(続) お山でウォーキング

里山歩きをメインにして運動不足の解消を図ろうと思っています。

神奈川県  鷹取山(大磯)を歩く(1)

2014-12-19 21:56:34 | 里山歩き
2014年12月19日(金)

大磯城山公園・・・東の池・・・鷹取山219m・・・厳島神社(東の池)・・・大磯城山公園

   大磯城山公園は国府本郷と西小磯の境にあって、鷹取山とは少々離れた位置にあるのですが、こんな形のウォーキングも偶にはいいかなという気分で計画を立てました。 妙なコース設定ですが、初めての所であればそれなりに興味深いところがあって飽きずに歩けるものですね。 ただ、平坦な住宅街は道を探しながらのんびりと歩けるのですが、あんまりきょろきょろしていると不審者に見られそうで・・・(苦笑)。  今日は風もなく、絶好の好天に助けられました。


「県立大磯城山公園」南入口   展望台だけ先に立ち寄り、その他の場所はここに戻ってから散策する予定です。


駐車場から公園内へ


南門  「県立 大磯城山公園」(おおいそじょうやまこうえん)
案内図によると、公園入口は南門、西門、東門の三か所あるようです。


指導標 「茶室・展望台」へ


数分で、展望台が見えてきました。


展望台より  相模湾、伊豆半島方面


展望台より  箱根連山方面


展望台より  富士山方面  予想通り、素晴らしい眺望を得る事ができました。


南入口から鷹取山方面に出発   ここから鷹取山との標高差はおよそ200mほどです。


左手の橋は「泉橋」   不動川に沿って


泉橋の上から不動川と進行方向を見ました。  東海道本線のガード下を進んで


最初の大きな交差点を左折   右は大磯運動公園方面へ


バス停「城の下」(じょうのした) 神奈中バス   左手は平塚学園総合グラウンド


右手に「相模第十番札所 真勝寺」入口の看板




バス停「馬場」(ばんば)


右折   途中から脇道に入ってしまった関係で、分かり難い所で右折になってしまいました。 前掲写真の広い道路を進んで「馬場公園」交差点で右折した方が分かりやすかったかもしれません。




正面には鷹取山に連なる稜線


「神奈川県立おおいそ学園」前


おおいそ学園前を通過すると「諏訪の下橋」へ   下は不動川


諏訪の下橋を渡ったらすぐに右折して不動川沿いに


分岐  不動川沿いの道から別れて左の道をほぼ真北に進みます。


分岐指導標  鷹取山1.8Km 南平橋7.7Km ←(関東ふれあいの道)→ 月京1.2Km


一直線の道


田園地帯を行きます。


新幹線のガード下を通って


右前方に「東の池」が見えてきました。


「東の池」と厳島神社   厳島神社は帰途に立ち寄る予定です。


まず、県道63号線に出ます。  左、月京(がっきょう)方面  右、平塚方面 
ここから「東昌寺」入口を示す大看板の右側の道に入る予定だったのですが、その前にすぐ近くにある御嶽神社に立ち寄る事にしました。  少しばかり右方向に進んで生沢(いくさわ)の集落に入ります。


御嶽神社(みたけじんじゃ)の参道入口


御嶽神社  右側に子ども用の小さな公園


御嶽神社  祭神は日本武尊


狛犬


狛犬


先程の地点に戻り、東昌寺方向に進んだ後、ここで右折しました。


小田原厚木道路の高架下を通って


高架下を過ぎて間もなく、右手に車一台がやっと通れる道   
鷹取山への取り付き口はもう少し先だろうと思いつつ、念のために様子を見に行ったのですが、写真のほぼ中央の住宅の所で行き止まりのようになっていました。 民家の目の前であんまりうろうろするのも気が引けたのですぐに引き返し、更に先へと進んだのですが、実はここで良かったという事でした。


これは無駄?な歩きをしているところです。


谷戸橋   ここまで来てもそれらしい取り付き口は見つかりませんでした。  
もう一度「あの住宅」の所に戻って、ダメなら2011年に歩いた道を使おうと考えつつ・・・


「あの住宅」の傍に戻ったところです。  電柱脇の細い道?に入って見るとこれが正解でした。 電柱に山火事防止の看板が取り付けられていたのですが、これがヒントだったのですね。 勘が悪いというか(苦笑)・・・


すぐに右手の斜面に庚申塔らしきものが現れます。


取り付き口付近は何だったのかと思うようなしっかりした山道となり


落ち葉を踏んで気持ちよく進みます。




分岐  鷹取山山頂から伸びる尾根筋に乗るような感じで左へ


間もなく二又分岐へ 
ここは特徴があるのでよく覚えていました。 2011年に鷹取山山頂から降りてきて、月京方面(右下)に進んだところです。


分岐指導標  右、国府本郷2.0Km 月京2.3Km  直進、鷹取山0.7Km




鷹取山への道   鳥居までは比較的山緩やかな登りの山道です。




丸太の階段道が現れると


間もなく鷹取神社の鳥居へ   残りは短い距離ですが、この鳥居から鷹取神社までの間が一番疲れる所ですね。


鳥居脇にはベンチも   説明板によると、この鳥居から本殿までの参道沿いと本殿周辺が神奈川県指定天然記念物の社叢林になっているそうです。


やや急な登りの階段道




鷹取神社が見えてきました。 山頂はあと一息です。


神奈川県  鷹取山(大磯)を歩く(2)へ



No.422















コメントを投稿