MASの搭乗員日誌

気がつけばフルスロットル!別館

エンジンに向けて準備中 2

2022-04-30 13:28:36 | 軍需工廠

GWに突入!

3年ぶりに非常事態宣言がない中での長い連休となり何となく世間様も賑やかな雰囲気に感じます。

我が家も明日から3年ぶりに嫁の実家に帰省であります。

さて、やはりこの時期は例年通り快晴であっても風が強くFLTには適さず、空モノRCを趣味とする身としてはいささか歯がゆい状態です。

帰ってきてからのGW残りに晴れて風穏やかな日があればいいのですが・・・。

とりあえず次に向けて準備だけはしております。

 

2ブレードにて待機

とりあえず最初はキット推奨のAPC 10×6 2ブレードで行うのでディスプレイ用の3ブレードから元に戻しました。

 

プロペラ スペア

ペラのスペア APCの2ブレードとディスプレイ用(本命)のMA 12×6 3ブレード

 

麺棒

慣れた方はエンジンを手がけしてますが・・・ケッチンが怖い。指を怪我したくない。

まだこれから先、エンジン機をモノにできるかわからないのにスターターまで買うのは必要はないかな!っと思いとりあえず買ったものです。

指でなくこれでペラを弾こうと思っておりました。

 

イーグル模型 エンジンスターター

現場で利用されているのを改めて拝見しやはり欲しくなりました。

宝の持ち腐れとなるかもと思いながら購入しました。

 

エンジンスターター

このような道具を買う日が来ようとは・・・これから先に色々と使う機会があるのだろうか?

 

ワニ口クリップ

電源はワニ口クリップで12V蓄電池から取るようです。

あいにく12V電源の蓄電池を所持運用できるほど雅な環境ではありません。

 

バッテリー駆動

とりあえず通常のバッテリーから電源を取るように改めました。

 

グロー燃料

とりあえず標準的な優しいモノです。

 

燃料ポンプ

仕事では似たようなものを使っております。

わざわざ模型用を買わなくても良かったように思いますが購入時はとにかくおすすめの通り揃えました。

 

ツール

これらもこの商品を買っている人はこちらの商品も!のお薦めにあるものを素直に買い物カゴへ入れます。

スパナーとレンチとプラグヒーター、それと何に使うかイマイチ不明だったクリップハサミです。

前回のFLTに行った折にクリップハサミが何のために必要かを見せてもらいました。

 

回転計

エンジンは回転を感じて何とかかんとか・・・。

どこまで必要か正直わかりませんが感じるより数値として出てくれば私でも理解が進むかも知れません。

 

エンジン始動セット

まだ他にも細かいモノがあると思いますがとりあえず一式。

 

さて、どうなりますやら・・・。


いつものFLT♪

2022-04-24 17:58:40 | 戦果報告

今週末は天気が悪いもの、春の時期は風が強い・・・と決めつけてこの一週間は天気予報を確認する事もなく昨日の時点でFLTの準備は全くしていませんでした。

本日なぜか早朝5時に目が覚めて何気にTVで予報を見てたら雨ではなさそう!

スマホで風速を確認すると穏やかとの事。

3月のBf109Eの小破に続き前回は零戦の1FLT離陸時にエルロン不具合発生でFLT取りやめ。次にワクチン接種後の倦怠感でせっかくの好天気を見送り・・・と、いつものFLTさえまともにできていない状態。

この時期、強風でFLTできない日が多くなるので好機があるなら掴んでおかないと!って事で朝から慌てて充電して現場にやってまいりました。

エンジン零戦への取り組みが遅れに遅れているのでいつものFLTを満足いくレベルまで堪能し新しい物事に挑む気持ちをしっかりと練り上げなければなりません。

 

本日の空模様

8時頃は雲が多くFLT中の機体は影状態でしたが9時頃に太陽が顔を出してからは鮮やかとなりました。

 

 

 

 

飛行場にてエンジン機の始動の様子を見学させていただきました。

今までの眺めているだけとは違い、しっかりと"見る"ではえらい違いです。

聞こえる言葉がどれも新鮮かつ奥の深い話。

奥の深さを楽しめるようになればいいのですが・・・早くやってみたい半分、自分の頭で整理つくかの不安が半分。

手際よくエンジンを始動され離陸していきました。

 

 

 

本日の戦果報告

三菱 零式艦上戦闘機 五二型 FMS 1,100mm:3FLT

今更なのですが今まで直進飛行の時に常時アップを引いているクセがある事を認識しました。

前重心の突っ込み重視のセッティングにしてアップで補正している!って感じ。おそらく2004年に始めた頃に後ろ重心で何機も機体損耗を重ねた結果・・・前重心にして引いて釣っているような状態が安心で楽と印象づいたような・・・それが今でも無意識にそのようなセッティングになっていたのだと思います。

前回、エルロンの不具合でFLTできませんでしたが零戦、雷電共に重心を10mm程後方へずらしていました。今回ようやく確認できました。

離陸後に上に向いていくっと思いましたが右手を意識するとやはりアップに触れている。長年のクセと言うのはなかなか抜けませんが意識して右手の力を抜くと「なんだまっすぐ行くじゃない」っと本当に今更ながら思います。

ついつい右親指が動いてしまいますがFLT数をこなして徐々に意識を薄くする事ができました。

 

プラシーボ効果かも知れませんが重心変更により着陸が楽になったように感じます。今までの着陸は常に突っ込み気味で最後のアップが効かず接地後はほぼ毎回前転ばかりしていましたが今日は3FLTとも上手くいきました。関連あるかは不明ですがとりあえず良い効果に結びつくのならば何でもいいです。

 

三菱 雷電 二一型 自作:2FLT

こちらは重心補正と合わせて新しい主脚の動作確認です。

まず零戦同様に釣るクセを意識し排除、直進FLTにてこちらはまだ前重心に感じましたので今日のところはトリムで修正です。

低速時の旋回で巻き込むようなクセのある機体なのですが少し緩和したような・・・こちらもプラシーボかな?

次に主脚の変更の結果ですが開閉は安定し1FLT目はややラフな接地でしたが歪みはありませんでした。

2FLT目は初めての綺麗な着陸となりました。これも零戦同様に着陸しやすくなったように感じます。

 

本日は久しぶりにトラブルなく満足いくまでできました。充分にいつものFLTを堪能!練り上げ完了です。

次はエンジン零戦を持参するつもりです。

まずはエンジンの慣らし、始動と停止の練習ができればと思っております。

 


せめて日の丸だけでも

2022-04-16 21:08:41 | 軍需工廠

昨日、3回目のワクチン接種

ちまたの話では2回目の時に比べて副反応は大きいようで確かに周りでも苦しんだ・・・そんな話を聞きます。

私は2回目の時でさえ3日半寝込んだので恐ろしい・・・ただ、もしかしたら今なら自家製の抗体が多いはずなので軽く済むのでは!なんて思ってみたり・・・実際にはどうなのか気になって情報を探しましたがこういうタイミングで接種する人は少ないようで参考にはたどり着けませんでした。

どうせ打たなければいけない事だし良い経験だって事でプスっといきました。

そして本日・・・それなりに体はしんどい・・・何かやる気にはなかなかなりません。

ただ熱は微熱止まりで2回目接種の時に比べたら遙かに楽です。

 

さて、零式一号艦上戦闘機二型

接種後何もなければせめてエンジンの慣らしでも!と思っていましたがさすがに今日のような体調ではこういった気が張るものを運用するのは荷が重い・・・今週末は無理です。

 

前回、普通のFLTさえまったくできなかったのでまずはそこから練り直しです。

とりあえずいつものFLTとは別にこの機体はこの機体としてモチベを上げなければ!

先週の飛行場にてスケール機の生き字引の方から主翼の日の丸・・・少し大きくない・・・!

と指摘を受けておりました。

 

確かに大きいんですよ!自分の中でも違和感アリアリで・・・でも直そうかどうしようか考え中でした。

今回、モチベを上げるため作業をします。

この機体を作っている当時は細かい考証まで頭が回らず付属のステッカーをそのまま貼っていました。

ほぼ同じ主翼の二一型と二二型ですが日の丸のサイズは違うんですね!

主翼の日の丸、実機のサイズは880mm この機体は1/9スケールなので約98mm。

今貼ってあるのが120mmなので2回りほど大きいですね。

ちなみに胴体側面の実機でのサイズは750mmです。

すでに貼ってあるものでサイズ感はあっています。

貼ってあった日の丸を剥がしました。

ステッカーを剥がした箇所の塗料も剥がれました。

使い切ったスプレー缶を集めて最後の一息を絞り出し剥げた箇所を塗装。

カッティングシートで直径98mm日の丸を切り出し。

日の丸を貼り付けました。

あぁ!これでやっと二一型ですわ。

自分なりに機運高めてます。

4月中には何とか!っと言う気持ちで励んでおります。


好機を逃す

2022-04-13 18:15:00 | 搭乗員日誌

長かった冬が終わり春の訪れと共にシーズンイン!
これからエンジン機に向けてモチベーションを練り上げていこう!っと思っていたのが前回のFLTでしたが・・・しばらくして流行り病により10日間の自宅療養・・・。
週末は青空だったけど見送るしかない。
復帰した後もなかなか本調子には遠く何にも手をつけられません。

4月10日のこと
何とかある程度調子を取り戻したような気がしたのでリスタートの意味合いで向かった先日の日曜日♪
晴天で風はほどほどの好機であります。

ただ零戦での1FLT目、離陸滑走中に右エルロンがおかしい!

操作に対して妙にガチャつきながら最終的に動かなくなりました。
現地で原因探るもわからず。

あの日のもう一機は雷電でした。
主力の零戦がFLTできないのでモチベーションは降下・・・。
零戦で感覚見てから雷電と思っていました。
病み上がり一発目に雷電はちょとしんどい。
やめた方が無難だと判断し撤収です。
この時期では貴重な好機とは思えども仕方ありませんでした。

帰宅してからは近所の河川敷でお花見

来年になれば散策だけでなくメシ喰いながら愛でる事ができるだろうか・・。


本日、4月13日

普段なら即日に修理するであろう主力機ですがなかなか手がつけられず。
今日になって多少根気が続いたのでまずは原因特定作業!
純粋にサーボがご臨終だったので交換しました。

これから風が強くなる時期に入るのでそれまでにはある程度満足できるまでに戻したいものです。