さらの宝塚!?よくばり日記

宝塚観劇の感想、舞台観劇の感想、コンサートの感想などなど。

「二輪草」

2017-04-29 15:28:14 | Weblog
4月27日(木)
19時公演
場所は新宿ゴールデン街劇場







さららん(月船さらら:つきふねさらら)が主宰するmétroの自主公演です。

この劇場、定員41名の小劇場です。
お初でした。

多分迷うと思ったので、以前新宿に行った時に下見しておいて良かったです。
すんなり行くことができました(^_^)

江戸が乱歩の「孤島の鬼」が原作で、「秀ちゃんの手記」だけを抜き出して舞台化しています。

初日の最後回の公演だったので、私の隣の補助席に、この作品の演出家の天願大介監督が座りました。
ここぞとばかりにサインお願いして、しっかりリーフレットに頂きましたv(^_^)v

さららんの長台詞には、本当にビックリでした。
さすが元タカラジェンヌ、素晴らしかったです。

この作品、登場人物はたったの4人ですが、奥が深い作品です。
色々考えさせられました。

お時間ある方は是非!!
お勧めの作品です。

ダ・ブ・ル

2017-04-28 08:41:11 | Weblog
4月22日(日)

まずは宙組公演
「王妃の館 -Chateau de la Reine-」
「VIVA! FESTA!」





マイ千秋楽でした。
今回のお席も2階、でも先日1階て観ることができたので、満足でした。

やっぱり楽しかったです(^_−)−☆
予定がなかったら、何回でも観たかったぁ〜!!

観劇後向かった先は、東京プリンスホテル。

あっきー(澄輝さやと:すみきさやと)お茶会。







みりんこさんに誘って頂きました。

昨日のりくちゃん(蒼羽りく:そらはねりく)のお茶会に続いて、今回は是非行きたかったお茶会でした。

あっきー、近藤誠役で、りくちゃんクレヨン(黒岩源太郎)にいつもくっつかれている役だったので…(笑)

お話のかなで、クレヨンではなく、黒岩源太郎率が高かったです(爆)
当然抽選会は撃沈( ;∀;)
あっきーも楽しいお話し満載でした。

また参加したいです。


蒼羽りくお茶会

2017-04-24 12:50:42 | Weblog
4月22日(土)
場所はホテルグランドアーク半蔵門

連れはみりんさん、マヤさん、お二人の共通のお友達。







今回のお茶会は、ちょっと楽しみでした。
りくちゃん(蒼羽りく:そらはねりく)の役がオカマのクレヨンちゃん。
りくちゃんの女装(爆)は今までほぼ無かったと記憶してますが…(汗)
なのに、いきなりオカマの役。
それも相手があっきー(澄輝さやと:すみきさやと)だし!!

ホテルに行く前に腹ごしらえをしたのですが、そのお店の定員さんが、若葉マークの人達で色々不都合があり、なかなか体験出来ないことが…。
若葉マークの若者、頑張れ。

そんなこんなで会場へ。

内容とかは控えますが、公演の話しとかはそうだったのか!と感心したり、次回の観劇の参考にしたりしました。
抽選会は、毎度のことながら撃沈( ;∀;)
でも、りくちゃんのお茶会は楽しかったです(^_−)−☆
また、参加したいです(^_^)

宙組公演

2017-04-23 01:37:13 | Weblog
4月21日(金)
13時30分公演

『王妃の館 -Chateau de la Reine-』
『VIVA! FESTA!』



今回は1階、それも通路側の席でした!!

お芝居はコメディなので、色々な所で、笑いがおこります。

登場人物が皆個性的。
特にりくちゃん(蒼羽りく:そらはねりく)はオカマの役なので、見応えがあります(爆)
相手役はあっきー(澄輝さやと:すみきさやと)、始めは抵抗していたものの、最後は…。

まぁくん(朝夏まなと:あさかまなと)は作家役、これまた風変わりな人で爆笑の場面が多々あります。

ゆりかちゃん(真風涼帆:まかぜすずほ)は、ルイ14世の亡霊の役。
ゆりかちゃんと家来役のまっぷー(松風輝:まつかぜあきら)だけがコスチューム着ています。
他の登場人物は現代劇なので洋服で登場です。

みりおん(実咲凛音:みさきりおん)は旅行会社社長でツアーコンダクターの役。
みりおんはこの公演で退団なので、しっかり目に焼き付けてきました。

ショーは『祭り』がテーマなので、色々な祭りが出てきます。



オープニングのカラフルな衣装、そして客席降り(*^▽^*)
通路近くの席だったので、もあちゃん(愛白もあ:あいしろもあ)、ゆいちゃん(結乃かなり:ゆいのかなり)とハイタッチがでしました(^_−)−☆
りくちゃんとはもう少しでできそうでしたが、距離が足りなく残念でした(u_u)

ソーラン節でも客席降りがあり、通路で間近にあっきーも見ることができました( ^∀^)

なので今回の公演、1階で観たかったのです。
念願叶って、大満足でした(((o(*゚▽゚*)o)))♡

終演後は出待ちもしてきました。
まぁくん、ゆりかちゃん、あっきー、りくちゃんを見ることができました(*^▽^*)

帰りはファンクラブの出待ちをしていた、みりんこさんとお友達とお店でガールズトーク炸裂して、帰路につきました(爆)



ダ・ブ・ル

2017-04-19 13:44:11 | Weblog
4月18日(火)

まずは映画


『ラ・ラ・ランド』
TOHOシネマズ日本橋で見て来ましたぁ〜(^_^)
ミュージカル映画、何年振りでしょう(汗)

夢を追いかける物語で、最後はちょっと切なかったです(ー ー;)

次の予定先、東京宝塚歌劇に向かう途中の銀座で、お姉さんに声を掛けられました。
何だと思ったら美容師さんで、カットさせて下さいとのことでした。
迷ったのですが、お姉さんが「絶対可愛くします!!」との言葉にまけてカットして貰うことに…(爆)
出来上がりは、いつもの自分とはちょっと違う雰囲気になりました。

その後向かった先は、東京宝塚劇場。
宙組18時30分公演観て来ました。



立見席も殆ど埋まる程の人気公演。
お芝居もショーも楽しくて、チケット難が納得です(^_-)

連れはザワさん。
ザワさんは今回が初めてで、千秋楽。
そう、この公演1回だけの観劇になりました。
2階B席でしたが、ザワさんとっても楽しまれていたので、良かったです(^_^)

この公演は絶対1階で観たぁ〜い!!
果たして私は1階席で観ることが出来るのでしょうか?(爆)

終演後は出待ちをして来ました。

まぁくん(朝夏まなと:あさかまなと)、
ゆりかちゃん(真風涼帆:まかぜすずほ)、リンキラ(凛城きら:りんじょうきら)、あいちゃん(愛月ひかる:あいつきひかる)、りくちゃん(蒼羽りく:そらはねりく)

を見ることが出来ました。

ファンクラブの出待ちをしていた、みりんこさんとマヤさんと合流して、帰路に着きました。



嵐&郷ひろみ

2017-04-10 11:32:00 | Weblog
4月9日(日)

まずは嵐関係から(^_^)

表参道のフルグラタワーに行って来ました(^o^)





相葉ちゃん(嵐:相葉雅紀)の巨大広告があるビル。
9日が最終日だったのです。

11時オープンだったのですが、日曜日で最終日だったので、時間が読めず、9時30分過ぎに到着予定でした。
が、しかぁ〜し、私が寝坊するという失態で、なおちゃんを待たせてしまいました(大汗)

なおちゃんに遅れること10分程の遅れの10時過ぎに表参道に到着して、合流することができました(汗)

11時30分〜の整理券をゲットできました(^_^)



入場時間まで時間があったので、近くのお店でお茶してました。

雨が降っていて、少し小降りになったので、入場時間には止むかと思っていたのですが、なかなか止まず、結局この日は一日中降っていました。
なんで〜|( ̄3 ̄)|

時間になり、入場しました。
1階はCMで実際に使ったシリアルがあったり、メイキングのビデオが流れていました。





2階はCMで使ったセットがあり、そこで記念撮影をすることができました。



残念ながら、ごりえもんは居ませんでした。
運が良ければ、ごりえもんと撮影できたそうです。

3階は試食コーナー。
フルグラ7種類から3種類選んで試食できました。



と、試食していると、上の階からごりえもんが降りて来ました(^o^)



2階の撮影コーナーに移動する途中で一瞬寄ってくれました(^_^)

もうちょっと後に並んでいたら、一緒に撮影できたのに残念でした(*_*)

フルグラタワーを後にして向かった先は、オーナーが大ちゃん(嵐:大野智)ファンのお店『風花』

フルグラタワーの時間もあったので、予約していなかったら、案の定予約で満席とのことで、席が空き次第連絡を頂くことにしました。

連絡頂けるまで時間ありそうだったので、虎ノ門に移動しました。

虎ノ門ヒルズの向かい側の日立ビルに嵐の巨大広告ポスターが展示してあるとのことだったのです。











と、写メしていたら、『風花』さんから連絡があり、急いで表参道に戻りました。

表参道には「午後ティー」の潤くん(嵐:松本潤)の巨大広告があり、テンション上がりました(^_^)



『風花』に到着。



店内に入ると、嵐グッズがお店のそこら中にあり、もうそこは嵐ファンにはたまらないお店でした(°▽°)











本当に嵐愛に溢れているお店です。

ランチ+ケーキセットを注文。
ケーキを注文すると、お店の方から誰のファンか聞かれます。
お店で、改めて誰のファンか聞かれると、ちょっと照れます(´∀`*)

ランチはビーフシチューセットを注文



お肉は柔らかくて、とっても美味しかったです(^_−)−☆

食後ケーキとお茶が運ばれて来ました。



わかりますか?
嵐氷とコースターそしてストローは紫←潤くん色



嵐マークにJUNって入ってます!!

なおちゃんは


もちろん、なおちゃんのお茶のストローは緑です。

もう、嵐ファンはメロメロです。
だから、ケーキの注文の時に誰のファンか聞かれたのですね〜。

居住空間もステキで、ゆっくり出来ました。



私の次の予定まで、時間があったので、品川に移動しまた。

向かった先は品川シーズンテラス。
ここは、「復活LOVE」のミュージックビデオのロケ地でした。
エスカレーターが印象的でしたね。
撮影から約一年経ってます。





このエスカレーターです!!
隣の階段で、ビデオには見えないように待機してましたね〜。



時間が迫っていたので、そそくさと退散して、品川駅に向かいました。

ここで、なおちゃんと別れて、私はすまさんと品川駅で待ち合わせしていたので、すまさん探し。
すぐに会うことができました(^_^)

次に向かった先は、品川プリンスホテル内のステラボール。

郷ひろみのファンイベント
「GO's Club Party 2017」

に行って来ました(^o^)

今回なんと、一次申込で落選してしまい、二次募集でなんとか当選したのでした(^_^;)

なので席は後ろでしたが、デビュー45周年の年のクラパ(ファンクラブパーティ)に参加できて、とっても嬉しかったです(^_^)

会場前には、ひろみの等身大のパネルが…。

クラパがまだ続くので、写真は差し控えます。

昨年はツーショットだけだったので、色々なコーナーがあるクラパは2年振りでした(^o^)

内容も盛りだくさんで、とっても楽しかったです(^○^)

帰りにはひろみが握手でお見送りしてくれました(((o(*゚▽゚*)o)))♡

この日も朝から夜まで充実した1日になりました(^_−)−☆



宝塚OG・20周年記念コンサート「同期のすみれ」

2017-04-09 09:15:06 | Weblog
4月8日(土)
17時公演
場所は豊洲シビックセンターホール
千秋楽でした。



連れはエコさん。
このホール2回目なので、サクサクと行けました(^_−)−☆

83期生、1987年初舞台生です。
歌上手の3人だったので、楽しみにしていました(^_^)

オープニングは、なんと宝塚音楽学校の制服姿で登場(爆)

途中着替えましたが、一部は宝塚にちなんだ楽曲を聞かせてくれました。

二部はミュージカルナンバーでした。

休憩挟んで約2時間の公演、あっという間に終わってしまいました。

途中それぞれの音楽学校に入るまでの写真をスライドショーで見せてくれました。

私はともちん(悠未ひろ:ゆうみひろ)やるいちゃん(紫城るい:しじょうるい)は退団後見ているのですが、かなみちゃん(彩乃かなみ:あやのかなみ)は初めてだった気がします(汗)

エコさんは、3人とも初めで、特にともちんが女性らしくなっていたと驚いていました(^_^)

客席には、元宙組のえっちゃん(大海亜湖:おおみあこ)、れーれ(すみれ乃麗:すみれのれい)そして、れーれの双子の姉で、元花組トップ娘のらんちゃん(蘭乃はな:らんのはな)、元雪組のせしるちゃん(大湖せしる:だいごせしる)も来ていました。

かなみちゃんは喉の調子が悪かったようで、いつもの美声が聞けなかったのが残念でした。

ともちんから、「ドラえもんの様な声だね」と言われてました(笑)

この期はズンちゃん(姿月あさと:しづきあさと)の期と丁度10期違うのですね〜_φ(・_・)
なので、74期は30周年なんです。

ズンちゃん、ぶんちゃん(えまおゆう)は記念コンサートがありますね。

ゆりちゃん(天海祐希:あまみゆうき)も何かやるのかしら…。




宙組公演

2017-04-04 20:37:16 | Weblog
4月2日日(日)
15時30分公演観て来ました(^_^)

『王妃の館 -Chateau de la Reine-』
『VIVA! FESTA!』



恒例の公演デザート





初見だったので、色々と忙しかったです(爆)

浅田次郎氏の原作を初ミュージカル化したものです_φ(・_・

まぁ、面白い!!
コメディですね(^_^)

みりおん(実咲凜音:みさきりおん)のサヨナラ公演です。

登場人物が個性豊かな人物ばかりで…。
注目は、あっきー(澄輝さやと:すみきさやと)とりくちゃん(蒼羽りく:そらはねりく)の凸凹カップル。

りくちゃんの役がぁ〜、オカマの役なんです(*゚∀゚*)
で、あっきーのことが気にいってしまい、ず〜とくっついています(爆)

まぁくん(朝夏まなと:あさかまなと)は風変わりな作家の役で、場面ごとに笑いをとっています。

ゆりかちゃん(真風涼帆:まかぜすずほ)はルイ14世の亡霊役。

登場人物の殆んどは、日本人旅行客なので普通の服ですが、ゆりかちゃんはルイの格好での登場です(^_^)

最後にはへっと言う展開で終わるのですが、始まったばかりなので、ここら辺で…。



ショーは世界の祭りをテーマに展開していきます。

スペインの場面では、マタドールがまぁくん、牛がりくちゃんで、闘牛が繰り広げられます。

そして圧巻は、よさこいソーラン節です。
会場も一体になって楽しめます。

違う場面で会場降りもあるのですが、一階だけでなく、今回は2階にもジェンヌさんが来てくれます(^_−)−☆

この様な演出は大歓迎です(⌒▽⌒)
そうでないと、2階は置いてけぼりになってまいます。
はい、今回は2階席でした。

終演後は、出待ちして来ました。

まぁくん、ゆりかちゃん、あっきー、りくちゃんを見てから、みりんこさんとマヤさんと合流して、夕食を食べながら、宝塚トーク炸裂(^_−)−☆

その後帰路に着きました。



宝塚歌劇団&嵐

2017-04-04 16:10:34 | Weblog
4月1日(土)

まずは宝塚歌劇団花組全国ツアー神奈川公演
『仮面のロマネスク/EXCITER!!2017』





11時公演観て来ました(^_^)

連れはなおちゃん。

その前に横浜球場を通って来たのですが、フェスティバルをやっていて、色々なチューリップを見ることができました。







お天気が良かったらもっと綺麗に咲いていたと思われます。

さて、本題に戻って…。

花組公演、トップ娘役のゆきちゃん(仙名彩世:せんなあやせ)のプレお披露目公演ですね(*^_^*)

前回の全国ツアーでは、トゥールベル夫人役でしたね。
今回はトップ娘役が演じるメルトゥイル夫人役。

宝塚では珍しいドロドロの恋愛劇です。

ショーはゆうくん(真飛聖:まとぶせい)がトップの時のショーだったので、とても懐かしかったです。

変身場面は、みりお(明日海りお:あすみりお)用に書き直しされていました。

テーマ曲EXCITER!!の🎶バチバチバチ〜、ガチガチガチ〜🎶は懐かしさ満載でした(^_^)

終演後向かった先は、直ぐ近くの放送ライブラリー

「フジテレビ セットデザインのヒミツ展」見て来ました。



















1番の目的「ようこそ、わが家へ」の展示は既に終わっていました(T_T)

なので早々に退散して、次の行き先京急立会川駅に移動しました。

濱川鎮座 天祖諏訪神社に行ってきました。





ここは1月のVS嵐の特番で相葉ちゃん(嵐:相葉雅紀)が、勝守を購入してお参りした場所で、TV放送後勝守が売切れ状態が続いていたのでした。

社務所で無事に勝守を購入できましたv(^_^)v


絵馬も購入して、神社に奉納してきました。
私はご朱印帳があるので、ご朱印もお願いしてきました。

お参りした後、幸福おみくじも引いて来ました。

私は末吉、なおちゃんは大吉でした。
それぞれに縁起物が入っていました。私は銭亀、なおちゃんは稲でした(^_^)

次に向かった先は、やはり同じVS嵐特番で放送されたとんかつ屋さん。

何故かと言うと、VS嵐の特番で「
BABA嵐」のコーナーがあり、相葉ちゃんは、前回最弱王になってしまい、そのリベンジで神頼みととんかつで勝つとの意気込みで見事最弱王から脱出したのでした。

なおちゃん情報では、立会川駅から歩いて行けるとのことだったので、スマホの地図片手に大井町のお店まで無事に到着しました。





予約時間まで時間があったので、近くでお茶してから、向かいました。

予約していたので、相葉ちゃんが座った席に案内されました。





両方の席に座ったそうです。

相葉ちゃんが食べたロースかつ定食



お肉も柔らかくて、とっても美味しかったです(^_^)

食べている途中、なおちゃんが、潤くん(嵐:松本潤)が主演していた「ラッキーセブン」のプレートが立会川駅の商店街にあると言うので、とんかつ屋さんの後にまた立会川駅に戻り、プレートを探すことに。

ありましたぁ〜!!
神社には行きは裏から入ったので、商店街は通らなかったのです。
帰りは商店街を通っていたのですが、全く気付きませんた(大汗)





2階はドラマで事務所に使っていた場所です。

メッチャテンション上がりました〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡

1日はエイプリルフールでしたが、充実した1日でした\(^o^)/

『REON JACK2』

2017-04-04 14:36:06 | Weblog
4月に入ってますが、3月の報告が残ってますのでそれを…(汗)

3月30日(木)
場所はパシフィコ横浜国立大ホール

柚希礼音ソロコンサート『REON JACK2』





14時、19時の2公演観て来ました。

連れはチエちゃん(柚希礼音:ゆずきれおん)命のエコさん。

このホールお初でした。
5000人収容のホールなので、開場時間も開演の1時間前でした( ̄▽ ̄;)

毎公演、チエちゃんプロデュースのスイーツがあるのですが、限定のため開場10分程で完売(゚o゚;;)
収容人数考えたら、もう少し多く作って欲しいものです。
はい。両公演とも完売で食べられませんでした(T_T)

おまけに14時公演はマフラータオルも完売でした(@_@)

そして、トイレも激混みd( ̄  ̄)
殆どの人が初めてだから、何処にトイレがあるのかわからないので、仕方ないですが…。

19時の回は大丈夫でした(^-^)v

そんなこんなで、座席に着いたのが開演1分前でした(大汗)

主な出演者は
上野水香 大貫勇輔 大村俊介(SHUN) クリスティアン・ロペス

大村さんは、演出・振付も手がけていました。

3月1日に発売された、柚希礼音1stミニアルバム『REONISM』を中心に構成されていてました。

ロペスとのタンゴシーンもありました。

水香ちゃん、ぬっきーとのタンゴの場面もあり、ダンサーなチエちゃんも見ることこができました。

リクエストコーナーでは、14時公演は『even if 』、19時公演は『僕はこわい』でした。

『even if 』は大村さんことSHUN先生とのコラボでした。

チエちゃん、SHUN先生には敬語で話すので、先生がタメ口で話して〜と懇願してました(爆)

『僕はこわい』はぬっきーとのコラボでした。

ぬっきーはつい最近まで、『ロミオとジュリエット』で【死】を踊っていたので、どうしてもそちらの振付になりそうになったとのことでした(^_^)

そこは、チエちゃん、「こっちの方が本家なんやから合わせもらわないと…」と言ってました。
確かに(笑)

ロビーには、パネルが展示してありました。
チエちゃんの自筆サインも書いてありました。





福岡公演もあります。