さらの宝塚!?よくばり日記

宝塚観劇の感想、舞台観劇の感想、コンサートの感想などなど。

雪組全国ツアー

2011-04-27 23:57:37 | Weblog
行って来ました。
雪組全国ツアー横浜公演。場所は神奈川県民ホール。

「黒い瞳」「ロック・オン」」


「黒い瞳」は以前月組でマミさん(真琴つばさ:まことつばさ)、
リカちゃん(紫吹淳:しぶきじゅん)、ゆうこちゃん(風花舞:かざはなまい)で
上演してましたね~!!

私は観ていなかったので、新たな作品として観ることができました。
あらすじは知っていましたが、かなり前なので、記憶がぁ~(汗)

なるほど、そうなるのか!!と…。
そして、これ月組ではどうだったのかな?などと思いながら観ていました。

KEIちゃん(音月桂:おとづきけい)は爽やかに、ニコライを演じていました。
まっつ(未涼亜希:みすずあき)のプガチョフは流石、芝居巧者ですねぇ~!!

KEIちゃんとまっつは同期なので、2人だけの芝居とか間がなんとも言えずな感じでした。

トップ娘として初めての公演のみみちゃん(舞羽美海:まいはねみみ)のマーシャは、
可憐で可愛らしく、歌声も良かったです。
前作の「ロミオとジュリエット」でだいぶ歌い込んだからでしょうか。

専科の一樹さん(一樹千尋:いつきちひろ)はニコライのお付きの役で、これまた芝居巧者なので、
笑いをとったり、締めの芝居をしたりと大活躍でした。

ショー「ロック・オン」は昨年、ミズ(水夏希:みずなつき)率いる雪組で上演された作品ですね。
新トップKEIちゃん用にリメイクしての上演でした。
全国ツアーと言うことで客席降りありますo(^▽^)o

今回、私の席は1階だったのですが、上手ブロックのメチャ後ろの席。
でも、1つ左隣は通路でした。

客席降りの時、KEIちゃんは上手中央通路まで来て、左に行ってしまいました(*´Д`)=з
が、みみちゃんは中央通路より後ろまで来てくれて、なんと私はみみちゃんと
ハイタッチする事が出来ましたo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪

チケット購入が遅くなってしまい、メチャ後ろの席と分かった時、正直行くの止めようかと
思っていたのですが、行って正解でしたv(^-^)v

雪組は、東宝で隣にチギちゃん(早霧せいな:さぎりせいな)が座ったり、全ツでみみちゃんと
ハイタッチができたりと、ラッキーな組です!!

全国ツアーは終演後の挨拶の時に組長からご当地スターの紹介があります。
今回は神奈川県出身者の紹介で、このツアーに参加しているジェンヌさんは4名いました。

終演後は恒例の出待ちをして来ました。
今日は平日と言うこともあり、土・日より少なかったです。

今日、会場は何故だかとっても 暑かったです。
これも節電のせいなのでしょうか?
舞台のジェンヌさんは汗だくでした。
が、宝塚のメイクは汗だくでも崩れませんね~!!
ちょっと教えて貰いたい気がぁ~(b^-゜)

雪組全国ツアーは始まったばっかり。
今回は西回りですね!!
明後日は大阪です。
5月22日まで、みなさん体調に気を付けて頑張って下さいね~(=^▽^=)

花組前楽

2011-04-23 20:42:58 | Weblog


前楽(4月23日16時公演)観ることができました。
トップ退団公演の前楽って初めてかも…(汗)

そうです。サヨナラショー付きです♪♪

宝塚の良い所は、サヨナラショー付いていてもお値段は変わりません。
前楽なので千秋楽と違い、ファンクラブからのペンライトはありませんでした。
千秋楽だけなのね~。

さてお芝居、だいもん(望海風斗:のぞみふうと)がお茶会で言っていた所など注目して観ていました。
なるほど~!!と心の中で頷きながら観ていました。

ラストのゆうくん(真飛聖:まとぶせい)とみわっち(愛音羽麗:あいねはれい)の場面、
台詞といい、握手といい完璧に泣かされます。

ゆうくんも泣いてたし…(T_T)
サヨナラ色が一番出ている場面です。

ショーもサヨナラ色満載でした。

パレードが終わり緞帳が下がった所で、組長のハッチさん(夏美よう:なつみよう)の挨拶。
引き続き、ゆうくんのプロフィール紹介、メッセージ紹介の後、サヨナラショーが始まりました。

明日の千秋楽もあるので、内容は書きませんが、ゆうくんらしい、ショーでした。
カーテンコールでゆうくんが「明日の千秋楽無事に終わるように祈ってて下さい!!」
と言ってました。
明日、晴れて無事に千秋楽が終わること祈ってます(^_-)☆

にしても、今日の天気。
一応晴れ女の私としたら…なんでなの???な天気でした。
きっと、強烈雨女さんが活動していたのでしょう(爆)

望海風斗お茶会

2011-04-10 23:54:30 | Weblog
行って来ました。
だいもん(望海風斗:のぞみふうと)お茶会。

場所は前回のお茶会と同じ、八重洲冨士屋ホテル。

今日は日曜日なので2公演後のお茶会。
だいもん、こころなしか疲れているような…。
後でわかったのですが、だいもん花粉症だそうです。
今年は本当に辛いです。
だいもん花粉症になんか負けるな!!

お茶会に話し戻して、最初は一問一答形式の質問コーナー、続いてテーブルごとの写真撮影、
その後だいもんが各テーブルを回って、指名された人がだいもんが持っている
質問箱から1問引いて、その質問を読み、だいもんが答えると言うものでした。
時間の関係で全テーブル回れなかったのが残念でした。

そして、恒例の抽選会。
はい、もちろん撃沈(//▽//)

そしてだいもんから歌のプレゼントが♪
で、だいもんのお話に…。
やはり震災絡みのお話しでした。
今日のお茶会もやっても良いのか、やはり悩んだそうです。
でも、楽しみにしてくれる人がいるのならやろうと思ったそうです。

今、劇場では入り出待ちが自粛されていてありません。
ファンの方と直接会えるのはお茶会しかないとのことでした。
みなさんの笑顔見られただけで、千秋楽まで頑張れるとも言ってましたo(^▽^)o

そしてだいもんから提案が…。
お茶会が始まる前に折り紙を適当な大きさに切って、テーブルに置いてある
箱に入れていたのですが…。
それを桜の花びらにみたてた台紙に貼って、スタッフが予め用意してくれた
桜の木に貼って、桜の木を完成させ、お花見をするというものでした。

桜の台紙には裏に両面テープが貼ってあり、完成したらテーブルごとの代表が貼り付けに行きました。
見事な桜の木が完成しました(=^▽^=)

テーブルはみんなで桜の台紙に花びらを貼っていたのですが、だいもんは一人で台紙に貼って
完成させていました。
真剣な眼差しのだいもんを見ることができました。

そして、同期の退団者はるちゃん(天宮菜生:あまみやなお)から手紙の
サプライズプレゼントがありました。

プレゼントと言えは、お茶会では会費の一部からジェンヌさんにプレゼントがあるのですが、
だいもんは今回辞退しました。

やはりこの様な時期だからでしょうか。だいもんの人柄が出ますね。

最後にもう一曲歌のプレゼントがあり、そして退場の時には一人一人とハイタッチしてから
会場を後にしました。
この時のBGMは嵐の「truth」なぜかメチャメチャ、テンション上がりましたぁ~!!
だいもん、嵐のファンなのかな(笑)

今回のお茶会、感動ものでした!!
だいもんの人柄が前面に出ていましたo(^▽^)o

抽選会では撃沈でしたが、写真撮影の時前例は抽選で番号が引かれるのですが、
なんと、だいもんの隣の席になってしまいましたo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪

もうド緊張で顔が引きつってしまいました(*_*)
あぁ~、後で送られて来る写真、いやだなぁ~(爆)

郷ひろみFCパーティー

2011-04-03 23:35:09 | Weblog
行って来ました。

「GO's CLUB PARTY 2011」


6時半開演の部。
場所は品川プリンスホテルステラボール

席はD席でしたが、A席の前に2列あったので、実質6列目でした。
ひろみのFCイベントでは一番良い席かも…が、やはり端っこでした:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
センター席がなかな来ませーん(T_T)

昨年、行けなかったので2年振りのパーティーでした。

今年、このパーティーを開催するか、ひろみサイトは相当悩んだそうです。
結果、開催出来ない会場も出てきてしまいましたが、開催することによって、
少しでも元気になって貰いたいこと、またオークションの売上を全て震災のチャリティーに
することでお役にたちたいとのことでした。
もちろん、義援金の募金もしていました。

コンサートも、開催出来ない会場は延期してでもやりたいとのことでした。

震災後エンターテイメントの世界は、中止やら、延期やら、色々あります。
震災直後は交通期間の混乱や計画停電の影響で、開催したくても開催できないことがありました。
でも、そろそろ開催出来る所は開催しても良いのではないかと思います。

今日のひろみFCパーティーも、もし、開催中に地震が起こったら…と想定して開催していて、
スタッフが安全に観客を誘導するので、楽しんで行って貰いたいと説明がありました。

開催することに賛否両論あると思います。
いやだったら行かなけば良いのでは…。

私は行くことによって元気はもらえるし、チケット代の一部が義援金になったり、
募金することで少しですが、お役にたっていると思っています。

さて、本題のパーティー。

今年ひろみはデビュー40周年なので、全面に40周年が散りばめられていました。

これから、まだまだパーティーがあるので具体的なことは書けませんが、恒例の2ショット写真、
オークション等がありました(*^_^*)

東京最終日と言うことで、かなりの人数で、2ショット写真だけで、1時間半程掛かりました。

その間ひろみは立ちっ放しで、全員とにこやかに2ショット写真を撮ってくれました。
本当に頭が下がります。

で、スタッフさんがこれまたキッチリ全員分の写真をチェックして下さり、
何名か撮り直しとなりました。

なので、手元にはベストな写真が…。
緊張して引きつってても、それなりに映っているものですね(*^-^)b

最後にひろみと握手して、一言声掛けして会場を後にしました。

いや~、やっぱり楽しくて元気貰いました。
FCパーティーはひろみの素がかいま見えて良いわ~o(^▽^)o
コンサートも行くよ~v(^-^)v

蘭寿とむディナーショー

2011-04-01 00:44:33 | Weblog
30日(水)、18時の部に行ってきました。
連れはアンリさん親娘。

場所は九段下にあるホテルグンドパレス2階ダイヤモンドルーム

このホテル、お初でした。
九段下は武道館や九段会館は行ったことがあったのですが、ホテルは武道館とは
反対側にありました。

お上りさん宜しく、地下鉄の出口がわからず、軽く迷子になりながら、
出たことのある靖国神社側に出る出口から地上に出て、そからはホテルが見えたので、
無事に辿り着きました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

地下鉄の出口、結構わかりずらいものですね。

さて、話しをディナーショーに戻して…。

蘭寿とむ(らんじゅとむ)ディナーショー MUGEN!



現役ジェンヌさんのディナーショーは初めてだったので、ちょっとドキドキでした。

始めにディナーから…。
メインディシュを殆ど食べてしまった時に、お料理の写真撮ってないことに
気が付きました( ̄□ ̄;)!!

なので、デザートの写真とオリジナルカクテルの写真だけになってしまいました(汗)

さくらのバンナコッタ


ル・アンジュ


開演前のステージ




いよいよショーです。

開演の挨拶でラントムが「宙組の蘭寿とむです」と挨拶。

うぅ~宙組最後なんだぁ~(T_T)
と改めて思ってしまいました。

構成は花組時代の曲、宙組時代の曲、宝塚の名曲、ジヤズ、ミュージカルの曲と
盛り沢山♪(*^ ・^)ノ⌒☆
あっと言う間にフィナーレになってしまいました。

共演者は宙組のすずさん(珠洲春希:すずはるき)、だいちゃん(鳳翔大:ほうしょうだい)、
エリちゃん(藤咲えり:ふじさきえり)、あいこちゃん(花里まい:はなさとまい)の実力派4名。

途中、逆転裁判の寸劇が…。
マヤちゃんをすずさんが、エッジワースをあいこちゃんが…。
ずずさん、以外と似合ってる?!
でも、かなり変(≧▽≦)
あいこちゃんの衣装はだぶだぶでした!!
ともちん(悠未ひろ:ゆうみひろ)の衣装そのまま着たそうです。←かなり大きい(≧▽≦)

だいちゃんもエリちゃんも役のままでした!!

この寸劇、ラントムが台本書いたそうです。

MCでは下級生からラントムの暴露話しが…。かなり笑えました((≧▽≦)
ついでに、組長のすっしー(寿つかさ:ことぶきつかさ)ネタも聞けました(=^▽^=)

ショーが終わって会場を出たら、ラントムはじめ、メンバー全員で今回の地震の義援金募金を
しているではありませんか!!

募金して、間近でラントム達を見ることが出来て良かったです。

次回ラントム観る時は花組トップスターになっているのですね!!

う~ん。複雑!!
トップスターになるのは嬉しいのですが、宙組でないってのが…。
言ってもしょうがないので、花組になっても応援するよ~!!