(続) お山でウォーキング

里山歩きをメインにして運動不足の解消を図ろうと思っています。

神奈川県  高松山を歩く(2)

2015-04-30 19:21:58 | ウォーキング
2015年4月27日(月)

ヒネゴ沢乗越より


ヒネゴ沢乗越より  高松山へ


指導標  【 ← 高松山まで20分 】


やや急な九十九折りを登りきった所に


指導標 尺里峠(第六天)・高松山 ⇔ ヒネゴ沢乗越・ダルマ山・秦野峠
ここから高松山山頂までの登りは緩やかでのんびりと歩けます。


ちらりと見えた西ヶ尾


尾根道に堀切のように抉られた地点




左手に鹿柵が現れると、ビリ堂との分岐は近い


鹿柵に沿って


分岐  直進、高松山山頂5分  右、ビリ堂20分


分岐指導標を反対側から見たもの


高松山山頂へ


高松山山頂 その1


高松山山頂 その2
山頂指導標 ダルマ山・シダンゴ山・秦野峠 *ヒネゴ沢乗越まで15分 ⇔ 最明寺・JR松田駅 *最明寺まで1時間30分


高松山山頂 その3 山頂標識【高松山 頂上801.4m】 ビリ堂25分 ⇔ 第六天45分


高松山山頂 その4 二等三角点


高松山山頂 その5 広々とした山頂風景


高松山山頂 その6 富士山方面


高松山山頂 その7 箱根連山方面  この時季はどうしてもこうなりがちですね。


高松山山頂 その8 山頂南東側に男坂入口


高松山山頂 その9 山頂標識と三角点の間に女坂の入口があります。


高松山山頂 その10 女坂入口指導標  【 ← 女坂・第六天・最明寺 】


すぐに植林帯へ


尺里峠(ひさりとうげ) ⇔ 高松山


僅かな距離で男坂と女坂の分岐点に出てしまいました。  左へ 
指導標 最明寺 ⇔ 男坂


尺里峠(第六天)を目指して


緩やかな下りの散歩道のような道が続きます。


指導標 高松山 頂上25分 ⇔ 第六天25分




現在地標高650m


指導標 高松山(はなじょろ道) ⇔ 最明寺・第六天(尺里峠)




指導標 高松山 ⇔ 虫沢・尺里峠(第六天)・最明寺史跡公園




真弓ヶ丘


真弓ヶ丘  マユミの説明板


真弓ヶ丘


現在地標高600m


桜平




富士見台


富士見台


尺里峠の石仏(裏側)が現れました。


前から見た石仏  石仏は馬頭観音で、台座の石には「虫沢村」と刻まれています。 左の石塔は以前私が見た時は無くて、下の台座になっている古い道標だけでした。その道標には「左ハ向原道 中ハ尺リ道 右ハ山道」と刻まれています。


下の道路に降りると


指導標1  階段を降りてそのまま進めばJR山北駅方面へ、左(ダートの道)へ進むと最明寺・JR松田駅方面へ、そしてこの指導標には無いけれど左手前に折り返すように進めば寄(やどりき)の虫沢地区方面に至ります。


少し離れた所に 【 ここは尺里峠(第六天) 】 の標識
指導標2 田代向1時間 ←《第六天》→ 尺里1時間20分
※ところで、第六天といえば神社?という事も考えられるのですが、この辺りにも第六天神社があったのでしょうか。


二度目ですが、せっかく来たので三角点569.5m(第六天)のピークへ
最明寺への道の入口付近からすぐに左手の斜面に取り付きます。(左側の木が立っている脇が入りやすい)  特にルートがある訳ではないのですが、短い距離でこれといった障害もないので、10分かからない内に到達できると思います。


始めの内は自然林の中を


途中から植林帯へ


三角点569.5mのピーク(第六天) その1 三角点


三角点569.5mのピーク(第六天) その2 三角点


三角点569.5mのピーク(第六天) その3 テープに記された山頂名


三角点569.5mのピーク(第六天) その4 左手奥に松田山


尺里峠に戻って来たところ   最明寺方面に向かう道の入口から見て 左、山北町尺里方面、 右、松田町寄の虫沢方面   この写真を見ると、上段にある馬頭観音や古い道標は道路工事?などでこの辺りから現在の位置に移されたようにも見えます。昔は何処に置かれていたのでしょうね。勝手な想像ですが・・・


尺里峠を後にして虫沢地区・田代バス停方面へ   これから舗装された道路(尺里林道)を歩く事になりますが、下りの道なので気は楽です。また所々で虫沢古道(ショートカットになっている)に入る事が出来るのもいいですね。




古道に入るところ


現在地標高500m


林道に出るところ


古道を歩いて




林道へ




現在地標高400m




癒される風景です


この時季の茶畑は又特別ですね


現在地標高350m


虫沢の集落に近づいてきました


指導標 尺里峠・山北駅・高松山 ⇔ 田代向バス停   現在地標高320m


龍王寺前


虫沢の集落と虫沢川


スタート地点の分岐に戻って来ました。


「長寿橋」バス停   田代向バス停は右へ



No.453