さて、京都とK-ON!TRAIN を撮影乗車し
ついに今回1番の目玉!「寝台特急 日本海」が青森から大阪に
大幅に遅れを持って到着するといううので、大阪駅に来ました!

新大阪駅から 321系に乗って1駅…(福知山線直通 普通 新三田行き 321系D24)

遅れサンダーバード18号(683系)が大坂環状線201系と

ひっきりなしに電車が行き来します!

新型287系で運転する こうのとり13号

103系 大阪では数を減らす中でもまだまだ現役!!
さぁ、そんな3番乗り場に業務放送が入りました。
「寝台特急 日本海号4002M 接近。251分」と。251分とは、遅れ時分のことでしょうね。約4時間11分おくれ!!

ローズピンクのカマが見えてきました!

超長旅でしたね… お疲れ様です。(4002レ EF81-108+客車9両)


ヘッドマーク が誇らしげです!

お疲れなのにもかかわらず、機関士さんは笑顔で手を振ってファンサービスにこたえていました。

側面

区名


連結面

客車ヘッドマーク


日本海号は、14:42着・14:48発 で宮原層へ回送されていきました。

こうのとり15号 が来ました。国鉄色の183系(B41)で来ました!

大阪駅は最近リニューアルされ、きれいな駅舎とコンコースになりました。

207系F1 に遭遇。この編成は207系唯一全車貫通車ですね。
そして、3時間後。
今度は、下り青森行き 「寝台特急 日本海」を撮影するため11番線へ

人が多くあまり身動きが取れなかったので、これ1枚 (4001レ EF81-108+客車9両)
撤収し宿泊地へ向かおうと環状線乗り場へ向かうと…

エエェェ…… 何時間遅れなのかもわからないほど遅れて到着ですか。。。

トワイライトエクスプレス(8002レ EF81-113+客車12両)
アぁ…、やっと1日が終わった。
次の朝は、早起きですっ!
今回は以上です!