さらの宝塚!?よくばり日記

宝塚観劇の感想、舞台観劇の感想、コンサートの感想などなど。

浅草

2010-09-30 20:26:46 | Weblog
仕事の研修で浅草に行って来ました。

毎年この時期に行くのですが、今回はいつものルートではなく、都営浅草線で
行ってみました。

時間帯により横浜から乗り換えなしで行けるのですが、今日は泉岳寺で乗り換えでした。
横浜からは快特だったので、泉岳寺まで結構早く着きました。
そこから都営浅草線に直ぐ接続していたのでこちらもスムーズな乗り換えでした。

浅草に着いたら雨(*´Д`)=з
最近、木曜日って雨ばかり(+_+)

東京スカイツリーも上の方は霞んでいました。


研修終わって、浅草寺にお参りに行ってきました。




そしてこれも恒例の人形焼を買って家路につきました。

花組公演

2010-09-29 09:57:34 | Weblog
「麗しのサブリナ」「EXCITER!!」

28日(火)13時30分。
宝塚友の会優先公演観て来ました。

はい、チョコッと美味しい公演です。

でも、朝から警報が出る程の大雨。
マジでぇ~(//▽//)
だれぇ~!!強烈雨女さぁ~ん(爆)
が、行く頃には小降りに、そして帰りは止みましたぁ~(^_-)☆
晴れ女の面目保ったわ~(^o^;)

新生花組。
トップコンビの御披露目公演です。
らんちゃん(蘭乃はな:らんのはな)のトップ娘披露です。

らんちゃんは宙組のれいちゃん(すみれ乃麗:すみれのれい)と双子の姉妹です。
やっぱり、声とか顔とか似てるわ~。って双子だから…(^_^;)

らんちゃんキュートで可愛いかったです。
ゆうクン(真飛聖:まとぶせい)との並びのバランスも良いわ~o(^-^)o

「麗しのサブリナ」って、オードリーヘップバーンが主演した映画だったのね~。
知らんかった(汗)
そこでヘップバーンが身につけていた細身のパンツがサブリナパンツとして流行ったそう。

サブリナパンツの元だったとは…。
そう言えばある場面、らんちゃんがパンツルックだったのよね~!!
そういうことだったのかぁ~(b^-゜)
サブリナと聞いて、まず思ったのがディズニーチャンネルのドラマ「サブリナ」
だったので(^^ゞ

ラブコメディで、軽く観られます。

そうクン(壮一帆:そうかずほ)がいい味出してますよ~(*^_^*)
まっつ(未涼亜希:みすずあき)がこの公演後、雪組に組替 なので、花組のまっつ
しっかり観てきました。
ずっ~と休演だったサオタ(高翔みず希:たかしょうみずき)も元気に出演していて、
久々にお顔観ることができました。

ショー「EXCITER!!」は再演ものです。同じ組での再演は珍しいのでは…。

ショー中の「ゆうクン」を観ればあぁ~と鮮明に思い出しますよ~!!
ゆうクンのコメディセンスが光ってます♪(*'-^)-☆
途中、組長のハッチさん(夏美よう:なつみよう)が女役になりますが…(爆)

テンポの良いショーなので、アッと言う間に終わってしまいました。

ショーの指揮者が御崎恵先生だったので、これまたテンション上がりましたぁ~!!
密かに先生のファンだったりして…(*^_^*)

優先公演なので、恒例の幕間抽選会は…もちろん撃沈:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
終演後のゆうクンの挨拶聞けただけでもお得でした。

10月17日(日)が千秋楽です。

宙組「銀ちゃんの恋」

2010-09-29 00:01:40 | Weblog
9月26日(日)16時公演行って来ました。
宙組全国ツアー千秋楽公演。

会場はグリーンホール相模大野。

地元神奈川県での千秋楽公演。
なんかテンション上がりました♪(*^ ・^)ノ⌒☆

席は違ったけど、アンリさん親娘も一緒でした。
幕間にこれまた知人に会い、やっぱり地元だなぁ~と感じました。

「銀ちゃんの恋」御存知つかこうへいさんの「蒲田行進曲」の宝塚版です。

初演は月組でのんちゃん(久世星佳:くぜせいか)・ゆうこちゃん(風花舞:かざはなまい)
コンビ。
再演は花組でユウヒ(大空祐飛:おおぞらゆうひ)・すみかちゃん(野々すみ花:ののすみか)
コンビ
で、今回も主演コンビは変わらないけど、宙組版の全国ツアーです。

前回の花組公演のインパクトが…!!
あまりに強かったので、再演と聞いて絶対観ると心に決めていたのでしたv(^-^)v

観て良かったぁ~!!
ヤス役のみっちゃん(北翔海莉:ほくしょうかいり)、まさにはまり役です。
ヤスになりきって、もうどこから見てもヤスでした。

この役花組ではみつるクン(花形ひかる:はながたひかる)が演じてまし。
改めてみつるクンものすごく健闘していたんだなぁ~と思いました。

みっちゃんは芝居旨いしヤス役想像出来ましたが、みつるクンは観るまでは?
だったので…。

主演コンビはお芝居の人だからメチャクチャ旨かったです。
特にすみ花ちゃん。
芝居心ありますねぇ~。
ユウヒと13年も学年差があるのに、みじんも感じさせない堂々とした演技で…。
ユウヒが花組から引っ張って来た?!のが頷けます。

本当にこの芝居、笑いあり、涙ありで忙しいです。

笑いと言えば、スッシー(寿つかさ:ことぶきつかさ)が爆笑でした。ヤスの故郷の農協の
お偉いさん役(監督と二役)の時のカツラがサザエさんの波平よろしくバーコード頭(≧▽≦)
櫓に登る時はヨタヨタと危なかっしく登っていたのが、挨拶が終わるやいなや、スタスタと下って行きました(笑)

焼き肉屋での下級生は、今回もしっかり豆もやし本当に食べいました!!!
ウケる~(≧▽≦)

この公演、1階で観たかったぁ~!!

客席降りがかなりあるのです。
その時、2階は置いてけぼり(//▽//)

2階も殆どS席なのにねぇ~ヾ( ´ー`)
でも、千秋楽観られただけでも良しとしましょう。

千秋楽ならではのカーテンコールも5回はしたかも…?!

恒例の出待ちして来ましたよ~!!

地元ならではの迅速な移動(爆)
しっかりとビューポイントへ!!

全国ツアーの出は早い。
終演後から30分経ってないと思います。
宙組生乗せたバスがぁ~。
み~んな手振ってる♪(*^ ・^)ノ⌒☆
なんて、サービス精神大勢なんだろう!!

アッと言う間の出待ちでしたが、とってもほっこりしましたぁ~o(^▽^)o

今度、宙組全員揃う公演はお正月公演だわ←私が観る公演。
今日、大劇場公演の集合日だったのですね。

昨日は!

2010-09-26 14:42:42 | Weblog
さらっ息子の中学の部活時の母達と近所にできたイタ飯屋でディナー。

前は割と頻繁に飲み会してたけど、息子達が就職活動やら就職やら進学やらで
バタバタしていて落ち着かなかったりして、前回は?位のお久しぶり度(^_^;)

メンバー各々は会ったりしてた人もいましたが、お久しぶり振りの人も…。

さらっ息子は中学の時ソフトテニス部でした。
それ以来、高校・大学とテニス漬けの生活でした。

で、部活の母達はみんな仲が良く、試合って言えは、応援に行っていました。
そんなこんなで、中学卒業してからも、集まっていたのでした~o(^▽^)o

話し戻して、近所のイタ飯屋さん。
初めてでした。
評判もまだ伝わって来なかったし、どうなんだろうと思っていたら、あら、美味しい(^_^)v
コース料理だったのですが、リーズナブルでお腹一杯になりました。

ランチもやってるので、次回はランチに挑戦してみようかな!!

むろん、閉店時間まで喋り倒して来ました(≧▽≦)
お喋りに夢中で写メ取り忘れましたσ(^-^;)

次回は暮れ?年明け?位に集まるそうです!!

楽しみ~(*^o^*)

月船さららライブ

2010-09-18 23:14:40 | Weblog
恵比寿にあるライブハウスに行って来ました。

と、その前に久々にたぁさんの家に遊びに行って、喋り倒して来ました(爆)

トリコロールライブ。
出演はさららん(月船さら:つきふねさらら)、SARAH、アンリの3人。

さららん、退団してから5年振りの歌だそうです。
歌は封印していて、芝居に没頭していたそう。
オファーがあって、とっても嬉しかったそうです。

2部構成で、さららん→アンリちゃん→SARAHさんの順。

トップバッターのさららんは肩開きの黒のワンピースで、色っぽかったです。
シャンソン、ミュージカルナンバーを歌いました。

2部は衣装替えでネックショルダーの白のワンピース。
ぐっと大人な感じでした。
2部でもミュージカルナンバーを歌いました。
欲を言えば、宝塚の曲も歌って欲しかったです。

アンリちゃんは、この春大学を卒業して、本格的にジャズシンガーの道に。
可愛らしい容姿とは裏腹で、バンチの聞いた低い声でした。
SARAHさんは京都のシャンソンシンガーで、とても旨い方でした。
名前からとっても親しみを感じました(笑)

ミュージカル、ジャズ、シャンソンの歌を聞くことが出来ました。
トリコロールライブ楽しかったです。

来年もやってくれそうです。

蘭寿とむコンサート

2010-09-18 11:08:11 | Weblog
17日(金)12時公演行って来ました。



蘭寿とむコンサート゛R″ising!!
千秋楽。

会場は三軒茶屋にある昭和女子大学人見記念講堂

連れは久々のアンリさん親娘。

初めての会場だったのですが、駅には劇団の方が道案内のボード持って立っていたり、
同じ方向にたくの人が歩いていたので、迷うことなく会場に着きました。

門の所と会場入り口にラントム(蘭寿とむ:らんじゅとむ)コンサートの立て看板が
ありました。

キャー!!
ラントムかっこええ~v(^-^)v

席は下手ブロックのやや前方。
オペラグラスなしでも良く見えました。

が、客席降りが何回もあったのですが、中央通路2本だけだったので、
ちょっと生徒さん見るには遠かったです。

でも、千秋楽観られただけでも幸せでした!!

OGさんも沢山いらしてたようですが、私達が確認できたのはこたつちゃん
(達つかさ:たちつかさ)だけでした。

コンサートは100%ラントム!!
歌あり、ダンスありでラントムの魅力が全てに詰まっていました。
時間かアッと言う間に過ぎてしまうほど充実していました。

出演者もダンス良し、歌良しの選抜メンバーだったので見応えがありました。

途中、ジャニーズコーナーかあったのですが、選曲が殆ど嵐だったので、
私は素直に乗れませんでした。
あっ、拍手とかはしましたが…。
複雑~。これで嵐のコンサートに行くことができていたら、文句なしに楽しめたと
思います。

ふ・ふ・ふ、なんと、ともえさん(珠洲春希:すずはるき)、まさこちゃん
(十輝いりす:ときいりす)、だいちゃん(鳳翔大:ほうしょうだい)、ちーちゃん
(蓮水ゆうや:はすみゆうや)が女装もとい女役になるのですが…。
ともえさんはとっても綺麗でしたが、後の3人が…爆笑でした(≧▽≦)

千秋楽だったので、各席にファンクラブからのペンライトが置いてありました。
『2幕最後の緞帳が下がって、アンコールの緞帳が上がる時に付けて下さい。
隣の人と交換しないで下さい』との注意がきが…。
アンコールの時に会場で一斉にペンライトが!!
白と赤でとても綺麗でした。
赤の部分はRになっていたので、ラントムものすごく驚いていました。
そして感動して泣きそうになったとも←帰りの出待ちの時に言ってました!!

アンコールは数えきれない程、してくれました。
出演者一人一人の挨拶で、みんなもっとやりたい!!楽しかった!!との感想が…。

本当に楽しくて、会場も盛り上がっていたし、私もチケットがあればもう1回
見たかったです。

会場では、知り合いに偶然あったりと、こちらも嬉しかったぁ~o(^▽^)o

出待ちもしっかりして、大満足なコンサートでした。

DVDも発売されるようなので、見逃した方は是非!!
って劇団の回し者ではありません(笑)

復刻版

2010-09-13 23:05:41 | Weblog
SonyMusicShopオーダーメイドファクトリーでフォーリーブスの
「見上げてごらん夜の星を」が復刻決定しました!!

私は復刻決定前からしっかり予約してました♪(*^ ・^)ノ⌒☆

メチャメチャ懐かしい~!!
結成7周年記念ミュージカル。
南沙織ゲスト出演。
中野サンプラザにその昔、観に行きましたよ!!
ミュージカル初体験でした。

あっ、10月6日まで予約受付中です。
まだの方お早めに!!ってソニーの回し者ではありません(笑)

雪組千秋楽

2010-09-12 22:11:26 | Weblog
雪組トップコンビ卒業してしまいましたね~。

ミズ(水夏希:みずなつき)、みなこちゃん(愛原実花:あいはらみか)無事に卒業できて良かったです。
そして、同時に卒業した生徒さんも。

またまた、宝塚変わってしまいますね。
新生雪組はキム(音月桂:おとづきけい)がトップ。
しかし、娘トップが決まらないままの変則的なスタート。

アサコ(瀬奈じゅん:せなじゅん)の時はトップ娘不在のままでしたが、キムは作品によって相手役が変わります。
が、トップ娘というポジションではありません。
キムもやりずらいでしょうね~。
劇団の考えていることがわかりません。
雪組生徒さん頑張って下さい!!

国立競技場

2010-09-06 01:19:57 | Weblog
4日(土)
嵐の国立競技場コンサート最終日。
グッズを買いに行きました。

始発に乗って6時20分頃会場に着いたら、もう長蛇の列( ̄□ ̄;)!!
始発でこの状態って、一体どれくらい早く行けばいいのよ~(@_@)

もうこの時間でも暑い(*´Д`)=з
グッズ販売時間は8時半たから約2時間以上、炎天下で待つのかと思うと
めまいがぁ~(+_+)

最終日だからか、猛暑だからなのか、販売時間が前倒しになり8時にスタート!
売り場にたどり着けのが9時頃、それから列に並び全て買い終わったのが10時前。

さぁ、そこからどうするか!

あっ、グッズ購入だけが目的ではないので…。
そうです。昨年同様、音漏れを聞きに来たのでございます。
さらっ娘とは別行動で、落選の友人と2人です。

足が疲れたので、お茶を飲みにお店に入りました。

なんだかんだと2時間位居ました(^_^;)と、さらっ娘から会場限定の
バスタオルが欲しいと電話が…。
なぬ~。この暑い中また並ぶんかい(-_-#)
まぁ、5時半まで時間があるし、友人も付き合うと言ってくれたので、
グッズ売り場に戻りました。が、お目当てのバスタオルは完売との
お知らせが…(//▽//)
まぁ、さらっ娘が、ちゃんと買わなかったのが悪いので…。そうなんです。
今回さらっ娘は自分と友達が当選したので、初日と2日目の2回も観ているんです)`ε´( 
母達は全滅したと言うのに…。
さらっ娘の当選した日位譲ってくれてもいいだろうが…(`へ´)

もう、どこかに行く元気もなく、昨年居た場所に移動しようとしたら、
なんと立ち入り禁止になっていました(((゜д゜;)))
その近くで場所取りして待つ事に!

開始時間になり、会場からざわめきが!
音がしていよいよコンサートが始まりました♪(*^ ・^)ノ⌒☆

移動しながら歌うので近くに来るとよ~く聞こえるのですが、遠くに行くと
音が小さくなり、耳を済まさないと聞こえませんでした。

MCは殆ど聞こえなくて、会場のどよめきだけか聞こえて、何言ってるのだろう?
と場外はおいてけぼりでした(T_T)

あぁ~中で聞きたぁ~い!!

場外もかなり盛り上がっていました!!
この暑さのせいで、招かざる客が大量に(|||_|||)
ゴキブリです。
そいえば、宝塚の宙組千秋楽の出待ちの時もいました。

花火。今年もありました。
私、今年お初でごさいました。
昨年より長く、迫力ありました(*^o^)乂(^-^*)

うぅ~。コンサート終わってしまいました。
ドーム公演も落選しているので、音漏れで私達のコンサートは終了です。

来年こそは!!!と友人と誓いあいました。
でも、抽選に当たらなくては!!なのですが…。
当たれ~!!!