(続) お山でウォーキング

里山歩きをメインにして運動不足の解消を図ろうと思っています。

神奈川県  長者ヶ崎から大楠山を歩く(3)

2016-12-11 17:54:50 | ウォーキング
2016年12月6日(火)

湘南国際村ロータリー・駐車場より


国際村のロータリー・駐車場のところから最終目的地の大楠山を目指します。


出口にある指導標  湘南国際村センター0.3km ⇔ 大楠山2.1km   
ここからはハイキングコースとして整備されているので指導標が設置されています。 初めてのルートですが気楽に歩けそうですね。 期待感もありましたが


正面に大楠山レーダー雨量観測所の搭を見ながら


直進  右は湘南国際村めぐりの森入口   説明板によると許可を受けた者以外は立入禁止だそうです。


近くには「森と畑の学校」の標識   後方高台の一番右端のところがロータリーのあるところ。良く見ると看板なども見えます。




分岐  左へ  右の道はハイカーが間違えて入りこまないように塞いであるのかも知れませんね。(完全閉鎖ではないですが)


前掲写真の分岐を左手から見たところ   すぐには気が付かなかったのですが指導標が設置されていました。  分岐指導標 大楠山1.7km ⇔ 湘南国際村センター0.7km




舗装路をゆったりと降りて行きます。


大楠山に向かって一直線


大楠山への登り口が近づいてきました。


大楠山登り口  階段道から始まります。歩き易く整備されているので見た目ほど厳しいものではありませんが
指導標 湘南国際村センター1.6km ⇔ 大楠山0.8km




大楠山への道




指導標 湘南国際村センター1.9km ⇔ 大楠山0.5km


大人から子どもまで誰でも楽しめるファミリーコースという雰囲気です。  勿論山ウォーキングにも最適ですね




右手に雨量観測所のレーダードームが見えてきました。  山頂は近い




四叉路分岐へ  
左、大楠山0.1km  右、雨量観測所へ  直進、大楠芦名口3.1km・前田橋3.1km


四叉路分岐  これは右手を見ているのですが、今日はここに来るまで何度もレーダー雨量観測所の塔を目印にしてきたので、ちょっと立ち寄ることにしました。右側の道です。


大楠山レーダー雨量観測所   霧ヶ峰の車山にあるものと同じような働きをするものですね。 こちらは国交省の所管になっているものだそうです。


再び四叉路分岐に戻って直進  いよいよ大楠山山頂に向かいます。  左は歩いてきた湘南国際村方面


最後に丸太の階段道が待っています。  四叉路分岐から100m程という事ですが、やっぱりペースは落ちてしまいますね(苦笑)。






大楠山山頂 その1 山頂標識 「横須賀風物百選 大楠山」  後方は展望台


大楠山山頂 その2 山頂標識 「大楠山 標高242.0M」


大楠山山頂 その3 二等三角点


大楠山山頂 その4 二等三角点


大楠山山頂 その5 展望台より(連続写真) 浦賀水道方面


大楠山山頂 その6 展望台より(連続写真) 三浦半島西岸方面


大楠山山頂 その7 展望台より(連続写真) 相模湾方面


大楠山山頂 その8 展望台より(連続写真) 相模湾と右寄りに江の島  また更に右寄りには国際村の横須賀市給水施設らしき建物も見えます。  なお、富士山は朝からすっきりと望める状態にはなりませんでした。


大楠山山頂 その9 展望台より  東京湾方面


大楠山山頂を後にして   三度目の四叉路分岐を左に下ると


すぐに広い道に出ます  左へ  
ここから二つのコースに分かれるのですが、どちらも最終的には国道134号線に合流します。距離も所要時間も大差はありません。 左が芦名口コースで右が前田橋コースです。 前田橋コースは一度歩いているので、今回は芦名口コースでバス停に向かいます。


指導標 大楠芦名口バス停2.6km ←《関東ふれあいの道》→ 大楠山0.5km




ハイキングコースクイズ Q.4 などがあって


指導標 大楠芦名口バス停1.7km ←《関東ふれあいの道》→ 大楠山1.4km


「へっぴり坂」


芦名の堰(あしなのせき)  説明板より  500年前からのため池です。最近まで稲作に役だっていました。今は魚や水鳥、トンボたちのすみかです。・・・


芦名の堰


民家が見えるところまで降りてきました。


右へ


前掲写真 指導標 大楠山へ2.9km ←《関東ふれあいの道》→ 大楠芦名口バス停へ200m


国道134号線 「大楠芦名口」バス停(京急)   バスは本数が多いので、僅かな待ち時間でやって来ました。


長者ヶ崎 その1(連続写真)


長者ヶ崎 その2(連続写真) 中央に江の島


長者ヶ崎 その3(連続写真) 真名瀬(しんなせ)、大峰山方面



No.513