さらの宝塚!?よくばり日記

宝塚観劇の感想、舞台観劇の感想、コンサートの感想などなど。

めでたい‼︎

2017-10-18 23:19:45 | Weblog
今日、10月18日はひろみ(郷ひろみ)の誕生日です。

62歳、おめでとうございます。
いつまでも、若々しいひろみ。
来年のコンサートもステージ狭しと駆けまわるひろみに期待しています。

ダ・ブ・ル

2017-10-15 20:04:13 | Weblog
10月14日(土)

まずは東京宝塚劇場で上演中の宙組公演
11時公演観て来ました。

『神々の土地〜ロマノフたちの黄昏〜』
『クラシカル ビジュー』



my初日だったので、結構忙しかったです(笑)

公演デザート





お芝居はロシア革命前後の話しで、まぁくん(朝夏まなと:あさかまなと)は皇帝の従兄弟役。

ゆうりちゃん(伶美うらら:れいみうらら)との恋が軸になって物語が進んで行きます。

まぁくん最後の舞台なのに、ハッピーエンドではないので、何で〜って感じが強かったです。

愛ちゃん(愛月ひかる:あいつきひかる)が、ラスプーチンを快演しています。

指揮が塩ちゃん(踊るミュージカル指揮者の塩田明弘)だったので、テンション上がりました(^_^)

ショーは、アッと言う間に終わってしまいますと言いたかったのですが、ロケットが終わった後、緞帳が下りてきて公演が中断してしまいました( ̄O ̄;)

客席がざわつき始め、客電も付いてしまい、アナウンスがようやくあり「舞台機構の点検をしているので、今暫くお待ち下さい」と。
時間は定かではなかったのですが、程なく再演しました。

公演が中断したのに遭遇したのは初めてでした。
ん、塩ちゃん指揮の時に発生する確率高くない⁈

ゆりかちゃん(真風涼帆:まかぜすずほ)が、開口一番「お待たせ〜!」と言ったので、会場は大受けでした(*^◯^*)

まぁくんの姿、しっかり目に焼き付けてきました。
だってSS席5列だったんだも〜ん(*゚∀゚*)
こんな席、今度いつ来るかわかりません。
なので、ショーの始まりの緞帳両端が写メすると切れてしまいました。
この色何パターンかありました。



贅沢な悩みですね(^_−)−☆

りくちゃん(蒼羽りく:そらはねりく)と目が合ったような←はい、勘違い目線ですね(爆)

幕間には、組総見で観ていた、みりんこさんとマヤさんに会いました。

終演後向かった先は、赤坂ACTシアター。
11公演を観ていたこうさんと待ち合わせしていたのですが、アクシデントにより終演時間が伸びしまい、ちょっとだけお待たせしてしまいました(ー ー;)

久しぶりに会って、開場時間まで、弾丸トークして来ました(*^_^*)

花組公演『ハンナのお花屋さん』観て来ました。



みりお(明日海りお:あすみりお)主演です。
花組は今青年館組と別れての公演です。

ハンナのお花屋さんのタイトルの意味が分かりました。
そうだっのね〜。
優しいミュージカルですが、人生について考えさせられました。

終演後は、前から気になっていたのですが、連れがあったり、時間が無かったりして行けなかった「GYOZA IT. 」へ。

基本のギョーザと豆腐サラダ、ご飯を注文しました(^_^)











「嵐にしやがれ」特番を出来るだけ見たかったので、ゆっくり出来なかったのが残念でした。

今度はゆっくりと味わいたいです。








月組公演千秋楽ライブビューイング

2017-10-15 18:31:25 | Weblog
8日(日)
TIHOシネマズ海老名で観て来ました。



本来なら、もう一公演観る予定でしたが、諸事情で観ることができず、このライブビューイングを観ることに…。

久しぶりにJR相模線の海老名駅から行ったのですが、浦島太郎でした(爆)
JR海老名駅から小田急・相鉄線の海老名駅までの通路に歩く歩道が出来ていました。
海老名駅は乗り換えで小田急側しか降りてなかったので、ビックリでした‼︎

れいこちゃん(月城かなと)は月組デビュー作品ですが悪役。
『エクスかリバー』の黒の騎士に通づる所がありました。
あっ、あの作品も小池先生ね(^_−)−☆

みやちゃん(美弥るりか:みやるりか)はバリバリの2枚目役だし…。
周りの女子をキャーキャー言わせてます(≧∇≦)

やっぱり楽しかったぁ〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡




『ナラタージュ』

2017-10-15 18:15:46 | Weblog
10月7日(土)

映画『ナラタージュ』ライブビューイング9時20分の回公開後、舞台挨拶付きチケットをゲットして行って来ました。



六本木ヒルズの舞台挨拶は抽選で見事に落選(T_T)
いったい誰が当たるんか、ぴあ‼︎
潤くん(嵐:松本潤)に会いたいよ〜‼︎

9時20分公開なのに、映画館オープンの8時30分目指して行きました。
お目当ては映画グッズ。
何と1番目に買うことができましたv(^_^)v
買う前は色々悩んでましたが、いざ買うとなったら、全買いしてる自分がいました(爆)

ビューイング後は、一緒に行っていたなおちゃんとランチして、この日はおとなしく家に帰りました(笑)


二人だけのフォーリーブス『江木俊夫&おりも政夫トークライヴin三越劇場』

2017-10-15 16:43:52 | Weblog
ふう、やっと10月の報告が出来る(大汗)

1日(日)
16時の部行って来ました。



行く途中、戸塚と横浜で友達と合流して、新日本橋から向かいました。

2部構成で、1部はフォーリーブスの歴史、2部はゲストに元男闘呼組の前田耕陽を迎えて、ジャニーズの話しなど、映像も交えて進めて行きました。

わかっていたけれど、映像にしか公ちゃん(北公次)、ター坊(青山孝史)が居ないのは、本当に寂しかったです(T_T)

でもトシ坊(江木俊夫)とマー坊(おりも政夫)が楽しくトークしてくれました。

また機会があったら、やって欲しいです。

改めて、私の原点はフォーリーブなんだなぁと思いました。

蒼真せれんお茶会

2017-10-15 16:34:08 | Weblog
9月30日(土)
場所はアイビーホール





この日、何を勘違いしたか、受付時間よりも早く渋谷に着いていのにもかかわらず、会場に到着したのが、開演ギリギリになってしまい、ウェルカムボードも撮ることが出来ず、物販はもう終了してました(大汗)

お茶会はアッとホームな感じでした。
久々に抽選会当たりましたv(^_^)v

何と同じテーブルの方がサイン入りウェルカムボードが当たったので、しっかり撮らせて頂きました。



えまおゆう The 30th Anniversary Stage「This is My Love」

2017-10-15 15:50:18 | Weblog
9月29日(金)
19時公演
場所はNEW PIER HALL
このホールお初でした。





ズンちゃん(姿月あさと:しづきあさと)がゲストと言うことで行って来ました。

そうです。ズンちゃんとぶんちゃん(えまおゆう)は同期なんです。

会場には、OGさんが沢山来てました。
わたるくん(湖月わたる:こづきわたる)、まゆさん(大峯まゆ:おおみねまゆ)、きんさん(朝峰ひかり:あさみねひかり)、ぐんちゃん(月影瞳:つきかげひとみ)、としちゃん(はやせ翔馬:はやせしょうま)と後分からなかったですが、同期もいっぱい来てたもよう(笑)

わたるくんはお母様とまゆさんは旦那様と来ていて席が隣同士でした。

1部はお芝居と聞いていて、どうなるんだろと思っていましたが、ぶんちゃんヒストリーでした(^_^)
若きぶんちゃんをみっしょん(美翔かずき:みしょうかずき)が演じていました。
あかりちゃん(久路あかり:くじあかり)も出演でした。

ぶんちゃんと今は亡きお母様との物語。
演出は川崎麻世君で、笑いあり、涙ありの物語でした。

2部はショー

ズンちゃんと『エリザベート』の「闇が広がる」をルドルフとトートで披露してくれました(*^▽^*)

ズンちゃんが「歌になるとスイッチが入って、ルドルフになってた。目が違ってた」と。
そして、「ぶんちゃんは、素直の固まりみたいな人だから、名前も改名して“すなおのかたまり”にしたらええやん」と言ってました(爆)

名前の漢字も考えてくれたそうです。
「素直語麻里」ぶんちゃん、まり子さん
(麻路さき:あさじさき)が好きだから、まり子さんの漢字を入れてくれたそうな。
振付のだんちゃん(檀ひとみ:だんひとみ
)ブログより。

楽しいコンサートでした(*^▽^*)



『ゴーレム』

2017-10-15 15:36:27 | Weblog
9月28日(木)
場所は座・高円寺2



はるちゃんに誘ってもらい行って来ました。
この劇場お初です。
同じ建物の中に2つの劇場と阿波踊りホールがあります。
杉並区が建てたものだそうです。
区の芸術に対しての姿勢が羨ましいです。

さららん(月船さらら:つきふねさらら)出演でした。

再演だそうで、私は今回が初めてでした。
操り人形劇とチラシに書いてあったので⁇でしたが、観ると納得でした。

さららんはおかっぱ頭の人形になって、演じていました。
操り人形も出て来て、声は操ってる人が出していました。
摩訶不思議な感じでした。
チェコの方も人形となって出演していました。

物語もちょっと考えさせられる話で、機会があったら、もう一度観たかったです。

『茅ヶ崎物語』

2017-10-15 15:21:04 | Weblog
9月26日(火)
19時20分の回見て来ました。





テレビでこの映画があるこを知り、友人から29日(金)までの期間限定で上映してると教えてもらい、予定と調整して見て来ました(^_^)

なるほど、なるほど、神社のマークの意味が良くわかりました。
今度から注意して見てみようと思います。

烏帽子岩からサザンオールスターズが演奏するのが、印象的でした。
烏帽子岩、まだ行ってないので、行きたくなりました。

桑田佳祐さんの友人で、ワーナーパイオニアの宮地淳一さんが登場して、物語が進みます。

若き桑田さんを野村周平、宮地さんを神木隆之介が演じています。
ゲストに加山雄三、高橋優も出てます。

レンタルされたら、レンタルしようかな(笑)

変則だ・ぶ・る

2017-10-15 14:52:52 | Weblog
9月24日(日)

まずは映画『あさひなぐ』見て来ました。



隣街の映画館のポイントが9月末で切れてしまうので、行く日を調整していたら、この日となりました。

次の予定があるので、上映時間もピッタリだったのでした。

薙刀にも興味があり、大会とか色々お勉強になりました。

次に向かった先は渋谷。

すまさんと合流してNHKホールへ。

『Hiromi Go Concert Tour 2017 “MyDear…”

オープニングまたもやアクシデントがぁ〜。
イヤモニの調子が悪く、スタッフが出てきて、ひろみの耳の後ろや、腰の機材を調整したのですが、やっぱりだめで、もう一度スタッフが出てきて、イヤホン交換してました。
その後は調子良くスタッフが出て来る事はありませんでした(笑)

今年は2回もアクシデントに遭遇してなかなかレアなコンサートツアーになりました(^o^)

NHKホールは席があまり良くないが定説で、今回も2階席でした。が、後ろと横が通路だったので、思いっきり踊って来ました(*^▽^*)

コンサートツアーは9月いっぱいありますが、私達にとっては今年最後のコンサートになりました(^_−)−☆