goo blog サービス終了のお知らせ 

後5両増結作業中blog

JR高崎線を中心に撮影を記録するblog
お知らせ:更新が遅滞しています.気ままにお待ちください.

湘南新宿ライン開業10周年スタンプラリー をやる!part2

2012年02月03日 | 旅行



 パート1(熊谷~上尾~大宮~久喜~赤羽~平塚)に続いて、後半戦のpart2をお届け。


 まずは、鎌倉に向かいたいと思います!


 あぁ… これで高崎に行けるんだ… (3630E E231系S-31+K06)


 特快の2駅目 藤沢駅でおりました! 目的は…


 そう!江ノ電で鎌倉に行こうと考えました。


 パタパタ式の次発表示機


 到着したのは、20形同士の2両+2両 片方はチョコレート色


 鵠沼駅で、嵐電カラー と離合


 江ノ島駅でも、新型500形と


 江ノ電の車窓は、まったく飽きませんね!特に鎌倉高校前に行く際、海に出るところがいつも感動します!!





 サンライン色!


 その後ろは、300形でした!


 30分かけて鎌倉につきました。


 鎌倉駅のスタンプは、券売機横にありました。ミドルB賞


 バスウォッチ


 鎌倉は、江ノ電バス<京急バス のように感じました





 横須賀線E217系


 E217系は、座席が固い…


 鎌倉→大船と来ました。名物?停車駅早見電光掲示板!


 プレミアム賞 の大船駅。だいぶ答えもわかってきました!E259系NEX の図柄でした。


 再び、東海道線乗って(850M E231系K-27)


 横 浜 に来ました。


 ビギナー賞 の問題。


 サクサク行きまして…来たのは 武蔵小杉。ここら辺から各駅のように、乗下車を繰り返します…


 久しぶりの ミドルA賞 ひっそりとした南口にありました。図柄は E231系


 185系の回送が来ました。


 新幹線も!


 大崎に到着。


 りんかい線70-000形 意外と同士で並ぶのをはじめてみたり…


 だいぶ日が陰ってきました…


 武蔵小杉に続いて ミドルA賞。これで、この賞は全てコンプ!!


 山手線に乗って、次は恵比寿に向かいます。





 プレミアム賞。おぉこれで、プレミアム賞もコンプリート!


 恵比寿の 次はとなり渋谷駅。ミドルB賞 の問題。っあ、場所はみどりの窓口内でした。


 戸閉合図をする駅員さん。のいる新宿駅にもスタンプはあります。


 ビギナー賞 こちらも、大宮・横浜と続いてコンプリート!


 最後の、スタンプに向かいます!


 最後は この駅になりました。


 池袋駅 ミドルB賞 の問題で〆。なぜか、常磐線特急のE657系 が図柄でしたw


 さて、すべての問題が出そろいました。各問題を見比べて、皆さんも答えを導き出してみてください!


―おまけ―


 <ビギナー賞>

  






 <ミドルA賞>

  


  



 <ミドルB賞>

  


  



 <プレミアム賞>

  


  



 すべて並べてみました。


 シリーズは以上です。


アクセスランキング

人気ブログランキングへ