さらの宝塚!?よくばり日記

宝塚観劇の感想、舞台観劇の感想、コンサートの感想などなど。

ドラマグッズ

2016-04-17 23:04:12 | Weblog
雪組公演後、ドラマのグッズを買って来ましたo(^▽^)o

「99.9 刑事専門弁護士」





「世界一難しい恋」



「99.9」はお饅頭も売っていたのですが、既にネット予約してしまったので、買いませんでした。
手帳は、ネットでは予約出来なかったので、ラッキーでしたV(^_^)V
また、コラボのランチパックは17日発売日(放送も17日放送)だったので、すかさずゲットして来ました。

「セカムズ」は他にもグッズはあったのですが、つかわなそうだったので、ボールペンだけにしました。
でも、後で買ったりして…。






雪組公演

2016-04-17 21:45:11 | Weblog
「るろうに剣心」
11時公演



観て来ました。

が、しかぁ~し大遅刻してしまいました( ̄◇ ̄;)
雪組、大劇場も東京も遅刻してしまうなんて、なんともはやです。
私には何か雪組、魔物がいるのでしょうか(爆)

2回目だったので、観られなかった部分もわかっていたので、すんなり物語に入れました(^_^)

今回も、しょうくん(彩凪翔:あやなぎしょう)は、悪役⁉︎なのですが、コミカルな場面もあり、アドリブもありで、笑いを取っていました(^_^)

アドリブの場面は、 だいもん(望海風斗:のぞみふうと)が絡んでいるのですが、だいもん、アドリブ返せているのかしら?

先日のきんぐ(蓮城まこと:れんじょうまこと)のお茶で話していたことを思いだしながら観ていましたo(^▽^)o

お芝居の最後の台詞や、ショーの郡舞の場面は、うるっときてしまいます(/ _ ; )

次回は、遅刻しないように頑張ります(苦笑)




Tango y Tango Buenos Aires Tokyo vol 1

2016-04-14 23:32:28 | Weblog
4月14日(木)
19時公演
場所はヤマハホール



ヤマハホールお初でした。

ズンちゃん(姿月あさと:しづきあさと)とゆうこちゃん(風花舞:かざはなまい)が出演するので観て来まし(^_^)


タンゴのショーは、ズンちゃん以前から歌ったりしていたのでが、なかなか機会がなく、やっと観ることが出来ましたV(^_^)V

ゆうこちゃんはダンサーとして出演。
タンゴダンサーのカルロス・リバローラさんと踊るのですが、やはりさすがですね。

タンゴと言えば、先日のちえちゃん(柚希礼音:ゆずきれおん)のダンスも思い出してしまいました(^_-)-☆

スペシャルゲストは、久野綾希子さん。

久野さんもお初でした。
さすがの歌唱でした(^_^)

バンドネオンの音色が、なんとも心地よく、最後ズンちゃんとゆうこちゃんがデュエットダンスするのですが、さながら月組時代のショーの場面を観ているようでした(^O^☆♪

会場に向かう時は、雨はなんとか止みましたが、朝は雨が降ったり止んだりと、やはり雨女さん、どうしても雨降らせたかったのね(爆)








1789 バスティーユの恋人達

2016-04-12 23:23:15 | Weblog
4月11日(月)
13時公演
場所は帝国劇場






観て来ました。

主な配役
ロナン :小池徹平
オランプ :神田沙也加
マリー・アントアネット :花總まり
この3人はWキャストです。
他には岡幸二郎、坂本健児、吉野圭吾、
ソニン、則松亜海が出演していました。

岡さんは、ロナンの父親を銃殺してしまう冷酷な貴族将校役。
岡さんの悪役、初めて観ました。
良い人役しか観たことがなかったので、始め誰だかわかりませんでた(大汗)

吉野さんは、ルイ16世の弟アルトワ役、こちらもなかなかの悪役ぶり。

坂元さんはアルトワの手先で、秘密警察役。かなり笑を取っていました(≧∇≦)

ソニンちゃんは、ロナンの妹役です。

則松亜海ちゃんは、元雪組のあみちゃん(夢華 あみ:ゆめか あみ)で、革命家の恋人役です。

月組で上演して、外部も上演すると決まった時、これは観なければと思ったのでした(^_^)

Wキャストなので、組合せを選んで、この日と後もう一度観ることにしました。

宝塚の時はどうだったか忘れてしまいましたが、今回客席から登場するシーンがあります。

前が通路で、下手側入口から出演者が通って行くという、大変ラッキーな席でしたV(^_^)V

そしてなんとこの日が、初日だったのです。

カーテンコールでは、演出の小池修一郎先生や 、フランス版のスタッフも来日していて、舞台上で挨拶もありました。

初日を意識して取った訳ではなかったので、これまたラッキーでしたV(^_^)V

次回観劇時はロナンが変わります。
どんな感じになるか、今から楽しみですo(^▽^)o


蓮城まことお茶会

2016-04-11 00:05:24 | Weblog
4月10日(日)
場所は第一ホテル東京







連れは、みりんこさん、マヤさん、ハーリー姉妹(今まではマヤさん友人で登場していました)

お茶の前に食事してから、会場に向かいました。

なんと、会場はシアター形式でした(; ̄O ̄)
最後のお茶会で、かなりの人数だったので、仕方が無いですね(^_^;)

きんぐ(蓮城まこと:れんじょうまこと)も入場した時、かなり驚いていましたo(^▽^)o

お茶会の内容は書けないですが、いつものきんぐらしく、楽しいお茶会でした。

抽選会は、私はハズレたのですが、みりんこさんか、ウェルカムボードを写した写真をゲットしました(^_^)
みりんこさん、お茶会で抽選会に当たったのは、初めてだそうで、かなり喜んでいましたV(^_^)V

きんぐのお茶会、終わってしまいました。やっぱり、寂しいです(T_T)

公演、一公演でも多く観たいのですが、人気公演なので、なかなか観ることが出来ません。

そんなこんなで、直ぐ千秋楽になってしまうんでしょうね…。



REON JACK

2016-04-04 20:53:58 | Weblog
4月4日(月)
13時30分公演
観て来ました。

その前にエコさんとエコさんのお孫さんとランチ。
ラ・メール・プラール で、オムレツのランチを頂きました。
日本初上陸した時から気にはなっていたのですが、ようやく来れました。



ランチの後は、エコさんのお孫さんと別れて、エコさんと会場へ。



タンゴの場面はやはり圧巻でした。

ちえちゃん(柚希礼音:ゆずきれおん)
、ウメちゃん(陽月華:ひづきはな)、
ころちゃん(音花ゆり:おとはなゆり)、どいちゃん(鶴美舞夕:つるみまゆ)のMCは、毎回違うようで、今回は、音楽学校ネタでした。

ちえちゃんの作詞の歌もありました。
今回はAパターンでした。



今回客席には、ねねちゃん(夢咲ねね:ゆめさきねね、今は赤根那奈:あかねなな)、えみくらちゃん(映美くらら:えみくらら)、ちえちゃんの同期生、そして髙橋英樹一家がご来場でした。

なかなか賑やか客席でしたo(^▽^)o

終演後は出待ちまでしてきましたV(^_^)V



雪組公演

2016-04-03 22:25:58 | Weblog
4月3日(日)
15時30分公演
『るろうに剣心』



観て来ました(^_^)
連れは、みりんこさん、マヤさん。

きんぐ(蓮城まこと:れんじょうまこと)の退団公演になってしまいましたね~(T_T)

指揮は、踊るミュージカル指揮者のしおちゃん(塩田明弘さん)でしたo(^▽^)o

前回は月組公演だったので、割と早く宝塚で指揮をして下さって、嬉しい限りです(⌒▽⌒)

マンガが原作のこの作品、TVのアニメや映画化もされているので、舞台はどうなるのだろうと思っていたのですが、さすが小池先生、しっかりとまとめて来ましたねo(^▽^)o

コミカルで面白いところもあり、手に汗握る殺陣があったりと飽きさせません。

チギちゃん(早霧せいな:さぎりせいな)は剣心そのものですね。
こんなにぴったりはまるとは…。

ゆうみちゃん(咲妃みゆ:さきひみゆ)
は神谷薫役。
おきゃんで気が強く可愛い薫を良く演じていました(^_^)

だいもん(望海風斗:のぞみふうと)は敵役の加納惣三郎。
だいもん、敵役の憎々しさが、本当に旨いですね。

きんぐは、二役で、桂小五郎とフランス公使のベルクール役でした。

初見なので、誰が何処にいるか?の確認作業が大変でした(爆)

幕間には公演デザートを食べました。



フィナーレの群舞では、きんぐがチギちゃんやだいもんと絡むところがあり、グッときてしまいました(T_T)

本当にこの公演で退団してしまうと実感した場面でした(/ _ ; )

終演後は、日比谷シャンテに入っているキャトルレーブで、ショッピングしてから、出待してきました。

チギちゃん、大ちゃん(鳳翔だい:ほうしょうだい)、だいもん、きんぐを、見ることができラッキーでしたV(^_^)V





送別会

2016-04-03 00:14:11 | Weblog
3月28日(月)

3月は異動の時期ですね。

いつもお世話になっている方が、異動になるとのことで、送別会に行って来ました。

前にも使ったお店で、お料理が美味しいお店でした。













またまた、お腹一杯になりました(^_-)-☆

だ・ぶ・る

2016-04-02 23:21:46 | Weblog
3月27日(日)

まず始めに向かった先は、東京国際フォーラムCホール

「REON JACK」
11時公演



連れはエコさん。
ちえちゃん(柚希礼音:ゆずきれおん)ファンのエコさんは、この日を心待ちにしていたので、テンションMAXでした(^_^)

今回はBパターンでした。



ちえちゃんの他の出演者は、ウメちゃん
(陽月華:ひづきはな)、ころちゃん(音花ゆり:おとはなゆり)どいちゃん(鶴美舞夕:つるみまゆ)の宝塚OGと男性ダンサーさん。

東京公演で、初の11時公演だったので、ちえちゃんから客席に気合が入りました(^_^)

途中客席降りがあり、なんとエコさん、ちえちゃんから直接カラーボールをゲット出来ましたV(^_^)V

思いが叶ったと、大喜び☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
わかるよ~。
ファンだったら、狂気乱舞ものです!!

ちえちゃんが男性ダンサーとタンゴを踊るのですが、圧巻でした。

Bパターンでは、海外ミュージカル作品より
『スカーレット・ピンパーネル』 ♪君はどこに
『ロミオとジュリエット』 ♪いつか 


懐かしく聞いていました。


終演後は、近場の神戸屋でランチ。
途中でみりんこさんと合流しました。

エコさんと別れて、みりんこさんと向かった先は、東京宝塚劇場。

はい、宙組公演の千秋楽観て来ましたV(^_^)V



は・は・は、今回もこの写真でわかりますが、2階席でした( ̄▽ ̄)

宙組観劇は、先日の友の会優先公演でmy千秋楽だと思っていたので、本当の千秋楽を観ることが出来てラッキーでしたV(^_^)V

宙組公演観劇は、全て2階席と言う、かなりレアな体験でした。
リピートしている公演では初めてかもしれません(苦笑)

でも、終演後の挨拶も観ることが出来て良かったですo(^▽^)o





澄輝さやとお茶会

2016-04-02 22:53:29 | Weblog
3月21日(月)
場所は第一ホテル東京

あっきー(澄輝さやと:すみきさやと)
のお茶に行って来ましたo(^▽^)o







連れは、みりんこさん、マヤさん、マヤさんのお友達姉妹。

あっきーの優しい人柄が良く出ているお茶でした。

あっ、抽選会は見事に撃沈( ̄O ̄;)
そうそう当たらないですよね。

次回も来れたら参加したいです(^_^)