最近は、寒いのでめっきり撮影に行っていないのません…
書くことがないなーと、思っていたら!
1月半ばにスタンプラリーをやってたことに気づきました…
1月31日まで行われていた、湘南新宿ライン開業10周年スタンプラリーです。
ビギナー・ミドルA・ミドルB・プレミアム の全賞を効率よくやってみます。
クイズポスターを載せていきますので、ぜひ考え答えてみてください!

まずは、熊谷駅。プレミアム賞で E2系の絵柄

7時台の特快で向かう先は…

上尾駅 みどりの窓口内に貼ってあり、ミドルA賞で C61-20が絵柄でした。

ちなみに、上尾駅には初めて降り立ったのですが 熊谷駅よりも広く明るく感じました!

普通列車で、つぎは大宮に向かいます。(860M E231系U-532+U-66)

大宮駅はビギナー賞。インフォメーションの隅っこに小さくありました…

ホーム11番線には、むさしの号の回送が発車待ち。

そのあとの 宇都宮行に乗り込みました。(1620E E231系U-105+U-524)

久喜に到着~。ここも始めてきたw

E231系と東武直通のメトロ08系

わかりにくいですが、りょうもうとMAX が同時に!

券売機横にありました。上尾と同じ ミドル賞A

東武10000系 北斗星・カシオペア が遅れていたのですがスタンプ押している間に通過されました…orz

ここから、本領発揮?!横須賀線直通で、赤羽まで行きます!(1160Y E231系U-591+U-45)

途中 東大宮操を車掌から眺めました。

赤羽駅 プレミアム賞ですね。205系が絵柄でした。

あかぎ8号が通過(3008レ 183系A7編成)

ちなみに、赤羽駅での次の列車が15分後でしたので結構あわててました…

さて再び特快に乗って、今回の最長区間の乗車です!(3120Y E231系K-18+S-34)

約1時間ゆられて、降り立った駅は…

平塚駅

駅の留置線には、E233-3000系5両(NT57) がポツンと置かれてました

スタンプは、やはり みどりの窓口内。はじめての ミドルB賞。

平塚駅で少しバスをウォッチ。

神奈川平塚地区といえば、神奈中バス が有名ですね!

この日は、祝日でしたので日章旗を靡かせて走ってました。
…と、1日の午前はここまで。
後半は、part2に続けたいと思います。
寒いので、体調に十分気を付けましょう!