goo blog サービス終了のお知らせ 

後5両増結作業中blog

JR高崎線を中心に撮影を記録するblog
お知らせ:更新が遅滞しています.気ままにお待ちください.

ダイヤ改正目前!消えゆく“モノ”を見にゆく!【2013(part5)】

2013年03月13日 | 旅行


 続編。

 常磐線で活躍している、651系とE653系が引退するというので
 突如思いつき撮影に・・・それが裏目に出るとは…



 赤羽から京浜東北線に乗り変えて日暮里へ。
 1つ手前の西日暮里で みどりの山手線 が見えたので下車してパチリ(62G E231系トウ545)








 まだ伊右衛門。


 運良く取れて良かったです!


 日暮里で常磐線へと思ったのですが上野で撮ることに。先の鴬谷でまた撮影。(3004M 185系OM04+OM08)


 ダイ改後も残るようで…211系快速アーバン!(3923M 211系B?+C10)


 上野の地上ホームに停まる引退列車…


 E653系の赤色!色々ある中でこの色が一番好きかもしれません!(1017M E653系K305)


 651系が入る 16番線には185系が。その隣には札幌からの「北斗星」


 10:28 スーパーひたち18号が入線してきました!


 後部表示になるとヘッドサインは消灯されました!


 タキシードボディと呼ばれる白い車体!


 方向幕。





 車番


 台車


 上野方の車両は K109


 そのあと発車の前に一足先まわり。有名な北千住駅端で待ちます。(1363M E531系K452+K4??)

 ・・・が!常磐線内強風の影響で運転見合わせ!上下線でストップしてしまいました…orz 



 いったん運転再開し約30分遅れで通過!(19M 651系K206+K109)


 北千住駅を通過!
 曇ってましたが、白色が映えて撮影できました!





 通過していきました。


 しかしこの後再び運転見合わせ・・・13時のひたちを狙おうとしましたが帰れなくなるとイヤなので
 素直に変えることに。1時間待たされて高崎線で帰ってきました。。。

 もう1回撮影しに行きます!それはまた次回。



 人気ブログランキングへ
← ブログランキングに参加してます!


 鉄道 ブログランキングへ
← ポチッとお願いします!

C58 363 S回と午後

2013年03月08日 | 列車撮影記


 SLパレオエクスプレスの運用から離脱して7か月。
 大宮総合車セにて、修復・点検が完了し高崎へ回送されるということで、
 初めての S回の撮影です!



 梅沢(踏)の上り線側で待機。下り貨物が来ました!(????レ EF210-3+コキ8両)


 下り2番列車。(823M E233系L08)


 ギラリ。


 そして、823Mのあと・・・来ました!


 EF65-501 が牽引しました!こちらも走る姿は初撮影!


 修復が完了した、シゴハチ。これからまた元気に走ってくれるでしょうか?





 最後尾は オヤ12




 2082レ 広島更新色というので 熊谷貨物タへ。


 


 久しぶりです!前回 EF64-1049を撮影したのは、昨年7月14日でした・・・


 側面


 細かい表記類。


 入換用のDE10と


 930Mと


 1047号機は 大宮工場色になってしまいましたから結構貴重です!


 熊谷貨物タをくぐる地下道の所にこんなものが。


 配6795レ→5775レ はブルサンを連れてました!


 がれきコンテナ付!


 EF66-121+EH200-7


5775レ として出発準備中。


 跨線橋へ移って 4073レ。


 最近よく来る EF65-2068号機。(4073レ EF65-2068+タキ20両)


 2085レも!


 籠原駅へと高架線を駆け下りてきていきます!(EH200-8+コキ17両)


 あずきだらけの中1つだけ50周年コンテナが。


 第三熊谷堤(踏)へ移動。前照灯が… 5881レ(EF210-136+タキ??両)


 安中貨物。フル編成でした!(EF510-501+タキ12両+トキ6両)


 94レで〆。前期型!!(94レ EF65-2037+コキ??両)




 人気ブログランキングへ
← ブログランキングんに参加しています!



 鉄道 ブログランキングへ
← クリックしていただけると運営の励みになります!!

ダイヤ改正目前!消えゆく“モノ”を見にゆく!【2013(part4)】

2013年03月08日 | 旅行


 祖母の家に泊まってもう1日撮影。


 午前中は、新宿で「劇場版 禁書目録」を観賞。しっかり特典もいただきました!


 そして、午後は上野駅の新幹線ホームで200系の撮影!


 1本前の あさま527号 暗いので難しいです…


 とき327号(200系K43)


 行先表示器


 上りホームに移って、Maxたにがわ414号(E4系P12)


 発車~


 同士!(E5系+E3系)


 とき331号 の送込み。(200系K51)


 本番は撃沈…

 2日間楽しかったです。撮影された皆様お疲れ様でした!


 シリーズもの終了です。



 人気ブログランキングへ
← ブログランキングに参加しています!



 鉄道 ブログランキングへ
← バナーをクリックしていただけるとランキングに反映され運営の励みになります!

ダイヤ改正目前!消えゆく“モノ”を見にゆく!【2013(part3)】

2013年03月06日 | 旅行


 前回・前々回の続きです!



 前回は、東急9000系の勇士を撮影しました!
 そこから東急多摩川線に乗って蒲田まで来ました。

 そこから少し歩いて・・・


 京急蒲田駅に着きました。ここから品川方面に乗っていこうと思います!


 高架化で新しくなった京急蒲田駅。きれいでした。


 各停で運よく800形に当たるといいなぁと思ったら、あたったw


 826F 初ダルマ!!


 北品川でおりました。ステンレスのN1000形(137F)


 北総の古いのがキタ!


 ここから取れるのは、北品川駅のカーブに止まる車両と…


 ここ!!超有名撮影地の八つ山橋!(2100形 快特)


 上りも!(2100形)


 ナント数少ない シーメンス社製インバータの車両!


 600形(エアポート快特)


 スカイアクセスの車両&都営バス


 すれ違い!(1500形)


 踏切を渡る都バス


 2100形(快特)カッコイイですなぁ。


 ステンレス1000形 結構各停運用についてます!


 まもなく~品川・品川~



 北総9000形(9008F)なんか、この日で運用離脱したとか!運良く撮れて良かったです!


 都営5300形(5302F)SS車。


 品川の撮影はこれで〆。


 最後に渋谷で、トウ545を!(52G E231系トウ545)


 良い感じに流せたかな?




 今日はこれにて終了!充実した1日でした。

 撮影された皆様、お疲れ様でした!


 1日目終了。祖母の家に泊まって、あしたも撮影に!

 ということで、もうチョイあります…


 人気ブログランキングへ
← ブログランキングに参加しています!


 鉄道写真 ブログランキングへ
← クリックしていただけると運営の励みになります!

7800系 試運転&パーイチ代走

2013年03月05日 | 列車撮影記



 午前中 5078レにゼロロクが入るようなので、鎌倉陸橋で待っていると…



 10:13頃石原方に向けて、2両編成の7800系が。


 初撮影でした。


 隣の高崎線(851M)と






 ちなみに 5078レは36号機【動画撮影】(5078レ EF66-36+タキ20両)


 午後からまた出陣。


 配6795レ=鮫115(配6795レ EF66-115+コキ3両)


 後追い


 !!!2082レ はナント田端81の代走!!お召し機牽引です!!


 全く知らなかったので慌ててこんな構図に…(2082レ EF81-81+コキ??両)





 改正前は代走が多いのでしょうか?


 まだまだ活躍できる走りっぷりでした!


 885M(211系C9)


 後追い。


 4073レ は踏切で。2089号機でした!構図がまた…(4073レ EF65-2089+タキ20両)


 ちち鉄1538レ(7000系7001F)


 新前橋行の887M(E231系U-118+U-585)


 回 送 (7500系7504F)


 2085レ(EH200-24+コキ17両)


 今日もフルコンあずき!



 安中貨物まで時間があるので、バスでも撮影。いつの間にか新車が入ってました。(2174&2177)


 一部の車両のフロントにはこんなものが。


 最大勢力のエルガミオ&立正大学広告車w(2152)


 バスプールには 大型エルガが!東松山線かと思いきや循環器系統に入ってました。


 すると、にゃんこが。


 もう1匹。



 特急草津4号から再開。グリーン車組み換えが一部で始まっているようですが…(185系OM01)


 5881レ(EF210-134+タキ20両)


 946M(C9+A28)


 ダイ改で牽引機変更となるのか?安中貨物(EF510-512+タキ13両+トキ5両)


 94レ=単機 でした。(EF65-2068)


 最後に 動画をどうぞー!

 国際十王交通 いすゞエルガミオ 新車導入!

 http://youtu.be/DGGdKTzHILo





 鉄道 ブログランキングへ
← クリックしていただけると運営の励みになります!

アクセスランキング

人気ブログランキングへ