goo blog サービス終了のお知らせ 

後5両増結作業中blog

JR高崎線を中心に撮影を記録するblog
お知らせ:更新が遅滞しています.気ままにお待ちください.

大阪遠征part5(急行 きたぐに と2日目)

2012年01月12日 | 旅行


 さて、part5にしてやっと2日目です…


 この日は、朝早く到着する「急行 きたぐに」を撮影するべくホテルも早く出ます!



 福知山線 快速 福知山行き(2711M 223系)


 電光掲示板にもしっかり表示されてます!


 重そうな鋼鉄の車両が入線してきました!(502M 583系9両)


 ヘッドマーク

 停車時間が短いためそう深々と見ることはできませんでした…orz


 平日に朝の大阪駅は目まぐるしく列車が来ます。


 朝食は、新大阪駅かいわいで済ませました。





 新大阪駅で撮影していると、スーパーレールカーゴ に遭遇!!


 EF66 0番台にも!


 このあと、所用に向かいます。(その記事は後程)


 午後からは、ユニバーサルシティ へ向かいます。


 西九条から、桜島線(ゆめ咲線)に乗って2駅(201系141F)


 車内の乗客ほぼ全員降りていきましたw











 シティ内に、たこ焼きミュージアム というのがあったので折角なので食べました。


 大阪駅に戻ると、昨日よりは早くトワイライト~ が遅れて到着していました。


 夕焼けを背に入線する 大和路快速


 大阪環状線(大和路快速 221系8F)


 はまかぜ4号 が到着。(4D キハ189系K4)


 LED表示機


 JRロゴ


 サンダーバード35号 と


 はまかぜが回送として出発するとすぐに、こうのとり18号(3018M 183系B63) が来ました!


 ヘッドマーク 西日本色が来ない…


 2回目の日本海は、10番線で!(4001レ EF81-107+客車8両)


 ローピンに紺色のヘッドマークは美し~!



 2日目は、これで終了。3日目からは帰京を始めます。


 今回は以上です。


 ※誤字だらけの文書で大変失礼しました。各所修正しました。






 

アクセスランキング

人気ブログランキングへ