなんてスゴイ(@_@)
パワフルだわ~!!

今日はNHKホールでしたね。
今日行かれた皆さん楽しまれましたかぁ~!!

昨日もメチャメチャ楽しかったで~すv(^-^)v

エリザベート

2009-07-25 13:47:31 | Weblog
22日(水)13時30分に行って来ました。

今回はさーにゃん(←初登場、さらの友人)と一緒でした。

ほんと久々にさーにゃんと一緒に観劇しました。
この方が宙組の「エリザベート」に誘ってくれなかったら、今のさらはいないといっても過言ではありません。

そうです、さーにゃんによって、宝塚にはめられてしまったのです(b^-゜)

話し戻して…。
ランチしてから劇場にゴー!!

今回は久々の1階席。
この所A席が定番なので2階が定位置になっていたのです。
1階A席がなくなってS席になってしまって…あの席は絶対A席ですよね(`へ´)

ルドルフはもりえ(青樹泉)でした。
エルマーのアヒちゃん(遼河はるひ)は私的にツボだわ~(^O^)
3人ルドルフ観てこの役変わりが私にはベストかも…。

2日続けての観劇。なかなかのものがありますねぇ~。

SPELLING BEE

2009-07-25 13:21:18 | Weblog
21日(火)14時公演に行って来ました。

今回のお席は、ビックリするくらいの良いお席で…!!
なんと1階A列23番!!!
A列って一番前だし、23番ってセンターブロックだぁ~(≧▽≦)

しっかりオペラグラス家に置いてきましたとさ。

優子ちゃん(風花舞)のブログで、当日のゲストスペラーに是非エントリーしてねとあったので、
しっかりエントリーしましたが、あえなく落選(T_T)

今回のミュージカル、会場全体が体育館で、客席は大会に出場する子供達の親や
見ているお客様さんって設定になってます。

ゲストスペラーは毎回4人で、客席参加型のミュージカルです。

いや~一番前の席って目線がバシバシ来る来る(≧▽≦)ゞ
もう、何処見たら良いのか~!!

坂元健児さんが私の左隣の綺麗なお姉さんに、梶原善さんのお姉さんだと勝手に設定したものだから
余計目線がぁ~v(^-^)v

ヤンさん(安寿ミラ)、今井清隆さん、村井国夫さんが大人チーム。
優子ちゃん、藤井隆さん、新妻聖子さん、高田聖子さん、坂元健児さん、梶原善さんが子どもチーム。
たった9人で作るミュージカルでした。
客席から登場あり、客席降りはあるは、かなりおいしいです。
高田聖子さんはご本人から、42歳なのに8歳の役やってますと
告白がぁ~~~(爆)

私が見た回はアフタートークが付いていました。
今回はヤンさん、今井さん、坂元さんの3人でした。
裏話とかが聞けて、ちょっとお得でした('-^*)/

8月2日まで天王洲銀河劇場でやってます。で、なんと格安チケットも7月まであるみたいです。
お時間のある方は是非!!

COCO

2009-07-14 17:15:54 | Weblog
ル・テアトル銀座に13日行って来ました。

ツレちゃん(鳳蘭)、わたる君(湖月わたる)が出ると言うので、観たいなぁ~と思ってました。
グリーンホール相模大野にも来るので、そちらに行こうと思ったら、
HIROMIのコンサートとブッキングしているではありませんか(*_*)
チケットの割引が出ていたので、即購入!!

ファションデザイナーのココ・シャネルの後半の人生を描いたミュージカルでした。

シャネルと言うだけあって、ファションショーの場面はシャネルスーツがたくさん出て来ました(=^▽^=)
本物ではないにしろ、目の保養になりました。

シャネルが女性のパンツルックを初めて世に出した方だったんですね~φ(.. )
シャネルスーツしか知らなかった私、お勉強させてもらいました。

ツレちゃん。迫力あります。ココそのものって感じです。
私、生ツレちゃん初体験でございます。
もしかしたら、TCAのイベントでは観ているかもしれませんが…f^_^;

いや~。殆ど出ずっぱりですね~。
さすが、長年トップスターされてた方です。
ココの孤独感とか素晴らしい表現力でした。

わたる君はモデルのノエル役。
わたちゃんがモデル(@_@)
デッカイ!!でもモデルさんだから…。でも、スタイル抜群で可愛いのです。

声もメチャメチャ可愛い~(b^-゜)
わたちゃん、もともとの声が可愛いのです。
歌も女性キーで、高音も良く出ていましたよ♪♪
男役の時はかなり無理して低く出していたのでしょうね。

共演は鈴木綜馬さん・岡幸次郎さん・今陽子さん・大澄賢也さん
・小野妃香里さん、そしてハッちゃん(初嶺磨代)他。

綜馬さんは、ココの財政面を管理しているグレフ役。
歌・芝居旨いですねぇ~!!
東宝エリザベートのフランツの方です。

岡さんは、若手デザイナーのセバスチャン役。
お姉言葉を使ったり、奇抜な髪型だったりでコミカルな役どころでした。
ズンちゃんと「眠らない音」で共演した方です。

大澄さんはわたちゃんの恋人で新聞記者のジョルジュ役です。
最近では「CHICAGO」に出てましたね。

今陽子さん。私の中ではいつまでもピンキーです。ココのアシスタントのビグノル役です。
やっぱり歌お上手です。

妃香里ちゃんは、ココの秘書ドゥガトン役。モデルの役も。秘書の時の台詞?!が面白がったです。

ハッちゃんはモデル役。ハッちゃん久々に観ましたぁ~!!わたちゃんとは宙組以来の共演では?!

幕間の休憩時間にロビーでリカちゃん(紫吹淳)見かけました。
リカちゃんの席は前の方かと思いきや、13列センターブロック右通路側でした。

昨日が丁度中日でした。
20日までやってます。当日券も出てるようなので、お時間のある方は是非!!地方公演もありますよ。

古澤巌コンサート

2009-07-12 23:40:04 | Weblog
渋谷オーチャードホールに行って来ました。

今日は長年の古澤ファンのたぁさん(←初めて登場・さらの友人として登場していました)と
ご主人そしてたぁさんの友人の4人でした。

席はFC席だったので、なんと4列上手ブロックでした♪♪
久々にオペラグラス家に置いてきました♪(*^ ・^)ノ⌒☆

今回のコンサートはアルバム「Dandyism Vintage」からの楽曲でした。
本当にこの方のヴァイオリンはさすがですね~!!
あのまろやかな音色、そして素晴らしいテクニックから奏でる音の数々♪♪

最近、MC上手くなりましたねぇ~!!
でも、あのボソボソ感はそのままですが、聞き取り易くなりました。(って前はどんなんだぁ~?!)

今回のゲストはKAMRAD(カメラード)の男5人組。
昨日、古澤の50回目の誕生日と言うことでKAMRADと会場のお客さんとで
誕生日の歌を歌って、お祝いしました。

そして、KAMRADががアレンジ曲を2曲披露してくれました。
2曲目がQUEENの曲をアレンジして1曲歌ってくれました。
古澤のコンサートでQUEENの曲が聞けるなんて!!!
メチャメチャ感激して、テンション上がりまくりでした。

アンコールで古澤が上手に移動して来た時、目線が合ったような気がしました。(勘違い目線かな?!)
とっても充実したコンサートでした。

月組

2009-07-11 01:33:59 | Weblog
「エリザベート」初日を観て来ました。

今日のルドルフはアヒちゃん(遼河はるひ)でした。
ムラで、もりえ(青樹泉)・みりお(明日海りお)ルドルフ観ているので、
今日のアヒルドルフでルドルフ完全制覇だぁ~(^_-)☆


チャピさんとシャンテで待ち合わせて、劇場へGO!!
席は2階A席、11列上手ブロック、ややセンター寄りでした。


アヒちゃんルドルフは、想像していた通り良かったです。
やはり上級生ですね。
ただ、背が高いのでアサコ(瀬奈じゅん)トートとのバランスが…。
アヒちゃんかなりひざ曲げてますね。
あの体勢はちょっと辛いかも…。

ゾフィ役のあいちゃん(城咲あい)はパワーアップしていて、恐わ~い!!

アサコトートは声が良く出ていて良かったのでは…。
退団発表後の舞台なので、気合いが違うのかな?!

カチャ(凪七瑠海) は高音域も良くで出ていました。

全体的に初日と言うこともあってか、皆さん緊張気味でした。
初日なので、組長挨拶、トップスターの挨拶が聞けてちょっとお得でした。
カーテンコールは2回ありました。


帰りは恒例の出待ちして帰りました。


しっかし今日はメチャメチャ蒸し暑い(´ー`)
♪♪バートイシュルの夏は暑い♪♪
この位の暑さだったのでしょうか?!

たなばた

2009-07-07 23:05:44 | Weblog
今日は七夕ですね。

と言うことは…ズンちゃんの結婚記念日ではあーりませんか!!

えっと、2000年7月7日入籍だから…9周年ですね。
おめでとうございますo(^▽^)o


宝塚では昨日アサコ(瀬奈じゅん)の退団発表がありましたね。
作品のタイトルがさよならを意識したようなものだったから、大半の人はもしや…と思っていたでしようね。

今度はもっぱら、次期月組トップスターが誰なのかが注目されますね。
娘役も多分決まると思うのですが…。

最近の劇団は何考えてるか皆目見当がつかないので、もしかしたらアッと驚く発表があったりして…ヽ(゜▽、゜)ノ

今週の金曜日から「エリザベート」が始まりますね!!

さすが人気公演。
チケット完売ですp(^-^)q

宙組公演

2009-07-04 23:50:04 | Weblog
行って来ました。
11時友の会優先公演!!

今回の公演がマイ楽でした。
最近、優先公演が割と当選しています。挨拶が聞けるのがお得ですよね。
例のごとくサイン色紙は見事にハズレました。今回もニアミスでした(T_T)

タニ(大和悠河)、ウメ(陽月華)、ゆっちゃん(彩苑ゆき)、えりこ(七帆ひかる)、
まちゃみ(美羽あさひ)を舞台上で見られるのも最後になってしまいした。

特に、えりこ・まちゃみは純粋な宙組っ子ですよね~!
宙組が発足して初めての組配属になるのかなぁ~!!
なんだかとっても寂しいですね。

ゆっちゃんは宙組発足時からのメンバーですね。
また一人、発足時のメンバーがいなくなってしまいますねぇ~。

ショーで、タニの王子様に娘役達4人のが絡む場面でまちゃみの鬘が
金髪ロン毛になっていました。初めて観ました。

終演後の挨拶の時スッシー(寿つかさ)から、タニを紹介する時、やはりトップスターと
紹介していました。
そう言えば、この間のサンケイリビング貸切の時も、司会の中井美穂さんも
トップスターと言っていました。
変わったのかしら?まぁ、一般的にはトップスターですけどね。

明日はいよいよ千秋楽です。
タニを含め、10人の退団者が無事に卒業できることを祈ってます。