(続) お山でウォーキング

里山歩きをメインにして運動不足の解消を図ろうと思っています。

長野県  美ヶ原を歩く(1)

2015-09-17 19:27:20 | ウォーキング
2015年9月14日(月)

扉峠・・・茶臼山2,006m・・・王ヶ頭2,034m・・・茶臼山2,006m・・・扉峠(往復)

   二度目の美ヶ原ですが、前回は「思い出の丘」から「美しの塔」を往復したので、次回歩く時は山本小屋の方から歩いてみようと思っていました。 ところがプランを立てているうちにどうも満足のいくものが出来ず、結果的に今回のコース設定となりました。 時期的に出遅れてしまった事もあって、眺望の良さそうなコースにしたのですが、問題は距離ですね。 後はお天気次第という事でしょうか。


扉峠(とびらとうげ)駐車場  15台位は置けそうです。


駐車場に設置されていた大きな案内板


駐車場入口から見たビーナスライン「扉峠」 左、霧ヶ峰  右、美ヶ原  手前、松本方面(よもぎこば林道又はアザレララインとも呼ばれる道路です)


扉峠  霧ヶ峰方面へ進みます。   天気予報は良い方向に向かう筈なのですが、絶好のお天気とはいかないようです。


100mほど進んだところの右手に


茶臼山登山口   車で通ったら見落としそうなポイントです。


登山口標柱  茶臼山山頂3.8Km  美ヶ原6.0Km


もう一つの指導標


登山口標柱傍に落ちていた古い説明板
「山に登っていく途中に『扉口』と呼ばれる巨岩があり、ここから峠名がつけられたともいわれる」と記されていました。


標高点1,787m の地点まではほとんど展望のない樹林の中を進みます。




九十九折りのよく踏まれた道  ゆっくりと時間をかけて




最初の目標地点の標高点1,787m辺りに到着したようです。 ゆっくり歩いて20分程の所でした。


とても見晴らしの良い尾根の上に乗ったと思われる場所なのですが、残念ながらこの有様です。帰途に期待したのですが、結局駐車場に戻るまで遠望はありませんでした。 予定通りにいかないのが自然相手の山歩きですね。


指導標  扉峠(茶臼山登山口)0.4Km ⇔ 茶臼山2.0Km


標高点1,787m付近を後にして   ここからは、緩やかなアップダウンが続く快適な尾根歩きを楽しむ事が出来ます。 良く整備されたルートで、これといった危険な所もありません。そして眺望の良さそうな所も随所にありました。 ガスが上がってくれれば言う事無しなのですが(苦笑)




左側斜面は崩壊地




程よい気温でとても快適、お陰で体力の消耗はかなり抑えられたと思います。




茶臼山への道




指導標  扉峠(茶臼山登山口)1.6Km ⇔ 茶臼山0.8Km
この指導標のほんの少し先に小ピークがあるのですが、その辺りが標高点1,852mの地点ではないかと思われました。

指導標下の小さな標識について
「中央分水嶺トレイル  長門牧場--霧ヶ峰--美ヶ原  38Km  長和町」


前掲写真の少し先の小ピーク   上がってみたけれど特に何もなし。 右側を巻いて行きます。


小ピークのようす


右側を巻いてゆく道に珍しい指導標(茶臼山 ⇔ 扉峠)がありました。




茶臼山山頂はガスで見えないのですが、正面の高みから右方向に進んだ先の辺りにありそうです。




急登と言えるような山道ではないのですが、茶臼山への登りがやはり一番大変でした。


茶臼山山頂への道




山頂の標識類が見えてきました。


茶臼山山頂  その1  美ヶ原へは正面(北東)方向へ直進します。


茶臼山山頂  その2 山頂標識 八ヶ岳中信高原国定公園 茶臼山頂上 標高2,006m


茶臼山山頂  その3 三角点


茶臼山山頂  その4 三角点


茶臼山山頂  その5 山頂指導標 美しの塔2.5Km ⇔ 扉峠(茶臼山登山口)2.4Km


茶臼山山頂  その6 山頂から左手(西方向)に向かうルート
          指導標には「広小場キャンプ場へ2.2Km」と記されていました。


茶臼山山頂  その8 最後にもう一度北側から山頂全体の様子を眺めてみました。


茶臼山山頂を後にして


指導標 茶臼山0.2Km ⇔ 塩くれ場2.0Km


ゲート?(これは古いもので、現在は使用されていないように見えます)


指導標 茶臼山0.5Km ⇔ 塩くれ場1.7Km


ガレ場のある小さなピーク   僅かな距離でピークの左側を簡単に巻いて行くことが出来たのですが、今までとは異なる変わった地形だったので随分印象に残りました。


前掲写真の場所を通過するとすぐに牧場の柵とゲートにぶつかります。 右手前には指導標


指導標  塩くれ場1.6Km ⇔ 茶臼山0.6Km
この指導標の後方に見えるピークが標高点1,957mの辺りではないかと思われます。


ゲート(牛止め用?)   実質的には、このゲートが美ヶ原高原への玄関口ですね。


やっと美ヶ原に辿り着いた事を実感させる光景です。


指導標 茶臼山1.0Km ⇔ 塩くれ場1.2Km


この辺りで、4頭ぐらいの鹿が左から右へと全速で横切って行きました。 美ヶ原は牛だけかと思っていたのですが、やっぱり鹿は何処にもいるんですね。


前掲写真との連続写真です。


大地を踏みしめて歩くというのはこういう事を言うのでしょうか


指導標 塩くれ場1.0Km ⇔ 茶臼山1.2Km
眺望には恵まれませんでしたが気持ちの良い高原歩きがどこまでも続きます。



長野県 美ヶ原を歩く(2)へ



No.464