goo blog サービス終了のお知らせ 

MASの搭乗員日誌

気がつけばフルスロットル!別館

明暗分かれる・・・

2007-08-05 18:27:35 | 搭乗員日誌 TOS編
今日は朝から茹だるような暑さ。
ちょうどいい、今夏の戦績を占う耐熱テストと逝きますかぁ~!
現場に着くとヘリ人口2名・・・、さすがにこの酷暑じゃキツいわな。

まず指慣らしにP51Dから発進。手投げが若干シビアなムスだが、上がってしまえば本日のような強風もなんのその。飛び姿も相変わらずヨロシ!

さて、今日のメインはF4Fの初飛行。超久しぶりのギヤダウンユニット搭載機ということで、どんな飛びをするのか製作時からウキウキしてたのだが・・・
手投げはイージー、独特のギヤ音を残しながらパワフルに上昇!しばらく順調に完熟非行。ところが3分程たった頃から何かヘン。モーターしっかり回っているのに、だんだん引きがなくなってゆく・・・で、ソフト不時着。
原因はギヤダウンユニットの何らかの不具合。ってことでICU行き決定!

で、ワイルドキャットのためのバッテリーがすべてムスタング行きに・・・

本日の戦果・・・
ムスタング 10フライト
ワイルドキャット 1フライト
T≠qEX600 3フライト


小雨上等

2007-06-09 20:38:03 | 搭乗員日誌 TOS編
今日はいつもとは違います。何が違うってライターがワタクシTOSなのです。
聞けば管理人は仕事の都合でフライト欠航。数少ない読者のために(笑)代筆ってワケ。

さて、前日から土曜の天気予報は「雨200%」。でも予報はあくまで予想。いつものように事務的にバッテリーフル充電・・・。
朝起きてみると予報的中の大雨!それでも10時ごろには雨もかろうじて小降りになったので速攻で訓練場(現場)へ・・・。
今日はそれほどまでに決行する理由があったのです。
本日の出番はREX450&600。つまりヘリのみ・・・雨の日の飛行機は着陸でキタナくなるから嫌なんですよね。

さすがにこの天気じゃ誰も来まい、と思ったら暫くしてtakaさん登場。サスガです(想定内でしたが)。

一発目はまずREX450で指慣らし。ここ数ヶ月間不調でしたがアンプとモーターをチェンジしてからは信頼性アップ!
お次は最近ヒコーキ始められたtakaさんの「チャンピオン」をフライト。もう完全にモノにしてます。あまりの上達の早さにメAャJーン。


さて本日のメインディッシュ、それは・・・「は・い・め・ん」!!
数日前から始めたシミュ(リアルフライトG3)での猛特訓の成果をついに試す時が・・・
曇天だが風は超無風!今やらないでいつやる!
takaさんに激写をお願いし、意を決して上空へ・・・。 アイドルアップ入れて安定させた後、バックフリップから対背面へ!
「おぉ~!見慣れたT-REX450が今日はサカサマでとまっている!!」
エルロンとラダーを逆打ちしないように神経を集中し約30秒間の背面ホバリング、ついにできちゃいました。
気づいたことは機体の挙動や見え方が「シミュとまったく同じ」だったこと。あらためてシミュの有効性を再確認できました。


その後、REX450数フライト、REX600のフライト途中に雨が激しくなってき本日はお開きと相成りました。
久々にラジコンで浮き足立った感覚を味わうことができました。
いや~、ヘリってホントにいいもんですね~。ではまた。